制癌剤膀胱注入療法による腎孟,尿管腫瘍術後の膀胱腫瘍発生予防効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
腎盂尿管腫瘍の手術後1年以上生存した症例で,制癌剤膀胱注入法を施行しなかった26例中,2年以内に42%の例で,膀胱腫瘍の発生があった.一方,制癌剤膀胱注入法を施行した16例では12.5%と有意に少なかった.制癌剤膀胱注入法はMMC 10 mg, CQ 5 mg+CA 100 mg,およびADR 30 mgの3種のうち1つを生食20~40 mlに溶解し,1年間は2週に1回,次の1年は4週に1回の施行を原則としたSixteen patients with upper tract urothelial carcinoma underwent intravesical chemotherapy usually at 2 week intervals in the first year and at 4 week intervals in the second year after nephrouretectomy. For bladder instillation 10 mg mitomycin C in 20 ml saline was used on 7 patients, 5 mg carboquone and 100 mg cytosine arabinoside in 40 ml saline on 5 patients and 30 mg adriamycin in 40 ml saline on 4 patients. Two (12.5%) of the 16 patients developed bladder tumors within 2 years after surgery, but 11 (42.3%) of the 26 patients with upper tract urothelial carcinoma who did not receive intravesical chemotherapy suffered from bladder tumor within 2 years after surgery. Prophylactic intravesical chemotherapy reduced significantly (p less than 0.1) the incidence of bladder tumor after the surgery of renal pelvic and ureteral tumors.
著者
関連論文
- 浸潤性膀胱癌に対する膀胱保存の試み : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 画像診断を中心とした前立腺切除術後の治癒過程における経時的観察 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症に対する局所温熱療法の治療経験
- 前立腺手術における術前後MRIの比較分析(第2報) : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- MRIにより巨大な脊髄腫瘍と判明しえた神経因性膀胱の1例
- 17αハイドロキシラーゼ欠損症の同胞例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 前立腺癌と前立腺肥大症手術の既往に関する臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍のスクリーニングのための尿中FDPおよびNMP22測定の意義
- 腎細胞癌における原発巣および転移巣の腫瘍内新生血管数の検討
- 急性陰嚢症を契機に発見された陰嚢内腫瘤の2例
- MP-100 家族内発生の尿路上皮癌一家系(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 骨形成性多発骨転移をきたした膀胱癌の1例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- BEP療法後再燃し, VIP療法でSalvageし得たセミノーマの1例 : 第486回東京地方会
- 最近8年間におけるStageI精巣腫瘍の治療方針の検討 : 第484回東京地方会
- 膀胱癌治療における動注化学療法の意義の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- PP-135 薬物療法を5年間以上継続中のBPH患者の臨床的特徴(前立腺肥大症/薬物療法・診断2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-501 前立腺被膜下摘除術後のPSA値(前立腺肥大症/手術2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- MRIによる前立腺癌骨転移巣の評価
- 前立腺癌に対するエストロゲン療法の副作用の検討
- 高度腸管癒着を伴った両側尿管瘻の2例 : 腸管を用いない尿管再建 : 第56回東部総会
- 結核性萎縮膀胱に合併した膀胱扁平上皮癌の1例 : 第16回山梨地方会
- APP-065 手術療法を施行した腎細胞癌症例における予後予測スコアリングモデル(TNM-C score)の地域基幹病院における外部検証(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 同胞内にみられた陰茎癌症例(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第2報 初診時年齢と予後
- 初診時年齢よりみた膀胱腫瘍の臨床病理像
- いわゆる副腎myelolipomaの1手術例 : 第369回東京地方会
- 119. 前立腺吸引細胞診と組織診との比較検討(泌尿器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 233. 陰嚢内脂肪肉腫の一例(総合8:軟部腫瘍1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 33.前立腺癌における組織診と細胞診の比較検討(第9群 総合(泌尿器), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 前立腺癌に対する放射線療法の検討 : 特に臨床病期Cの症例について
- 腎癌に対するNephron sparing surgeryの検討
- マーカー染色体にSRYを証明した混合型性腺異形成症の1例
- 腎細胞癌の予後因子
- 制癌剤膀胱注入による腎盂尿管腫瘍の術後膀胱腫瘍再発予防効果
- 孤立性腎嚢胞の臨床 : 第313回東京地方会
- 尿道精管逆流により会陰部に播種を生じた膀胱腫瘍の1例
- G3表在性乳頭状膀胱腫瘍に対する治療法の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 尿道精管逆流により会陰部に転移を生じたと考えられた膀胱腫瘍の1例 : 第474回東京地方会
- 両側副腎へ転移した腎癌の1例 : 第473回東京地方会
- 長期寛解をみた膀胱癌脳転移の1例 : 第469回東京地方会
- 表在性乳頭状膀胱腫瘍の予後因子としての腫瘍数に関する統計的解析
- 制癌剤膀胱注入療法による腎孟,尿管腫瘍術後の膀胱腫瘍発生予防効果
- 同一腎に生じた腎細胞癌と腎盂移行上皮癌の1例 : 第442回東京地方会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的観察 : 第3報 予後と性差
- 腎動脈瘤の1例 : 第425回東京地方会
- 睾丸に発生したカルチノイド腫瘍の1例 : 第47回東部連合総会
- 当院における腎盂尿管腫瘍40例の臨床成績 : 第53回東部総会
- 前立腺癌Stage Dの新鮮例に対するテガフール(TF)加抗男性ホルモン療法の効果について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 前立腺再燃癌Stage Dに対するTegafurの長期投与効果について : 第47回東部連合総会
- 両側精上皮腫の1例 : 第416回東京地方会
- 睾丸類表皮嚢腫の1例 : 第408回東京地方会
- 特異な胸部異常陰影を示し末梢血のeosinophiliaを伴った好酸球性肉芽腫性前立腺炎の1例 : 第402回東京地方会
- 下大静脈撮影の臨床的価値 : 第42回東部連合総会
- 日本人におけるmorphogramとその臨床的応用
- 両側非同時発生上部尿路上皮性腫瘍の1治験例 : 第398回東京地方会
- 膀胱海綿状血管腫の1例 : 第396回東京地方会
- 睾丸の交差性変位をともなう男性半陰陽いわゆる Mullerian Intersex について : 第292回東京地方会