前立腺肥大症におけるTSAA-291の治療成績 - 超音波計測による前立腺の縮小効果を中心として(第2報) -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) Twenty cases with advanced benign prostatic hypertrophy indicated for surgical treatments were administered intramuscularly with 400 mg/week of TSAA-291 for 13 weeks: Among them, 15 cases were closely followed up after the treatment. During the follow-up, their prostatic weights did not change much on measurement using transrectal ultrasonotomography and no rebound effect was recognized. 12 of 15 cases have been kept under satisfactory conditions with symptomatic treatment only for at longest 24 months (average 14 months) after TSAA-291 treatment. Only 3 cases needed surgical treatments up to now among the above 20 cases. The 12 cases will be further followed up, and on relapse TSAA-291 is to be administered again. 2) TSAA-291 was administered intramuscularly 200 mg (1 vial)/week to other 12 cases. Relief of subjective symptoms was obtained in 9 cases (75%), and a decrease of nocturnal frequency in 8 (67%). In 5 (42%), a reductive change was noticed on the prostatic weight. These responses were as good as those to 400 mg (2 vials)/week, though a difference in stage of the disease might be between the cases treated with 400 mg/week and those treated with 200 mg/week. The variety and frequency of side effects were significantly less in the 200 mg/week group than those in the 400 mgjweek one. The clinical improvement mentioned above indicates that a satisfactory therapeutic effect will be obtained in proper cases with 200 mg (1 vial)/week of TSAA-291. It is therefore a question of further studies that only the cases who fail to respond enough to the 200 mg/week treatment, are successively treated with 400 mg/week of TSAA-291.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- 経直腸的超音波断層法およびX線CTにおける前立腺疾患の診断能に関する検討
- 精母細胞性セミノーマの1例 : 本邦報告17例の臨床的検討
- 射精障害の臨床的検討
- 乳児精索肉腫(malignant mesenchymoma)の1例 : 第364回東京地方会
- BBNラット膀胱癌の発癌過程におけずガングリオシドに関する研究 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 顕微分光測光法(MSP)による前立腺癌細胞の核DNA定量に関する研究 : 第47回東部連合総会
- 膀胱と結腸の同時重複癌の1症例 : 第462回東京地方会
- 副睾丸回転症の1例 : 第455回東京地方会
- 副腎腫瘍の治療(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- クラミジア尿道炎の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 診断困難であった腎腫瘍の1例 : 第445回東京地方会
- 右腎に発生した神経鞘腫の1例 : 第460回東京地方会
- 思春期における正常腎の計測値の検討
- 膀胱マラコプラキアの1例 : 第425回東京地方会
- 職業性と自然発生膀胱癌を第1癌とする重複癌, および泌尿***系重複癌について
- 腫瘍マーカーとしての尿中ポリアミン簡易迅速測定法について : 第417回東京地方会
- 超音波監視下腎生検法の臨床成績 : 第409回東京地方会
- 職業性膀胱癌 : スクリーニング開始後15年間における臨床成績とその意義
- 職業性両側上部尿路兼膀胱腫瘍(異時性)の1例 : 第399回東京地方会
- 精索静脈瘤の超音波診断 (第2報) : 第46回東部連合総会
- 感染源からみたSTD患者の臨床的検討 : 第58回東部総会
- S字状結腸癌による膀胱腸瘻の2症例と予後 : 第40回東部連合地方会
- 睾丸腫瘍21例の臨床的, 病理学的観察 : 第38回東部連合地方会
- 超音波監視下前立腺凍結手術
- 卵巣・腎・後腹膜腔に浸潤をきたした急性白血病の1例 : 第398回東京地方会
- 泌尿器科領域におけるultrasonic aspiration-biopsy transducerの臨床的応用 : 第3報 経皮的腎瘻造設術 : 第364回東京地方会
- 腎腫瘤の超音波診断
- 泌尿器科領域における ultrasonic aspiration biopsy transducer の臨床的応用, 第1報 : 第358回東京地方会
- 泌尿器科領域におけるultrasonic aspiration-biopay transducerの臨床的応用. 第2報 : 腎疾患診断への応用 : 第360回東京地方会
- 超音波断層法の腎疾患への応用
- 発育不全腎(無形成腎)の異所性開口の1例 : 第351回東京地方会
- 腎腫瘍(8年間)の統計的観察 : 第348回東京地方会
- 睾丸回転症の18症例について : 第391回東京地方会
- 男性不妊を主訴とした精巣腫瘍症例の検討
- 後腹膜軟部組織に発生したEwing肉腫の1例
- 尿路***感染症患者に対するChlamydia trachomatisの検出
- 腎血管筋脂肪腫の3例(第433回東京地方会)
- 排尿時膀胱尿道造影用集尿器としての VCU-ポットの使用経験 : 第423回東京地方会
- 尿管異所開口の3例 : 第356回東京地方会
- 前立腺肥大症における血清酸性フォスファターゼ値の変動 : 第2報 前立腺マッサージによる変動
- 前立腺肥大症における血清酸性ファスファターゼ値の変動 : 第1報前立腺生検による血清酸性フォスファターゼ値の変動 : 第42回東部連合総会
- 膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第366回東京地方会
- 先天性腎動静脈瘻(cirsoid type)の1例 : 第395回東京地方会
- 精索静脈瘤の超音波診断法 : 第45回東部連国総会
- 陰嚢内容物の超音波検査法
- Orchidometer "test-size" 使用による日本人の睾丸容積測定結果について : 第43回東部連合会
- 前立腺癌の超音波診断法
- 超音波監視下前立腺凍結療法 : 第2報 : 第45回東部連国総会
- 前立腺癌の抗男性ホルモン療法 : 主として超音波断層法による効果判定法
- 高速度走査型超音波断層法の腎疾患への応用 : 第43回東部連合会
- 腎嚢胞の診断と治療 : 第393回東京地方会
- セクタ・スキャナーによる超音波診断法
- 前立腺の超音波診断 第2報 : 症例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- Cryoprostatectomy under real-time ultrasonic control : 第45回東部連国総会
- Real-time超音波穿刺法の腎疾患への応用 : 第45回東部連国総会
- 前立腺肥大症におけるTSAA-291の治療成績 - 超音波計測による前立腺の縮小効果を中心として(第2報) -
- 超音波穿刺法の腎疾患への応用法 : 第44回東部連合総会
- 前立腺肥大症におけるTSAA-291の治験成績--超音波計測による前立腺の縮小効果を中心として
- セクタ・スキャナによる陰嚢内腫瘤の超音波診断法 : 第378回東京地方会
- 経直腸的超音波診断法による前立腺疾患の診断とその有用性 : 第42回東部連合総会 : シンポジウム
- 陰嚢内腫瘤の超音波診断法 : 第368回東京地方会
- 腎嚢腫に発生したグラヴィッツ腫瘍の1例 : 第362回東京地方会
- 前立腺の超音波診断 第1報 : 装置と被験者体位の工夫 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会