腎細胞癌のStage診断 --術前評価と手術所見の比較検討--
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1973年1月より11年間に当科で手術し病理組織学的にstageの確認された腎細胞癌のうち遠隔転移症例を除く52例を対象として,腎動脈造影(49例),CTスキャン(19例),エコー(15例)による術前stage診断と手術病理所見によるstage診断とを比較検討した.1)被膜の浸潤の診断にはCTスキャンがもっとも有効である.2)静脈浸潤の診断にはCTスキャン,エコーが有用である.腎動脈造影も詳細に読影すれば高率に判定可能である.3)局所リンパ節転移に関してはCTスキャン,リンパ管造影に頼らざるを得ない.4)局所的なstage診断についてはCTスキャンのみで診断可能と考える.診断率をあげるためには補助診断として各種検査を併用した方が良いFifty-two cases of renal cell carcinoma (cases with metastatic episode during follow-up period excluded) operated on and whose pathohistological staging had been established at our department clinic during a period of 11 years from January 1973 to December 1983 were studied. Renal arteriography i.e., selective renal arteriography, aortography, was performed on 49 cases, and CT scan and ultrasonic examination were performed on 19 and 15 cases, respectively for analytical comparison of the preoperative staging with the postoperative staging as based on the operative or pathological findings (Robson et al.). Staging was found correct in 33 of the 49 cases (67.3%) by arteriography and 16 of the 19 cases (84.2%) by CT scan. In the current study, ultrasonic assessment was possible only in those cases of venous infiltrations i.e., tumor embolism affecting the renal vein or the vena cava inferior. Most effective in the cases with extracapsular infiltrations or localized lymph node metastases was the CT scan. Correct diagnosis was also possible in 6 of the 8 cases (75%) with venous infiltrations if the arteriograms had been analysed in detail, and both the CT scan and the ultrasonic examination proved effective in this type of cases as well. These findings may suggest that the CT scan alone is sufficient for making a localized staging.
著者
関連論文
- 膀胱腫瘍長期生存例の分析
- 高度腎出血を呈した巨大嚢胞腎に対する両側腎摘の経験 : 第309回北海道地方会
- Williams Syndrome を疑わせた1例 : 第259回北海道地方会
- 高尿酸血症に合併した腎機能障害 : 第258回北海道地方会
- 鎖肛に合併したectopic vasのレ線供覧 : 第252回北海道地方会
- 膀胱癌に対する長期抗癌剤膀胱内注入療法による再発予防効果
- 進行性尿路上皮癌に対するTIN(paclitaxel,ifosfamide,nedaplatin)療法の経験
- 新生児の精索捻転における最近の問題 : 両側例を含めて : 第309回北海道地方会
- Herpes zoster にみられた排尿困難 : 第240回北海道地方会
- 同胞4人に発生した前立腺癌症例 : 第317回北海道地方会
- 脳血管障害(脳卒中)における腸胱内圧,尿道内圧(urethral pressure profile)の臨床的研究(I) : 第230回北海道地方会
- 重複癌の1例 (陰茎癌と直腸癌) : 第242回北海道地方会
- 思春期早発症およびCushing症候群を呈した副腎皮質腫瘍の1例 : 第289回北海道地方会
- 旭川医大泌尿器科1年間の臨床統計 : 第240回北海道地方会
- 嚢胞状変化を伴った巨大副腎褐色細胞腫の1例 : 第294回北海道地方会
- 男子前部尿道乳頭腫の1例(第284回北海道地方会,学会抄録)
- 子宮脱による水腎尿管の1例(第276回北海道地方会,学会抄録)
- 腎細胞癌のStage診断 --術前評価と手術所見の比較検討--
- 膀胱癌におけるアリルスルファターゼAの研究
- 尿中 Arylsulfatase A の研究
- 進行性睾丸腫瘍の治療経験 : 第264回北海道地方会
- 腎盂自然破裂の1例 : 第262回北海道地方会
- 後部尿道の papillary adenoma : 第259回北海道地方会
- 小児2.8 dihydoxyadenine結石の1例 : 第251回北海道地方会
- 化膿性単純性腎嚢胞の1例 : 第225回北海道地方会
- 腎癌(腎摘6年後)の膀胱転移症例
- EDTA による結石溶解例 : 第240回北海道地方会
- 陰茎自己切断に対する形成術 : 第244回北海道地方会
- 腎梗塞による高血圧症例 : 第239回北海道地方会
- 後部尿道乳頭状腫瘍の1例 : 第241回北海道地方会
- 睾旁体捻転症の1例 : 第237回北海道地方会
- 重複癌の2例 : 第226回北海道地方会
- 泌尿器科領域における血清FDP : 第225回北海道地方会
- 超音波断層法による腎疾患の診断 : 第227回北海道地方会
- 排尿困難を主訴とした男子尿管瘤症例 : 第228回北海道地方会
- 経皮的腎瘻術の検討 : 第229回北海道地方会
- 限局性尿道アミロイド症の1例
- 睾丸回転症症例追加 : 第224回北海道地方会
- 下部尿路(膀胱・尿道)アミロイドーシスの1例 : 第222回北海道地方会