流行性肝炎の所謂第二次流行における新患者に就ての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. The new patients of so called secondary epidemy of infectaous hepatitis were chiefly those who had been listed as the patients of latent hepatitis or inapparent infection in the previous epidemy. 2. In fairly great number of cases in which the patients were listed as inapparent infection, patients complained trifling subjective symptoms and later they were suspected as of slight abortive form. In the cases of compiaining subjective symptoms as well as in the cases of having no complaint, the percentage of onset was approximately the same. In case of infectious hepatitis, it is considered that the germs may have same slight responsive effect upon the patient after infected, or sometimes may have no effect for considerablly long time, but as the physical strength declines, the germs show their special quality of causing the apparent symptoms.
- 岡山医学会の論文
著者
関連論文
- Post-Infarction Conduction Disturbance : 第20回日本循環器学会中国・四国地方学会
- ベクトル心電図(Frank法)に関する研究(T環について) : 第20回日本循環器学会中国・四国地方学会
- 19.慢性肝炎におけるβ_1Cおよびβ_1Eグロブリンの肝組織の局在について(第7回 補体シンポジウム)
- 高血圧症の心音図 : 第20回日本循環器学会中国・四国地方学会
- 61. 同種肝感作に関する実験的研究 : (2)感作ウサギ脾臓細胞の同種移植について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 60. 同種肝感作に関する実験的研究 : (1)細胞結合性ならびに流血中の抗肝抗体について(第14回日本アレルギー学会総会)
- 48. ヒト肝癌における fructose-1, 6-diphosphatase の酵素組織化学的検討
- 7.慢性肝疾患における補体成分の研究(第7回 補体シンポジウム)
- 6.慢性肝疾患にみられる補体価変動の要因 : 特にβ_1Cおよびβ_1C globulinのImmunoassayと抗補体作用因子について(第7回 補体シンポジウム)
- 110.肝炎慢性化の免疫学的研究 : 末梢血リンパ球のin vitro blast-like transformationについて(第3報)(遅延型アレルギー)
- 56.蛍光抗体法による慢性肝炎活動型患者の肝組織内β_C/1A globulinおよびβ_1E gulobulinの検討(補体)
- 36. 慢性肝疾患々者の遅延型アレルギーについて : 特にDNCB(2:4-dinitrochlorobenzene)皮膚試験と免疫抑制療法(肝, 腎とアレルギー)
- 33. 肝炎慢性化の免疫学的研究末梢血リンパ球のin vitro blast-like transformationについて(第2報)(肝, 腎とアレルギー)
- 36.^*慢性肝疾患患者の遅延型アレルギーについて : 特にDNCB(2:4-dinitrochlorobenzene)皮膚試験と免疫抑制剤療法(肝, 腎とアレルギー)
- 33.肝炎慢性化の免疫学的研究 : 抹消リンパ球の in vitro blast-like transformationについて(第2報)(肝, 腎とアレルギー)
- (30) 肝疾患時の血清免疫グロブリンと肝組織内免疫グロブリン及びβ_1cグロブリンの局在(肝腎とアレルギー)
- (29) 肝炎の免疫病理学的研究(第4報) : ラットの実験的肝炎とその解析の試み(肝腎とアレルギー)
- 30.肝疾患時の血中免疫グロブリンと肝組織内免疫グロブリン及びβ_-グロブリンの局在(肝腎, とアレルギー)
- 29.肝炎の免疫病理学的研究(第4報) : ラットの実験的肝炎とその解析の試み(肝腎, とアレルギー)
- 8. 肝炎の免疫病理学的研究 第3報 : ラットの実験的肝炎にみられるリンパ濾胞様細胞浸潤について(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 2)慢性肝疾患患者血清中のいわゆる抗肝組織抗体についての検索 (第2報)(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- II-9 肝疾患時の補体に関する研究(第4回補体シンポジウム II臨床的研究)
- 26. 肝硬変の組織化学的研究 : 胆細管の病態を中心として
- Heavy-chain病の肝生検組織所見その光学顕微鏡ならびに電子顕微鏡的観察について
- Open studyによる肝治療薬の薬効判定に関する一つの試み : 慢性肝炎および脂肪肝に対するPolyenephosphatidylcholine製剤の効果判定
- 113)抗補体作用に関する検討
- 4.肝疾患時の補体に関する研究 (続報)(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- Hepatitis B抗原のasymptomatic carrierの1症例-その免疫組織学的検討
- 岡山県における流行性肝炎の流行に関する検討
- 酵素学的検討により明らかにされたヒト最小偏倚肝癌の1例
- 螢光抗体補体法による肝組織内HBc抗原と血清中HBc抗体の検出
- HBsAg陽性慢性肝炎症例の肝実質細胞内ウイルス様粒子
- 32. ラット肝 fructose 1,6-diphosphatase の酵素組織化学的検討
- B型肝炎におけるHBs抗体の臨床的意義について : 受身赤血球凝集反応による成績を中心に
- Heavy-Chain (Fc fragment)病の1症例 : 本邦第1例目の症例について
- 螢光抗体補体法によるHB core抗原の肝組織内局在について
- B型肝炎におけるHBc抗体の検出法とその臨床的意義について : 蛍光抗体補体法による成績を中心に
- 螢光抗体補体法によるHBc抗体の検出頻度とその病因論的意義について
- 黄疸性皮膚掻痒治療剤としての陰イオン交換樹脂(Cholestyramine)
- 自己免疫としての組織表現をもつビールス性肝炎 : 濾胞性肝炎なる病名の提唱
- 27. 肝再生結節の形態と機能にかんする研究 (第3報) : 再生結節細胞核のDNA舎量について
- 流行性肝炎の遠隔成績
- 輸血による血清肝炎について
- 流行性肝炎の所謂第二次流行における新患者に就ての検討
- 流行性肝炎の流行に關する檢討
- 各種肝疾患における肝Alcohol dehydrogenase活性とIsozymeの研究