小学校理科における素朴概念を活用した学習活動に関する基礎的研究 -「水溶液の性質」を通して-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小学生は学習前から「水溶液の性質」に関する何らかの素朴概念を持っており,日常生活での体験や経験,特にメディア等の外的情報が様々な現象を捉える根拠となっていることが分かった。また,小学生と大学生の比較から,たとえ学習直後に適切な概念を身につけていたとしても,時間の経過とともに素朴概念へと戻ってしまうことが明らかとなった。Pupils in elementary schools have some naïve concept about the property of aqueous before learning it. We have found that pupils think of a phenomenon from their experience in their daily life and the external information that they will get, especially the media such as TV and the Internet and so on, so that they might understand various phenomena around themselves. After a comparison of an investigation between pupils and university students, it emerged that the pupils would have turned their concept into naïve concept in process of time, even if they have acquired the appropriate concept right after learning it.
- 2011-02-28
著者
関連論文
- 大阪府下の小学校教員における食教育実践に対する世代の影響
- 「イネの栽培活動」推進のための体験学習プログラムの開発 第Ⅱ報
- 生命尊重に関する指導のあり方についての提言―児童・生徒から教員養成大学学生の実態に基づいて―
- 小学校理科における素朴概念を活用した学習活動に関する基礎的研究 -「水溶液の性質」を通して-
- 大阪府下の小学校教員の食行動が子どもの食生活に対する問題意識に及ぼす影響