言語アナロジー推理項目の規準データ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
言語アナロジー推理項目についての大学生の規準データを得て(実験I),さらに,後続の言語アナロジー推理のプロセスを解明するための実験に用いる項目の選定に利用可能なデータを得る(実験Ⅱ)ことを目的として,2つの実験を行なった。実験Iでは大学生241名に270個の言語アナロジー推理項目に対する反応産出を求め,各項目について最頻反応,最頻反応率,無答率,および,反応の種類に関する規準データを得た。実験Ⅱでは,大学生221名に実験Ⅰの結果に基づいて選ばれた60項目を与え,4個の選択肢に対する真偽判断と正答らしさの順位づけを求めた。その結果,4個の項目タイプを抽出することができた。
- 愛知教育大学の論文
- 1983-01-25
著者
関連論文
- 視覚障害児・者の単独歩行についての大学生の知識と援助行動
- 動物名によるアナロジー推理
- 養護学校における「介護等体験」が障害者に対する行動と気持ちに与える影響
- 単独歩行時の対人場面における視覚障害者の行動とストレス
- 言語アナロジー推理のプロセス
- 関係変動型のアナロジー推理のプロセス
- 関係固定型のアナロジー推理のプロセス ―正答表象形成モデルと関係比較モデルとの比較―
- 言語アナロジー推理項目の規準データ
- 言語アナロジ-推理項目の規準デ-タ
- プロフィ-ル分析による知的能力の発達的研究
- 知的能力のプロフィ-ル分析
- 現実自己と理想自己の差異の測定法について
- 方向感覚と空間表象
- 精神薄弱青年の自由再生記憶に及ぼす訓練効果