東海大学病院泌尿器科における尿中分離細菌について 第5報:1985-1987年の分離細菌とディスク感受性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We examined bacteria isolated from urine of patients in our urological department from 1985 through 1987. A total of 2,566 strains were isolated from outpatients. They were 834 strains of gram-positive coccus (32.5%). E. coli (20.8%) was isolated most frequently, followed by Proteus sp. (12.6%), Enterococcus (9.6%), P. aeruginosa (6.7%), S. epidermidis (5.5%), and K. pneumoniae (3.7%) and others. A total of 784 strains were isolated from inpatients. They were 313 strains of gram-positive coccus (39.9%). Enterococcus (22.6%) was isolated most frequently, followed by P. aeruginosa (10.1%), S. marcescens (9.7%), E. coli (8.2%), S. epidermidis (7.9%), and K. pneumoniae (4.3%) and others. Gram-positive bacterium occupied a larger proportion of the total-isolates from both outpatients and inpatients, than in our previous examination. Fewer P. aeruginosa and Enterococcus were isolated from outpatients, and fewer P. aeruginosa from inpatients than previously. More S. marcescens were isolated from inpatients than previously. S. marcescens, E. cloacae, C. freundii, S. epidermidis, and S. aureus all isolated from outpatients showed a higher sensitivity to all drugs we tested than those isolated from inpatients.
著者
関連論文
- 尿管狭窄に対するStentの応用 : 第412回東京地方会
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- 複雑性尿路感染症に対する Tazobactam/Piperacillin (TAZ/PIPC) と Piperacillin (PIPC) との比較試験
- OP4-082 腎細胞癌に対する腎阻血を用いた体腔鏡下腎部分切除の周術期の検討(一般演題(口演))
- 泌尿器科における同種血無輸血手術の現状
- 泌尿器科疾患に対する自己血輸血の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)における自己血輸血の検討
- 前立腺癌のアンドロゲン受容体遺伝子構造変化
- ヒト前立腺癌由来細胞株におけるアンドロゲン受容体(AR)遺伝子の解析 : 第1報
- 前立腺アンドロゲンレセプターの局在に関する組織化学的および免疫組織化学的染色による検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 自己血輸血におけるrH-EPO至適投与量の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- エリスロポエチン(EPO)を用いた自己血輸血法の検討
- 連続流動培養法による複数菌感染の検討 : 慢性複雑性尿路感染症モデルとして
- 尿路のMycoplasma hominis感染の病原体としての意義 : 第54回東部総会
- 感染モデルとしての連続流動培養法による検討
- TUR-Pにおける少量自己血貯血の有用性の検討
- 会陰部平滑筋肉腫の1例 : 第3回神奈川地方会
- 肉腫様腎細胞癌の1例と文献的考察
- 術前内分泌療法の組織学的治療効果に対する前立腺癌の神経内分泌化の臨床的意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP2-006 腎細胞癌に対するBRM療法の有用性指標としての免疫学的因子の検討(一般演題(ポスター))
- 東海大学大磯病院開院以来の腎悪性腫瘍手術症例の統計
- 東海大学とその関連施設における鏡視下手術の周術期成績の検討
- TULを契機に発症した脊損患者のMRSA腎膿瘍の1例
- ヒト移行上皮癌パラフィン包埋病理切片を用いたp53癌抑制遺伝子の直接塩基配列決定法による変異解析
- 男子不妊症におけるHLA遺伝子領域の解析
- 極細径ファイバースコープ(fine fiberscope)による泌尿器科疾患の診断と治療
- 立体ビデオの応用
- 極細径ファイバースコープによる泌尿器科疾患の観察について : 第58回東部総会
- 表在性膀胱癌に対する治療経験 : 第58回東部総会
- 巨大セミノーマの1例 : 第7回神奈川地方会
- 副腎偶発腫瘍の2例 : 第487回東京地方会
- 女子に於ける尿道又は膀胱頚部の障害に対する TUR-BN 手術123例の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 後部尿道に発生した内反性乳頭腫の1例 : 第56回東部総会
- 副睾丸Papillary Cystadenomaの1例 : 第3回神奈川地方会
- 東海大学医学部附属病院泌尿器科の開院以来15年間の手術統計 : 1975年2月-1989年12月
- 巨大ミュラー管嚢胞の1例
- 巨大ミュラー管嚢胞の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 巨大精液瘤の1例 : 第2回神奈川地方会
- 原発性尿管扁平上皮癌の1例 : 第2回神奈川地方会
- 東海大学医学部泌尿器科学教室における手術統計 : 1975年2月〜1989年12月 : 第1回神奈川地方会
- 前立腺平滑筋肉腫の1例 : 第1回神奈川地方会
- recombinant Human EPO(rH-EPO)を用いた自己血輸血の経験
- 陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の1例 : 第465回東京地方会
- 東海大学病院泌尿器科における尿中分離細菌について 第5報:1985-1987年の分離細菌とディスク感受性
- 腎周囲脂肪織リンパ節原発悪性リンパ腫の1例 : 第463回東京地方会
- 前立腺癌におけるneedle biopsy有用性に関する臨床的検討 : 当院過去9年間における症例 : 第53回東部総会
- 両側性睾丸腫瘍の1例 : 第454回東京地方会
- カルシウム結石症の再発 : 特に術後再発について
- 神奈川県内に於ける性感染症の実態調査 : 第4回神奈川地方会
- 琉大泌尿器科10年間の臨床統計 : 第11回沖縄地方会
- 泌尿器科領域におけるcefluprenamの臨床的検討
- ムチン産生膀胱腺癌の1例(第451回東京地方会)
- 非融合性交叉性腎変位の2例 : 第408回東京地方会
- 発症に関する問題 : 一般細菌以外の微生物による発症 : 尿路感染症に関する最近の進歩 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱褐色細胞腫の1例
- 当院における10年間の副腎疾患の臨床統計 : 第426回東京地方会
- 泌尿器科領域におけるCeftazidimeの研究-2-抗菌力と臨床効果 (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- 泌尿器科領域におけるCeftazidimeの研究-1-体内動態と尿中抗菌力 (CEFTAZIDIME(CAZ,SN-401))
- 泌尿器科領域におけるCefpiramide(SM-1652)の基礎的・臨床的検討 (Cefpiramide(CPM,SM-1652))
- 泌尿器科領域におけるT-1982の基礎的・臨床的検討 (T-1982(Cefbuperazone))
- BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin)の泌尿器科領域における基礎的・臨床的検討 (BRL25000(Clavulanic acid-Amoxicillin))
- 感染モデルとしての連続流動培養法による各種抗菌薬の細菌発育抑制効果の観察-2-E.coliおよびP.aeruginosa混合培養に対する場合
- 感染モデルとしての連続流動培養法による各種抗菌薬の細菌発育抑制効果の観察-1-E.coliおよびP.aeruginosa単独培養に対する場合
- 泌尿器科領域におけるCefotetan(YM09330)の基礎的,臨床的検討 (Cefotetan(CTT,YM09330))
- 泌尿器科領域におけるAM-715の基礎的・臨床的検討 (AM-715)
- 泌尿器科領域におけるNetilmicinの基礎的・臨床的研討 (Netilmicin(NTL))
- Sonolith 2000を用いた体外衝撃波による腎・尿管結石破砕術の臨床経験
- 東海大学病院泌尿器科における尿中分離細菌について 第4報: 1983~1984年の分離細菌とディスク感受性
- 脳硬膜転移巣摘出により神経症状の改善した前立腺癌の1例 : 第11回沖縄地方会
- 東海大学泌尿器科における尿路結石症の臨床統計 : 第11回沖縄地方会
- 上部尿路結石症の手術療法に関する検討 : 第442回東京地方会
- 偏光顕微鏡による尿路結石の構造観察について
- 東海大学病院泌尿器科における尿中分離細菌について 第3報: 1981~1982年の分離細菌とディスク感受性
- Sultamicillin連続投与時の体内動態及び腸内細菌叢に及ぼす影響
- 尿路感染症分離菌の注射用新Cephem系抗生剤に対する感受性 (Cefotiam-3-)
- カルシウム結石の術後再発防止とカルシウム負荷テスト
- 高カルシウム尿, 高尿酸尿を伴なった腎結石症 : 第48回東部連合総会
- カルシウム結石術後患者のfollow-up
- 尿路***に初発症状を呈した悪性リンパ腫の3例 : 第402回東京地方会
- 尿路カテーテル長期留置患者の尿中細菌について
- Micronomicin(最新の抗生物質-3-)
- Priapismのcaverno-spongio anastomosisによる治療 : 第368回東京地方会
- 陰茎ヒスチオサイトーマの1例 : 第398回東京地方会
- 泌尿器科的症状を呈した悪性リンパ腫の3例
- 東海大学病院泌尿器科における尿中分離細菌について-2-1979〜1980年の分離細菌とディスク感受性について