神経因性膀胱および不安定膀胱に対する塩酸オキシブチニン(KLOO7錠)の長期投与試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The efficacy and safety of long-term administration of oxybutynin hydrochloride in patients with neurogenic bladder and unstable bladder, who complained of urinary frequency, urgency and incontinence, and whose bladder was proved to be uninhibited, reflex, and/or low compliant, were studied at the multi-center hospitals, and the following results were obtained. This study comprised 149 cases but 8 of them were excluded because of the incomplete protocol. Thus, 141 cases (104 neurogenic bladder patients, 33 unstable bladder patients and 4 others) were investigated. The daily dosage of Oxybutynin hydrochloride ranged from 1 to 18 mg, and averaged at 6.6 mg. Since a small daily dosage of 3 mg was administered in 32 cases to examine the minimum effective dosage of the drug, the low average dosage possibly resulted. The clinical optimal dosage seemed to be more than 6.6 mg. The average period of administration in all cases was 161.7 days (1-336 days), and the drug was discontinued in 46 cases (33.6%) on average 62.1 days (1-141 days). The rate of global improvement by this drug estimated at the time of completion was found to be 65.6% with excellent and good and 87.8% with excellent, good and fair. The efficacy of this drug was stable and not decreased during the long-term test period. As to the objective findings studied before, during and after the drug administration, cystometric bladder capacity was significantly increased both first desire to void and the total capacity. Voided volume and residual urine were also increased, but there was no change in the rate of residual urine. Side effects were observed in 37 (26.2%) of 141 cases, and mainly gastrointestinal signs such as dry mouth and constipation. Urological signs such as dysuria and urinary retention were experienced in 8 cases. Regarding the findings of laboratory tests, there were no abnormality except for small changes of some items in normal range. Six children who were younger than 15 years old were subjected to this study. The results of evaluation were similar to those obtained on adults and no side effects were observed. From these findings, oxybutynin hydrochloride is considered an effective and useful drug in patients suffering from neurogenic bladder and unstable bladder with over active bladder condition.
著者
関連論文
- C-2 腎動脈狭窄を呈した小児多発性褐色細胞腫の 1 例(高血圧)
- 神経ペプタイドの膀胱内局在について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 41. 4 才の幼児にみられた腎血管性高血圧の 1 例(第 9 回近畿地方会)
- 微小血管造影法による腎内血管枝の検討,慢性腎盂腎炎及び腎血管性高血圧について : 第20回中部連合地方会
- 鎖肛症例の尿路合併症,特に下部尿路障害について : 第24回中部連合地方会
- 腹部膨隆を主訴とせる泌尿生殖洞奇形の3例 : 第72回関西地方会
- 4才児にみられた腎血管性高血圧症の1例 : 第63回関西地方会
- エストラサイトによる前立腺癌の治療 : 第41回中部総会
- 神経因性膀胱および不安定膀胱に対する塩酸オキシブチニン(KLOO7錠)の長期投与試験
- 尿路通過障害におけるRI腎機能検査 : 第2報^I-Hippuranレノグラムと^Hg-Chlormerodrin摂取曲線の同時記録
- 下大静脈切除術を要した右腎細胞腫の1例 : 第92回関西地方会
- 小児神経因性膀胱にともなうVURの治療 --逆流防止術の検討--
- 小児下部尿路通過障害と潜在性神経因性膀胱 : 第3報尿道Ring狭窄
- 褐色細胞腫の1例 : 第39回関西地方会
- 膀胱頚部開口尿管症例 : 第87回関西地方会
- III-A-10 VUR消失症例の検討
- 前立腺手術後の尿失禁に対する電気刺激療法の試み : 第133回関西地方会
- 家族内に発生した膀胱尿管逆流症の3例(第131回関西地方会)
- 恥骨上式尿失禁防止術不成功例の検討
- VUR,神経因性膀胱に合併した単腎性骨盤腎の1例
- 経尿道的精丘切開で治癒した射精管嚢胞の1例 : 第115回関西地方会
- 水腎症とVURを合併した馬蹄腎の1小児例 : 第112回関西地方会
- 女性尿失禁に対するBurch氏法の経験(一般演題,第34回中部連合総会)
- 腎盂尿管移行部狭窄に合併した尿管ポリープの1例(第111回関西地方会)
- ページェット病様の組織像を呈した外陰部癌の1例(第110回関西地方会)
- 骨盤内単腎症,神経因性膀胱に合併したVURの1例(第110回関西地方会)
- 内分泌非活性の巨大副腎腫瘍の1例 : 第102回関西地方会
- 成人高度拡張尿管の3症例 : 第95回関西地方会
- 手術統計からみた大阪厚生年金病院泌尿器科の変遷 : 第94回関西地方会
- 精嚢腺嚢胞の1例 : 第93回関西地方会
- 下部尿路の urodynamics : 排尿時膀胱尿道撮影 : 第30回泌尿器科中部総会
- α-blocker による排尿障害の治療経験 : 第30回泌尿器科中部総会
- 小児悪性過高熱の2例 : 第89回関西地方会
- 巨大尿管の1例 : 第86回関西地方会
- 尿道下裂の患者における睾丸下垂体系について
- 交通外傷を契機として発見された左腎重複癌の1例 : 第71回関西地方会
- 利尿筋, 尿道外括約筋共同運動失調に対する陰部神経ブロックの経験 : 第82回関西地方会
- 尿利筋・尿道外括約筋共同運動失調に対する神経刺激下陰部神経ブロック
- Basic consideration for the cause of hypospadias. An effect of progesterone on 5α-DHT cytosol receptor of human prostate : 第82回関西地方会
- Coagulum-pyelolithotomie : 第79回関西地方会
- 副睾丸炎の統計学的考察 : 第79回関西地方会
- 兵庫医大泌尿器科の1976年度臨床統計 : 第80回関西地方会
- 尿道内圧プロフィル(UPP)による膀胱頚部機能の分析(第78回関西地方会,学会抄録)
- 排尿筋尿道括約筋協調不全--診断と治療の進歩 (日常診療における排尿の問題点)
- 尿路及び直腸閉塞をきたした神経線維腫症の1例 : 第75回関西地方会
- 腎破裂症例の検討 : 第91回関西地方会
- 小児VURと腎のレ線学的変化 : 腎計測を中心として : 第26回中部連合地方会
- 褐色細胞腫治験例 : 第22回関西地方会
- 夜尿,頻尿に対するFlavoxate Hydrochlorideの効果
- 排尿時膀胱尿道レ線像のパターン分類とその意義について : 第85回関西地方会
- 24. 腎盂尿管移行部狭窄と VUR の合併について(第 14 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 交叉循環に関する研究 : 尿毒症犬との交叉循環の正常大腎臓におよぼす影響
- 夜尿症の泌尿器科的治療について
- VURと潜在性神経因性膀胱
- 特異な薬理学的反応を呈した巨大褐色細胞腫の1例 : 第70回関西地方会
- 兵庫医科大学外来および入院患者統計 : 第70回関西地方会
- 小児尿路感染症と尿路障害 : 第69回関西地方会
- 3才女児にみられた膀胱のA-V malformationの1例 : 第69回関西地方会
- 睾丸腫瘍の免疫学的研究
- 小児下部尿路障害と潜在性神経因性膀胱について
- 腎盂形成術失敗症例に対する修復経験 : 第67回関西地方会
- 両側多発性尿管弁の1剖検例 : 第66回関西地方会
- B-170 左尿管口部膀胱憩室を伴った前部尿道憩室の1例
- 36. 鎖肛症例の尿路合併症, 特に排尿機能障害について(第 10 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 内視鏡的検査用および手術用灌流液装置の開発
- B-131 神経因性膀胱を合併させる尿管弁の1例
- Megacystisを思わせる脊椎破裂による神経因性膀胱の1例 : 第63回関西地方会
- 水腎症とレノグラム : 第62回関西地方会
- Urodynamics からみた後部尿道炎, 前立腺炎慢性化の要因
- 腎血管性高血圧に対するGuanethidine(Ismelin)の使用経験 : 第35回関西地方会
- 腎血管性高血圧の経験 : 第33回関西地方会
- 直視下内尿道切開による尿道狭窄の治療 : 第77回関西地方会
- 潜在性神経因性膀胱
- 後部尿道弁の1例 : 第76回関西地方会
- 40. 小児 VUR の治療成績(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- I-C-54 小児VURの統計的考察
- 47. 小児尿管瘤 6 例の治療経験(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児下部尿路通過障害と潜在性神経因性膀胱 : 第2報 夜尿症の原因分析について
- 小児下部尿路通過障害と潜在性神経因性膀胱 : 第1報 膀胱・尿道内圧,外括約筋EMGの同時記録とMCUパターン分類について
- I-A-28 小児下部尿路通過障害の統計学的考察(泌尿器 II, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- I-A-27 後部尿道弁の 1 治験例(泌尿器 II, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 脊髄および末梢神経損傷時の膀胱外括約筋の筋電図について
- 原因を異にした腎性高血圧の4症例 : 第51回関西地方会
- 腎性高血症 : シンポジウム V. : 第300回記念東京地方会
- 症状よりみた精嚢腺炎の再検討 : 第38回関西地方会
- 前立腺肥大症に対する黄体ホルモンの使用経験 : 予報 : 第37回関西地方会
- 胆嚢剔除により止血し得た腎出血の1例 : 第36回関西地方会
- 若年性腎性高血圧の臨床経験 : 第54回総会
- 異型嚢胞腎の1例 : 第35回関西地方会
- 新しく考案した尿道レ線撮影装置の紹介 : 第34回関西地方会
- 高血圧症例におけるBenzothiazepine誘導体(CRD-401)の降圧・腎血流量増加・Na利尿作用
- 腎移植に関する研究 : 移植前処置について. : II.腎血行動態の観察 : 第54回総会
- 腎盂造影剤iothalamate(Conray)の糸球体濾過と点滴静注性腎盂撮影(DIP)
- 腎盂腎炎性高血圧の診断と腎動脈撮影
- 小児尿管異所開口症例8例の経験 : 第73回関西地方会
- 膀胱頚部硬化症と潜在性神経因性膀胱について : 第40回東部連合地方会
- 多核種同時記録法を用いたレノグラムとRI血中消失曲線による移植腎の追跡
- 尿路通過障害におけるRI腎機能検査 : 第22回中部連合地方会
- 腎結石に対する腎保存手術の統計的観察 : 特に両腎サンゴ状結石に対する腎保存手術について : 第21回中部連合地方会
- C-7 レノグラムによる小児水腎症の腎回復能の判定(上部尿路)