岩石海岸の微地形--HoneycombsとPotholes
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
岩石海岸に形成しているHoneycombとPotholeについて調査した。その結果、共にHoleを形成し、発生から成長さらに解体まで同様な過程をたどるが、生長していく段階で両Holeが連動することはない。それは形成要因をまったく異にしており、Holeの規模も異にするからである。Rockcontrolの点からみると、Honeycombは砂岩や頁岩などの均質な部分に形成されるが、他の岩石には典型的なHoleの形成や分布を示さない。これに対しPotholeは岩種を問わず生じ、さらに生長するほどすばらしい円形のHoleを形成する。これらの実態を、現地調査をもとに確認したので報告する。
- 奈良大学の論文
奈良大学 | 論文
- 文化的自己観と高齢化に対する態度
- 日本人成人の相互独立性--クラスタ分析による類型的理解の試み
- 社会的比較に於ける自己卑下傾向と 相互独立性-相互協調性との関連
- 相互協調的自己観と内集団バイアス
- 大脳半球性のパターンに関する研究