[原著]沖縄におけるHTLV-Iキャリア妊婦の実態とWestern blot法によるIgM抗体の解析および児のキャリア化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The overall prevalence of HTLV-I antibodies in pregnant women was 6.5% in Okinawa. Antibody-positive rate was significantly higher in multiparous patients than in primiparous patients (P<0.05). Although breast milk feeding is considered to be the primary route of the mother-to-child transmission of HTLV-I, precise mechanisms of the virus transmission have not been elucidated. We surveyed the titer of the HTLV-I antibody in carrier mothers and analysed the immunoglobulin classes. The HTLV-I antibodies of IgM class were detected in 18 of 63 carrier mothers (28.6%). The mothers having the IgM antibodies showed relatively higher titer of antibodies to HTLV-I. However, the seroconversion rate in children born from these mothers was not significantly high.
- 琉球医学会,Ryukyu Medical Associationの論文
著者
関連論文
- 妊娠中毒症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 妊娠中毒症の薬物療法の現況
- 妊娠中毒症問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 栄養問題委員会報告 : 妊婦貧血の現状分析ならびに用語・診断基準に関する解説
- 159 妊娠中毒症におけるouabain様Na^+, K^+-ATPase抑制物質の関与について
- 77 体外受精・胚移植に及ぼす培養液のpHの影響について
- 2 子宮頚部adenoma malignumの画像診断
- 302 HTLV-I母児感染における感染様式のメカニズムについて
- 135 妊娠中毒症高血圧におけるNa^+, K^+-ATPase活性抑制の関与について : 血管反応性から
- 106 着床期子宮内膜の内視鏡的評価 : 卵胞径,子宮内膜厚, 血中ホルモン値による検討
- 45 難治性進行子宮頸癌に対するCisplatin動注療法
- HTLV-I母児感染におけるキャリア母の児のキャリア化におよぼす因子について
- [原著]沖縄におけるHTLV-Iキャリア妊婦の実態とWestern blot法によるIgM抗体の解析および児のキャリア化について
- 妊娠中毒症発症の予知 (今月の研修テーマ)
- 3) 妊娠中毒症治療の現況 (2.レクチャーシリーズ)
- 148 Na, K-ATPase活性, 血圧および血管収縮に及ぼすouabainの影響について
- 98 PCR法およびp40^抗体によるHTLV-I母児感染の検討
- 28 子宮体癌のstagingにおける子宮鏡の有用性
- 410 悪性卵巣腫瘍の妊孕力温存治療に関する検討
- 173 胎児心拍数のスペクトル解析と胎児行動との関連性について
- 113 習慣性流産の抗凝固療法におけるTATの意義
- 59 IVF-ETにおける月経時遺残内膜吸引除去術の有用性の検討
- 56 IVF-ET前の子宮鏡による着床機能の評価
- 絨毛性疾患登録委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 絨毛性疾患登録委員会 (昭和63年度専門委員会報告)
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 妊娠中毒症発症予知に関する検討
- 1 熱帯感染症対策の新ワクチン戦略
- 344.子宮頸部Mucoepidermoid carcinomaの2例(婦人科6 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 15.子宮頸部すりガラス細胞癌の1例(婦人科1 : 子宮頸部(IV), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ヒトパピローマウイルスの型による子宮頸癌発症の危険度
- 425 HTLV-I母児感染におけるキャリア母およびキャリア化児のprovirus DNA定量化とその意義
- 444 Polymerase chain reaction (PCR)法を用いたHTLV-I母児感染の検討
- 527 HTLV-I感染におけるDNA診断の検討
- 鱗翅目昆虫で保存されているトランスポゾン・マリナー様配列の分子系統分類への利用
- 36 子宮頸癌に対するCDDP動注化学療法の治療成績
- 86 黄体期子宮内膜の内視鏡的評価の分析
- 99 子宮頸癌放射線治療後の子宮摘出術併用の意義と問題点について
- 96 子宮頸癌のCDDP動注療法における末梢血および癌組織Pt濃度の検討
- 62 HTLV-I母乳感染予防対策に関する臨床的検討
- 435 HPVのVIRA PAPによる検出と細胞診との比較
- 454 胎児心拍のスペクトル解析と胎児の運動との関連性について
- 445 HTLV-Iの母児感染におけるP40^抗体測定の意義
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 妊娠中毒症における妊娠のターミネーション適応指針
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 妊娠中毒症のスコアリングについて
- 妊娠中毒症問題委員会報告 : 「妊娠中毒症の病型分類の改訂について」委員会提案解説