尿流量測定の臨床的意義について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
One of the most important objective tests for disturbances of mictiurition is uroflowmetry (UFM), in which an apparatus (uroflowmeter) is an important factor for the determination of urinary flow curves. Six apparatus were studied about their accuracies, costs and difficulties of the operation. The mictiometer of DISA had a satisfactory accuracy and mass flowmeters (AMS & Life-Tech) could be used clinically. Flow rate nomograms for maximum flow rate and average flow rate were made as an aid in the interpretation of urinary flow data. It was shown that these nomograms were practically very useful. Urinary flow curves were classified in 4 groups. This classification was of benefit to make a diagnosis of urinary flow abnormalities. It was also demonstrated that obstructions at the bladder neck consist of two groups based on the response of urinary flow rate to phentolamine. Therefore, it would be concluded that UFM gives many informations for urodynamics in addition to a screening test of micturition.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 塩酸オキシブチニン膀胱内注入療法における長期臨床使用成績調査 : 難治性尿失禁患者のQOLを改善した院内製剤
- 尿路結石症患者及び健常者における尿中結石関連物質の男女差について
- 根治的膀胱全摘術を施行した膀胱癌患者の予後解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検時における膀胱鏡検査の臨床的意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 内分泌療法後の前立腺癌組織の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 鼠径ヘルニア術後に発生した膀胱周囲肉芽腫の1例
- ペースメーカ装着中の尿路結石症患者に対するSWLによる治療経験
- 胚細胞腫瘍晩期再発の1例
- PP4-124 中脳排尿抑制部位と橋排尿促進部位との神経線維連絡についての検討(一般演題(ポスター))
- 中脳中心灰白質と橋排尿促進部位との神経線維連絡についての検討
- セルトリ細胞腫の1例
- OP3-008 当科における結石分析を中心とした尿路結石症の検討 : 過去25年間の変遷(一般演題(口演))
- 衝撃波の delivery rate の違いによるESWLの治療効果について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 化学発光分析法を用いた尿中シュウ酸、クエン酸同時分析法の開発(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ブタ蓚酸カルシウム結石モデルの確立と本モデルを用いた衝撃波曝露による結石再発についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ルテニウム錯体を用いた化学発光分析法によるヒト尿中シュウ酸とクエン酸の同時測定(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ブタにおける蓚酸カルシウム結石形成モデルの確立とその応用
- PP4-184 ESWL後のstone street症例に関する検討(一般演題(ポスター))
- PP3-224 微小重力環境におけるcrystal cell in-teractionと細胞微小傷害の検討(一般演題(ポスター))
- OP3-002 シュウ酸カルシウム結石形成モデルとしてのL-hydroxyprolineの有用性について(一般演題(口演))
- Shock waveによる尿路上皮細胞傷害とcrystal-cell interactionに与える影響の検討
- 性周期と尿中結石関連物質についての検討
- 短腸症候群 (short bowel syndrome) に起因した尿路結石症の1例 : 本邦報告例の検討
- シュウ酸カルシウム結石形成モデルにおける腎集合管細胞でのphosphatidylserine発現の定量的評価とapoptosis pathwayへの関与の検討
- 腎上皮細胞-蓚酸カルシウム結晶相互作用におけるクエン酸・マグネシウムの効果について
- 腎上皮細胞 : 蓚酸カルシウム結晶相互作用におけるクエン酸・マグネシウムの効果について
- シュウ酸カルシウム結石形成モデルにおける腎集合管細胞でのphosphatidylserine発現とその定量的評価の検討
- 限局性尿管・膀胱アミロイドーシスに対するDimethyl sulfoxide(DMSO)の経皮的吸収療法が奏効した1例
- 後腹膜腫瘤として発見された副脾の1例
- RigiScan Plus^ にて立位歩行負荷による勃起反応を評価しえた腰部脊柱管狭窄症の1例
- ネコを用いたプレッシャーフロースタディーの検討
- RigiScan Plus^ とNEVA^ SYSTEMの同時装着による夜間勃起現象の解析
- sildenafil citrate (Viagra^) 投与効果の予測因子に関する検討
- 神経性EDの診断 : 勃起に関わる体性神経系の機能評価
- 二分脊椎患者の夜間多尿に対する間欠式バルーンカテーテル留置の検討
- PSAが低値であった進行前立腺癌の3例
- 骨盤内手術後におけるSubclinical neurogenic bladder
- PP4-097 術前内分泌療法+前立腺全摘術施行症例の治療成績(一般演題(ポスター))
- PP4-038 metallothioneinによる膀胱癌細胞のmatrix metalloproteinase活性変化について(一般演題(ポスター))
- 精巣腫瘍治療中に発生した肺横紋筋肉腫
- 腎細胞癌に対するcyclooxygenase阻害剤とprogesteroneの効果
- 膀胱癌細胞の浸潤能に及ぼすmetal-lothioneinの影響 : chemoinvasionassayによる検討
- 膀胱腫瘍におけるRandom biopsyの臨床的検討
- 小児膀胱Nephrogenic adenomaの1例
- シスプラチン獲得耐性へのメタロチオネインの関与について : マウス膀胱癌皮下移植モデルを用いた検討
- 腎細胞癌におけるcyclooxygenase-2の発現と非ステロイド性消炎剤の効果
- 尿路結石症診療ガイドライン〜完成までの歩み 日本尿路結石症学会ガイドライン検討小委員会
- 原発性副甲状腺機能亢進症
- 尿路結石形成の初期段階にかかわるcrystal-cell interactionのin vivo実験とその応用(「尿路結石症基礎研究の進歩と臨床応用」)
- 尿流量測定の臨床的意義について
- 尿中酵素パターンによる腎腫瘍の鑑別診断
- 副甲状腺嚢腫の1例
- 医道白寿1-1 尿路結石研究は哲学!?(第1部:アーカイブレクチャー,1.尿路結石の病態解明と臨床応用,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PTH産生能を有するヒト副甲状腺上皮細胞の継代培養
- 【女性診療科における薬物療法のタイミング いつ始めるか,いつ打ち切るか】 女性診療科における主要症候・疾患の薬物療法 疼痛 尿路結石症-腎・尿管結石症
- 【高齢者の前立腺疾患】 前立腺肥大症の高温度治療と手術療法