尿管膣瘻を疑わしめた卵巣漿液性乳頭状腺癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of serous papillary adenocarcinoma of the ovary initially suspected to be an uretero-vaginal fistula is reported. The patient was a 57-year-old female with the complaint of urinary leakage from the vagina. Because she had undergone a supravaginal hysterectomy for myoma uteri 10 years earlier, a uretero-vaginal fistula was initially suspected. However, the fistula was not recognized from the findings of excretory and retrograde pyelographies. Chemical analysis of the vaginal discharge was similar to serum rather than urine. Gynecological examination showed the presence of an ovarian tumor. Right oophorectomy and extirpation of remaining cervix combined with partial resection of rectum was performed. From the pathological finding that the tumor consisted of serous papillary adenocarcinoma, the vaginal discharge was confirmed to originate from the tumor. Ovarian tumors with serous discharge from the vagina seem to be very rare.
著者
関連論文
- 後腹膜lymphangiomyomaの1例 : 第133回関西地方会
- 褐色細胞腫 : 23症例の検討
- 後腹膜リンパ節郭清術に際し自家腎移植術を必要とした1例(第123回関西地方会)
- 腎癌の治療効果判定基準
- 尿管膣瘻を強く疑わしめた右卵巣癌の1例 : 第112回関西地方会
- 我々が施行している膀胱尿管逆流防止手術,その術式と成績について : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 子宮頚癌を原発とした転移性尿管腫瘍の1例(第124回関西地方会)
- インターフェロン(IFN)を中心とした多剤併用療法施行中に腎原発巣摘除術を契機とし転移巣の著明な縮小をみた道行性腎細胞癌の一例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- pT3b進行性腎細胞癌症例の臨床的検討
- 進行性腎癌のインターフェロン療法の長期予後
- 前立腺癌の臨床統計的検討
- 腎癌患者におけるIL7誘導LAK活性とその表面マーカーの検討
- 大阪大学泌尿器科における前立腺癌の臨床統計
- 尿路系疾患におけるsoluble interleukin 6 receptorの意義
- 膀胱憩室に発生したMucinous adenocarcinomaの1例 : 第139回関西地方会
- BCG 膀胱内注入療法による尿中サイトカイン (IL6, IL2, TNF) の変動 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第137回関西地方会
- 頭部外傷後,射精不全を初発症状とした部分下垂体機能低下症の2例 : 第135回関西地方会
- 膀胱全摘後10年目に尿道再発を見た膀胱癌の1例 : 第132回関西地方会
- 両側性腎細胞癌の1例(第120回関西地方会)
- 非外傷性膀胱破裂の1例(第123回関西地方会)
- 陰茎癌Verrucous Carcinomaの1例 : 第129回関西地方会
- 膀胱癌継代株におけるIL-6の意義 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 副睾丸垂捻転症の1例 : 第115回関西地方会
- 高分化型表在性膀胱腫瘍のTURによる治療上の問題点(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 再発性表在性膀胱腫瘍に対するBCG腔内注入による再発予防効果 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 小児骨盤腔内横紋筋肉腫の2例(第123回関西地方会)
- 対側萎縮腎をともなった腎動脈瘤の1例 : 第128回関西地方会
- 1年あまりで通過障害が顕著となった腎盂尿管移行部狭窄の2例(第119回関西地方会)
- Crohn病による直腸尿道瘻の1例 : 第134回関西地方会
- 尿路上皮性腫瘍における尿中並びに血中IL-6活性の検討
- 術前インターフェロン-α療法が原発巣および下大静脈内腫瘍塞栓に奏効した腎細胞癌の1例
- 陰嚢内肉芽腫を形成したマンソン条虫症の1例 : 第132回関西地方会
- 大阪大学泌尿器科学教室における最近5年間の手術統計 : 第138回関西地方会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第140回関西地方会
- 巨大(10kg)な腎血管筋脂肪腫の1例(第130回関西地方会)
- 精巣類表皮嚢胞 精巣を温存した1例
- 腎癌術後12年目に肺転移を来した1例 : 第140回関西地方会
- 下大静脈後部に存在したschwannomaの1例 : 第139回関西地方会
- M-VAC療法及びその変法(carboplatin使用)とMEP療法の,近接効果ならびに副作用の検討 : 第41回中部総会
- 進行腎癌の治療 : LAK療法について : 第41回中部総会 : シンポジウム : 進行腎癌に対する新しい治療法開発の試み
- 腎摘除術後5年以上経過し再発・転移をおこした腎癌症例の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌に対する抗CD3抗体を用いた免疫療法の基礎的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 進行胃癌に対するlymphokine-activated killer cellおよびinterleukin-2による併用療法の有用性ならびにその限界
- AMLに合併した腎細胞癌の1例 : 第136回関西地方会
- 膀胱全摘後30年目に発症した尿道移行上皮癌の1例 : 第133回関西地方会
- 尿管膀胱新吻合術後,膀胱憩室を合併した1例(第120回関西地方会)
- 尿管膣瘻を疑わしめた卵巣漿液性乳頭状腺癌の1例
- ヒト腎細胞癌培養株に対するインターフェロン-αとγの併用効果
- 大阪大学泌尿器科における31年間(1957〜1987)の睾丸腫瘍の臨床統計
- 腎細胞癌の染色体分析について
- 腎癌に対するLymphokine-activated killer(LAK)cellsによる治療効果とin vitroにおける自己腫瘍細胞に対するLAK cellsの殺細胞効果との関係
- adoptive immunotherapyによる腎細胞癌の治療 : 尿路癌の免疫療法
- 当科における前立腺癌症例の統計的観察(第37回中部総会)
- 進行腎癌に対するα-interferonおよびOK432の同時併用療法(第37回中部総会)
- 腎盂腫瘍を思わせた動静脈奇形の1例(第119回関西地方会)
- PIVKA IIが高値を示した右副腎皮質癌の1例 : 第135回関西地方会
- 進行性尿路上皮癌に対するM-VAC療法の経験 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 同時性両側腎癌の1例(第131回関西地方会)
- 進行性精巣腫瘍に対するPVB療法の有効性と限界の検討
- 腎癌組織のflow cytometric DNA-histogramの検討
- 腎癌患者におけるConcanavalin A induced suppressor cell activityの検討 : 第39回中部総会
- 偶然に発見された腎癌に対する検討 : 第39回中部総会
- 鼡径部膀胱ヘルニアの1例 : 第129回関西地方会
- 胃癌の腎盂尿管転移の1例 : 第127回関西地方会
- 特別発言(1) : 膀胱上皮内癌の臨床統計的研究 : 膀胱上皮内癌の臨床について
- 長期予後からみた回腸導管と尿管皮膚瘻術の比較検討 : 尿路変更患者の長期予後
- 腎癌患者におけるリンパ球,自己腫瘍細胞混合培養(MLTC)について
- ヒト培養腎癌細胞(OUR-10)に対するRetinoic Acidの効果について
- 難治性膀胱炎の原因となった傍膀胱カルボナート・アパタイト結石の1例 : 第93回関西地方会
- Interleukin 2(IL2)で培養した腎癌患者末梢リンパ球の自己腫瘍細胞に対する殺細胞効果 : 第2報 : リンパ球subsetの変化ならびに殺細胞に関与するリンパ球について
- 原発性アルドステロン症35例に関する臨床的検討 : 局在診断と手術法の変遷
- MEN type I に認められた縦隔内異所性上皮小体の1例
- 著明な石灰化を伴なった単純性腎嚢胞の1例 : 第126回関西地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法に合併した尿路***結核の2例(第122回関西地方会)
- 教室における膀胱腫瘍21年間の臨床統計