昭和57年長崎豪雨における土石流災害に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many slope failures and debris flows occured in Nagasaki prefecture, Kyushu District, due to the localized heavy rainfall on July 23th, 1982. They caused a considerable disaster with loss of 299 human lives. This paper tries to investigate the debris flow disaster by some accomplished approachs for a contribution to the regional disaster planning. Main contributions are as follows. (1) gives a precipitation criterion of occurance of debris flow in Nagasaki city and its environs. (2) clarify the condition of sediment transport due to debris flow in a mountain stream for a case study. (3) examine the applicability of accomplished evaluetion method of risk of both occurence and arrival of debris flow.
- 長崎大学工学部,Faculty of Engineering, Nagasaki Universityの論文
著者
関連論文
- 第2回土の動力学に関する日米科学協力会合について
- 乾式壁面施工法を適用したジオグリッド補強土壁の動態観測と解析手法
- 土圧、アンカー、泥水(第20回土質工学研究発表会)
- 盛土の締固めと圧縮沈下に関する研究
- 構造物との取付け盛土の沈下防止に関する研究
- 雨水浸透を考慮した斜面安定性の評価手法について
- 昭和57年7月長崎豪雨による都市水害の復旧調査
- パイルネット工法の事例解析と設計指針について
- 長崎豪雨における緩斜面の崩壊機構
- 長崎豪雨における緩斜面の崩壊機構
- 数量化理論を用いた土石流災害に関する統計学的考察
- 昭和57年長崎豪雨における土石流災害に関する一考察
- 異方弾塑性体としての砂の構成則
- 粘性土地盤の経時変形解析
- 施工機械と土質工学 : 3. 土工-一般土砂-
- 剛性擁壁に作用する土圧解析
- 土のダイレタンシー特性を考慮したFEM非線形解析
- 679.関東ロームを材料とする試験盛土の圧縮沈下(盛土の変形と対策)
- 長崎豪雨災害に思うこと
- 細粒土における雨水浸透特性に関する研究
- 昭和57年7月長崎豪雨による建物付属設備の被害と復旧