家族性アミロイドーシスにみられた気腫性膀胱炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
70歳男,糖尿病の合併はなく,膀胱アミロイド症の存在する患者に発生した気腫性膀胱炎This is a report of the thirteenth known case in Japan of emphysematous cystitis. A 70-year-old man visited our hospital because of pollakisuria and macrohematuria on November 21, 1989. The patient had been known to have familiar amyloid polyneuropathy for the previous 3 years. Urinalysis showed marked hematopyuria. The residual urine was 216 cc, and urine cultures yielded 10,000,000 colonies of Escherichia coli per ml. Laboratory studies revealed systemic inflammatory findings, but no diabetic change. A plain X-ray film of the abdomen and an excretory urogram (DIP) showed small linear and round gas collections in the bladder shadow. A CT scan revealed multiple gas locules within the bladder wall. A diagnosis of emphysematous cystitis was established. The patient was given antibiotics, and there was striking clinical improvement. Histological examination of the endoscopically obtained biopsy specimen of the bladder revealed amyloidosis. We believe that this patient had a cystitis emphysematosa precipitated neurogenic bladder due to amyloid polyneuropathy and amyloidosis of the bladder.
著者
関連論文
- APP-061-AM CAB(combined androgen blockade)療法をいつまで続けるべきか : 抗アンドロゲン剤を中止した前立腺癌症例の検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する膀胱全摘除術の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における前立腺全摘除術後PSA再発症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の被膜外浸潤と局在性の診断におけるMRIの有用性 : 全割標本と比較して
- 当科における前立腺生検の臨床的検討
- 神戸市立中央市民病院の過去10年間における腎細胞癌の臨床的検討
- 当院における腎盂尿管腫瘍の検討
- 当院における腎外傷80例の臨床的検討
- 前立腺肥大症患者に対するα1dブロッカーの使用経験
- 前立腺癌の発生進展におけるMitogen-activated protein kinase(MAPK)カスケードの関与
- 前立腺癌診断におけるPSA-ACTの有用性に関する検討
- 術前化学療法を行った膀胱全摘除術の治療成績 : 最近10年間の症例
- 膀胱腫瘍(Ta/T1)の長期予後 : Artficial neural networkを用いた解析
- 根治的前立腺全摘除術症例における臨床病理学的検討
- 当院における泌尿器系領域内の重複癌についての検討
- 家族性アミロイドーシスに合併した気腫性膀胱炎の1例(第130回関西地方会)
- 泌尿器科手術に関連して発生した輸血後GVHD様症候群について : 第38回中部総会
- 著明な嚢胞変性を認めた腎細胞癌の1例(第120回関西地方会)
- 後腹膜腔に発生した非機能性旁神経節細胞腫(paraganglioma)の1例(第119回関西地方会)
- 睾丸(精巣)悪性セルトリー細胞腫の1例(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- 骨形成をともなった多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第141回関西地方会
- 精巣Sertoli cell tumorの1例 : 第140回関西地方会
- Congenital mesoblastic nephromaの1例 : 第116回関西地方会
- 膵転移をともなった腎細胞癌の1手術例 : 第133回関西地方会追加掲載
- 慢性腎不全患者に発生した腎細胞癌の2例 : 第141回関西地方会
- 前立腺,腎に髄外腫瘤を形成したIgD-λ型多発性骨髄腫の1例 : 第139回関西地方会
- Kock方式変法によるContinent Reservoirの経験 : 第41回中部総会
- 尿道結石がチフス菌排菌巣と考えられた1症例 : 第136回関西地方会
- 膵転移を伴った腎細胞癌の1手術例
- 陰嚢部multiple epidermal cystの1例 : 第135回関西地方会
- 家族性アミロイドーシスにみられた気腫性膀胱炎の1例
- 膀胱全摘術後に発生したMRSA腸炎の1例 : 第133回関西地方会
- 骨盤脂肪腫症の1例
- 陰嚢内脂肪肉芽腫の1例(第131回関西地方会)
- 精巣実質に生じたと思われる線維性偽腫瘍(fibrous pseudotumor)の1例 : 第129回関西地方会
- 骨盤骨折に伴う後部尿道損傷の治療経験 : 第39回中部総会
- 骨盤脂肪腫症の1例 : 第127回関西地方会
- 後腹膜成熟型奇形腫をともなった精巣奇形癌の1例 : 第127回関西地方会
- 精巣欠損児の思春期における発育障害とその治療について
- 腎細胞癌における Thymidylate synthase, dihydropyrimidine dehydrogenase の発現(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 経直腸前立腺14箇所再生検の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 限局性前立腺癌に対する、CTリニアックを用いた放射線治療の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における腎細胞癌に対する後腹膜鏡下腎部分切除術の検討
- PP-012 LH受容体を分子標的にした新規制癌性融合タンパクの開発(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 前立腺癌におけるMAP(Mitogen-activated protein)kinaseの活性化
- 左腎出血におけるナッツクラッカー現象について
- PP-478 地方病院における体腔鏡手術の導入と現況(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腎盂尿管癌に対する腎温存手術の臨床的検討
- 男性尿道炎に対するアジスロマイシン単回投与の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎静脈内腫瘍血栓を伴う右腎腫瘍に対する後腹膜鏡下根治的腎摘除術
- PP3-199 腎癌に対する鏡視下根治的腎摘出術の検討(一般演題(ポスター))
- PP3-060 腎盂尿管腫瘍に対する腎温存手術の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PP3-048 当院における初診時転移を有した腎細胞癌の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- PP2-049 前立腺生検症例におけるNIH慢性前立腺炎スコアの検討(一般演題(ポスター))
- VP2-007 腎静脈内腫瘍血栓を伴う右腎腫瘍に対する後腹膜鏡下根治的腎摘除術(一般演題(ビデオ))
- 腎細胞癌におけるMAP(Mitogen-activated protein)kinaseカスケードの活性化
- Transseptal crossed vasovasostomyの経験(第123回関西地方会)
- 腎盂内冷却水灌流を併用した後腹膜鏡下腎部分切除術
- 前立腺肥大症におけるアンドロゲン受容体遺伝子のCAG反復配列長の多形性とその意義
- 15年目の局所再発に対し,恥骨合併切除した尿膜管腫瘍の1例 : 第127回関西地方会
- 巨大な後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第125回関西地方会
- 尿路結石から発見した甲状腺機能亢進症(第37回中部総会)
- 精巣欠損児の思春期における発育障害とその治療について(第121回関西地方会)
- 両側腎細胞癌の2例 : 第113回関西地方会
- S状結腸膀胱瘻の3例 : 第112回関西地方会
- 先天性副腎皮質過形成における妊娠分娩成功例 : 第115回関西地方会
- 無水エタノールによる腎動脈閉塞術の経験(一般演題,第34回中部連合総会)
- 腹部CTで偶然発見された腎細胞癌に関する検討(第111回関西地方会)
- 前立腺特異抗原に対する酵素抗体法で確認した異所性前立腺組織の1例(第110回関西地方会)
- 副亀頭をもった不完全背側重複尿道の1例 : 第107回関西地方会
- ナッツ・クラッカー現象による腎出血の3例 : 第105回関西地方会
- 女子根治的膀胱全摘除術における膣前庭の形成について : 第33回中部連合総会
- 体外衝撃波による腎尿管結石破砕術(ESWL)1年の経験 : 第115回関西地方会
- 腎のう胞に対する経皮的95%エタノール注入の経験 : 第103回関西地方会
- 尿中β_2マイクログロブリン(β_2MG)排泄動態からみた,腎摘後の残腎機能適応の観察
- 同側腎異形成, 精管欠損, 内腸骨動脈異常をともなう尿管精嚢異所形開口の1例 : 第104回関西地方会
- 癌化学療法時の顆粒球, 血小板輸血について : 第101回関西地方会
- 睾丸性悪性リンパ腫の9例 : 第102回関西地方会
- 多血症を伴った腎細胞癌の2例 : 第104回関西地方会
- 膀胱内反性乳頭腫 (inverted papilloma) の1例 : 第104回関西地方会