屋外放飼したセイヨウガチョウならびにシナガチョウの産卵能力の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To obtain fundamental information on the effective use of geese for sustainable vegetation management on agricultural lands, an experiment comparing the egg productivity between Anser anser domesticus (♀5, ♂2: WT) and A. cygnoides domesticus (♀5, ♂2: CN) from January to June in 2009 was conducted. The two kinds of geese were free-ranged separately in each outdoor corral (1 a), and they were provided with formula feed (CP:16.0%, ME:2,850 kcal/kg) ad libitum. Egg production rate, egg quality, hatchability and rate of raising were compared between WT and CN geese. The egg production rate (hen day's average) of CN geese during the experimental period was 30.1 %, which was significantly higher than that (23.3%) of WT geese (P<0.01). The average egg weight of WTgeese was larger than that of CN geese (P<0.01). As for egg quality, percentages of the yolk, albumen and shell weight to total egg weight, color fan scores of egg yolks, shell thickness and eggshell strength were not significantly different between WT and CN geese. The CN geese had a tendency of higher fertility of eggs comparing WT geese (89.5 vs. 78.0%) (P<0.10), however there was no significance in the hatchability of fertilized eggs between WT (65.9%) and CN (72.0%) geese. Although no significant differences were found in the rate of raising between WT and CN geese, feather-peckingw as frequently observed in both geese. These results indicated that CN geese had higher gosling productivity compared with WT geese.
- 2011-03-16
著者
関連論文
- トウフ粕サイレージの給与がつしま地鶏の飼料利用性ならびに産肉性に及ぼす影響
- 電気柵による牧場採草地へのシカ侵入防止に関する研究(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2010年度春季研究発表会)
- 耕作放棄水田跡地における山羊の除草利用
- 山羊放牧による水田畦畔の植生管理
- 合鴨農法におけるカラス害防除に関する研究(予報)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 牧場採草地に設置した2段張り電気柵のニホンジカ侵入防止効果
- 合鴨農法における家鴨類の性能比較
- 貯卵環境の違いが合鴨卵の孵化率に及ぼす影響
- アジア型畜産に学ぶ--ミャンマー連邦南シャン州インレ湖流域における国際協力の現場から
- 鹿児島県奄美諸島におけるサトウキビ収穫残さの発生状況と肉用牛生産への利用の可能性
- 合鴨雛の水への順応性
- 牧場採草地におけるニホンジカの侵入防止に関する研究 : 省力かつ効果的な電気柵の設置方法に関する検討(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- 牧場採草地へのニホンジカ侵入に対する防護柵の影響
- 調理・食残渣発酵飼料を給与した水田放飼合鴨の卵肉生産 (有機農業と国際協力) -- (有機農業を研究する)
- 合鴨雛に対する水浴馴致が水への順応性に及ぼす影響
- 家鴨雛3種(インディアンランナー種, 中国系在来種およびマガモ系合鴨)の水浴能力
- 牧場採草地における野生シカの侵入防止に関する研究(予報)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 土壌微生物資材を添加した牛糞堆肥による作物への施用効果(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2006年度春季研究発表会)
- 家鴨卵への異なる音刺激が孵化に及ぼす影響
- II-8 ミャンマー連邦南シャン州における養豚技術の現状と発酵床方式の普及活動(事例報告)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2005年度春季研究発表会)
- 超音波検査法によるヤギの早期妊娠診断
- ミャンマー連邦南シャン洲における合鴨(成鴨)の水田放飼が雑草発生,害虫発生ならびに水稲生産に及ぼす影響
- 茶園におけるアイガモ放飼が雑草ならびに害虫に及ぼす影響
- 環境温度が合鴨の雛の体温と発育に及ぼす影響
- 合鴨による中耕濁水が水田環境ならびに水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 合鴨の接触刺激が水稲の生育と収量に及ぼす影響
- 家鴨類の産肉性および繁殖能力の品種間差
- アゾラ-合鴨-稲の有機的生産システムにおける水田のpH, 水温および土壌化学成分の変化とその肥料効果
- 家鴨類骨格筋の発達と組織化学的特性に及ぼす水田放飼の影響と品種差
- 飼料資源としてのアカウキクサ(Azolla)の栽培条件と栄養価値
- アゾラ-合鴨-稲の有機的生産システムにおける除草と駆虫効果ならびに合鴨の行動について
- 家鴨類の水田放飼が雑草ならびに害虫発生に及ぼす影響
- アゾラ-家鴨-稲の有機的生産システム下における除草および駆虫効果
- 合鴨農法における家鴨類の行動特性
- 家鴨類の繁殖能力の品種間差
- 水田放飼における家鴨類の行動および除草・防虫能力の品種間差
- 水田放飼における家鴨類の成長および産肉能力の品種間差
- 23. 山羊放牧による野草地内チカラシバの抑圧に関する研究(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 環境温度と日齢の違いがアイガモ雛の体温調節機能、発情ならびに甲状腺ホルモンに及ぼす影響
- 貯卵環境の違いが合鴨卵の孵化率に及ぼす影響
- ガチョウ放飼による梨園の下草管理
- 12. 解繊処理竹材サイレージの発酵品質と栄養価(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2007年度春季研究発表)
- 屋外放飼したセイヨウガチョウならびにシナガチョウの産卵能力の比較
- 梨園に放飼したガチョウの成長と産肉能力
- 飼育シカの柵通り抜け能力(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 野菜園におけるガチョウの除草利用(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2011年度春季研究発表会)
- 放牧地の電気牧柵管理における解繊処理竹材のマルチング効果
- アイガモ農法におけるアイガモ雛への野生鳥獣害
- 飼育シカの柵通り抜け能力
- イオン電極法による発酵TMRおよびサイレージ中のアンモニア態窒素濃度の簡易測定
- 荒廃林地における豚の放牧に関する研究(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2012年度春季研究発表会)
- チャ園におけるガチョウの除草利用(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2013年度春季合同研究発表会)