「原子力損害についての民事責任に関するウィーン条約」と「原子力損害についての補完的補償に関する条約」の仮訳
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
わが国の原子力委員会は、ウィーン条約体制について研究を重ねているところであり、新聞でも最近、日本政府がウィーン条約体制への加盟を有力な選択肢として検討していると報道された。そこで今回、改正ウィーン条約の本体部分と補完的補償条約の日本語仮訳を作成・公表することは意義あることと思い、ここに掲載することにした。
- 熊本大学の論文
- 2002-09-30
著者
関連論文
- 欧州司法裁判所Tedesco事件Kokott法務官意見(仮訳)
- 国際知的財産権侵害における暫定措置としての証拠保全序説 : 明細録取(saisie description)とTedesco事件法務官意見の検討を中心に
- 外国における証拠の収集に関する米州条約とその追加議定書の仮訳
- 米州証拠収集条約とその追加議定書について
- 「原子力損害についての民事責任に関するウィーン条約」と「原子力損害についての補完的補償に関する条約」の仮訳
- 国際民事証拠共助の基本理論について
- 日本の国際民事証拠共助法制について
- ハーグ証拠収集条約について(下・完)
- ハーグ証拠収集条約について(上)