蒲原平野における小農の湿田農耕技術--西蒲原郡遠藤のモノグラフから
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水田における稲作では,水のもつ特性によって,畑作とは異なるさまざまな性格を有する.稲作社会にみられる諸々の特色は,この水の利用の仕方に集中的に表現されるといって過言ではない.さらにまた,この水利用技術の発達の程度が生産力段階と規定するという側面も,水田における稲作には多分に存在するのである.本稿で対象とする湿田に関しては,従来からいくつかの用語としての定義2)はなされてきたが,上に述べた水の特性に照らして規定すると,「水利用=水の制御の不十分な段階にみられる,相対的に低湿な水田の現象形態」ということになろう.
- 奈良大学の論文
奈良大学 | 論文
- 文化的自己観と高齢化に対する態度
- 日本人成人の相互独立性--クラスタ分析による類型的理解の試み
- 社会的比較に於ける自己卑下傾向と 相互独立性-相互協調性との関連
- 相互協調的自己観と内集団バイアス
- 大脳半球性のパターンに関する研究