国際競技大会におけるスポーツ医・科学の活用戦略に関する一考察 : 包括戦略としての栄養サポート
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Japanese Olympic Committee (JOC) held the meeting called "JOC Project for Preparationtowards Beijing." The purpose of this meeting was to provide a comprehensive support for theJapanese team toward the 2008 Beijing Olympic Games. At the meeting, a number of featuresas comprehensive strategic support plans were discussed to improve the performance of theJapanese team at the Beijing Olympic Games (e.g., a total support, conference events, pre-Game investigation and inspection, and marketing). As advised by the JOC Information and Strategic Planning subcommission the nutrition support team was established as part of the comprehensive support strategy for Team Japan. Inorder to take a comprehensive support approach, the nutrition support system was developedin corporation with the JOC Medicine and Science subcommissions, JISS, and NTC. The JOCInformation and Strategic Planning subcommission coordinated this corporation among differentsport scientific fields and organizations. The activities of the nutrition support team includedcrisis-management on food, conditioning support, collecting, managing and providing food-relatedinformation. Activities of the Team Japan Nutrition Support Team were conducted prior to, during and following the Beijing Olympic Games. As a result, gathering and providing information prior to the Game was considered particularly important. The food environment of the Olympic Village at the Beijing Olympics was well organized. For the future preparation toward the Olympic Games, nutritional education is also considered as very important for athletes from junior age.
- 2009-10-31
著者
関連論文
- 急速減量によるアスリートのエネルギー代謝変動
- 611. 第14回アジア競技大会(2002/釜山)における日本代表選手のコンディショニングの成功・失敗要因に関する研究 : 階級制種目について(その他)
- 606. "第14回アジア競技大会(釜山/2002)"における日本代表選手団のコンディショニングに関するアンケート調査 : 栄養面からの検討(その他)
- 唾液中SIgAを用いた全日本トップレスリング選手の急速減量時のコンディション評価
- 481. 試合に向けた急速減量が大学レスリング選手の血液性状に及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 468. 試合に向けた急速減量がレスリング選手の酸化ストレスに及ぼす影響(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- トレーニング科学界ジャーナルの特集 座談会 スポーツ界におけるタレント発掘・育成 (特集 スポーツ界におけるタレント発掘・育成の最前線)
- 68. レスリング選手の試合に向けた減量は最大筋力を低下させるか?(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 285. レスリング選手の減量期および回復期の栄養摂取状況(栄養・消化,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 67. レスリング選手の減量に関する基礎的研究(5) : 体重5%程度の急速減量が筋機能に及ぼす影響(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- 273. レスリング選手の減量に関する基礎的研究 (2) : 身体形状及び大腿部のMRI画像分析を中心として(形態・体構成, 第61回 日本体力医学会大会)
- 271. レスリング選手の減量に関する基礎的研究 (1) : 体幹部のMRI画像分析を中心として(形態・体構成, 第61回 日本体力医学会大会)
- スポーツ情報戦略とは何か(7)情報戦略に必要なヒューマンネットワーク
- 体重階級制競技におけるジュニア選手の減量の実態 : レスリングと柔道の比較
- 092 総合体育館 11 タレント発掘に関する基礎的研究
- スポーツ情報戦略とは何か(9)日本オリンピック委員会における情報戦略活動の変遷
- スポーツ情報戦略とは何か(7)情報戦略に必要なスキル--暗黙知を形式知へ
- スポーツ情報戦略とは何か(6)国際総合競技大会における情報戦略--北京オリンピック(2008)におけるJOC情報戦略チームの活動
- スポーツ情報戦略とは何か(5)スポーツ情報戦略を行うフィールド
- スポーツ情報戦略とは何か(4)スポーツ界に必要な政策形成機能
- スポーツ情報戦略とは何か(3)情報を戦略的に活用するために必要な条件
- スポーツ情報戦略とは何か(2)競技スポーツにおける情報戦略
- スポーツ情報戦略とは何か(新連載)情報を読み解くために必要な俯瞰力
- 国際総合競技大会におけるJOC情報戦略活動 第29回オリンピック競技大会(2008/北京)におけるJOCの情報戦略活動について (特集 北京オリンピックにおける競技サポート)
- 症例・事例報告 レスリング競技におけるスポーツ医科学情報の戦略的活用--実践活用システムの構築
- 第15回アジア競技大会(2006/ドーハ)情報戦略チーム活動報告
- 急速減量と急速水分・栄養補給の実態 (特集 スポーツにおける減量と体重調節)
- 602.シリア・アラブ共和国における女性の身体特徴と生活習慣(【スポーツ心理学】)
- スポーツ情報戦略とは何か(10)つなぐ機能を持った部門--JOC情報戦略部会の活動
- スポーツ情報戦略に関する一考察V : 情報戦略の視点から見た第1回ユースオリンピックゲームズ
- 種目別体力特性の測定と実際 格闘技 レスリング (スポーツ医学検査測定ハンドブック) -- (第1章 体力・運動能力・競技能力の測定)
- 国際競技大会におけるスポーツ医・科学の活用戦略に関する一考察 : 包括戦略としての栄養サポート
- スポーツ情報戦略とは何か(11)競技団体の情報戦略活動
- スポーツ情報戦略に関する一考察 : 競技スポーツにおける情報戦略の定義づけ
- スポーツ情報戦略に関する一考察III : 第29回オリンピック競技大会 (2008/北京)におけるJOC情報戦略チームの活動
- スポーツ情報戦略とは何か(最終回)エリートスポーツに求められる変革
- 座談会 ジュニア・アスリートの早期育成が意味するもの (特集 ジュニアスポーツの諸問題)
- スポーツ政策における一考察 : 日本のエリートスポーツにおける一貫指導システムの問題と課題
- スポーツ情報戦略に関する一考察IV : コーチとスポーツ医・科学スタッフに必要な情報戦略
- スポーツ情報戦略に関する一考察II : スポーツ界に必要な政策形成能力
- レスリング競技におけるコンディション評価 (特集 スポーツ医科学分野におけるコンディシション評価)
- 現場でのコンディショニング評価 : レスリングナショナルチームについて
- オリンピックと社会体育研究所所長 長島博教授の功績
- 中鎖脂肪酸を構成成分とするトリアシルグリセロール摂取が男子レスリング選手の筋肉厚と血液成分に及ぼす影響
- スポーツ情報戦略に関する一考察(6)情報戦略からスポーツ政策過程ヘ
- スポーツ情報戦略に関する一考察VI : 情報戦略からスポーツ政策過程へ