性交及び排尿困難を主訴とした成人女性陰唇癒着症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は27歳で,2年前に第1子を出産し,1年前に月経再開した.その後月経異常は認めておらず,エストロゲン分画を含めて卵胞期性腺ホルモンに異常はみられなかった.癒着が強固であったため治療は外科的切開を施行した.本例では根本的に外陰部の炎症が存在し,更に長期にわたり性交がなかったこと,外陰部異常を認識してから受診迄に長期のタイムラグがあったことが陰唇癒着の完成に大きく関与したものと考えられたA 27-year-old female patient consulted us with chief complaints of difficulties of sexual intercourse and urination. On examination, the labia was found to be extensively fused at the midline, with a pinhole opening. We diagnosed it as labial adhesion. We operated on it under lumbar anesthesia. Four months after the operation, there were no symptoms of recurrence. Labial adhesion is thought to be caused by inflammation, lack of sexual activity and estrogen deficiency. It is not uncommon in children and post-menopausal women, but is extremely rare in reproductive women.
著者
-
伊吹 令人
群馬大学 泌尿器科
-
山中 英壽
群馬大学 泌尿器科
-
加藤 雄一
群馬大院・医・泌尿器病態学
-
関 守利
群馬大学医学部産科婦人科学教室
-
上井 崇智
秩父市立病院泌尿器科
-
関 守利
群馬大学 泌尿器科
関連論文
- 467 ラット骨芽細胞様細胞(ROS 17/2.8)におけるエストロゲン受容体(ER)mRNA及び蛋白発現に関わる1α25(OH)_2D_3, 17β-estradiolの影響
- 培養ラット骨芽細胞様細胞(ROS17/2.8)におけるエストロゲン受容体mRNA発現及びPTH/PTHrP受容体mRNA発現に対する各種ホルモンの影響
- 302 培養ラット骨芽細胞様細胞(ROS 17/2.8)におけるエストロゲン受容体(ER)mRNA発現に及ぼす各種ホルモンの影響
- 生殖・内分泌委員会(平成8年度専門委員会報告)
- 生殖・内分泌委員会(平成7年度専門委員会報告)
- P-410 ホルモン補充療法と凝固・線溶系の変動
- P-234 分娩第2期遷延は新生児の短期予後に影響を与えるか
- 双胎間輸血症候群の供血児(極低出生体重児)への胎盤輸血の効果
- 双胎妊娠における経腟的頸管長計測・UTI膣内投与の有効性について - 予防的頸管縫縮術群ならびに無処置対照群との比較 -
- P-76 多胎妊婦における心血管系機能の変化について
- 生殖・内分泌委員会報告
- 生殖・内分泌委員会報告 : 平成12年度生殖医学登録報告(第12報) : 平成11年(1999年)分の臨床実施成績-国際統計報告書
- 生殖・内分泌委員会報告 : 平成11年度 生殖医学登録報告(第11報)〔平成10年度(1998分の臨床実施成績-国際統計報告書〕
- 1)生殖・内分泌委員会(2.専門委員会報告 : 活動の軌跡)
- 生殖・内分泌委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 性交及び排尿困難を主訴とした成人女性陰唇癒着症の1例
- 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の診断基準ならびに予防法・治療指針の設定に関する小委員会(平成12年度専門委員会報告)
- 93 アクチビンはプロラクチン産生を促進する
- P-476 切迫早産と重症妊娠中毒症に対する硫酸マグネシウム投与時の血中MgイオンとCaイオンの変動
- P-383 卵胞発育(細胞増殖能)に対するレプチンの関与-PCNAを用いた免疫組織化学的検討ならびにシグナル伝達機構に対する基礎的研究
- P-295 ER-αとER-βの発現様式と子宮内膜癌の進展に関する研究
- P-293 子宮内膜癌細胞株において、エストロゲン添加により誘導される、癌細胞の増進・抑制に関わる遺伝子のクローニングの試み
- P-282 ヒト子宮におけるadrenomedullin発現に関する検討
- P-145 ラット卵巣顆粒膜細胞におけるLHレセプターの発現調節
- P-142 ラットLHレセプターにおけるロイシンモチーフの役割について
- P-132 FSH不応の未熟卵胞に対するLHの作用およびFSHの反応性獲得
- P-104 ヒト卵巣におけるAdrenomedullin発現に関する検討
- P-69 ヒト卵巣癌におけるSmad6とSmad7遺伝子変異の解析
- 348 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に対しFSH製剤を用いたstep-down法による筋注法と律動的持続皮下投与法の比較検討
- 108 ラット顆粒膜細胞におけるFSH受容体(FSHR)発現に対するレチノイン酸(RA)の効果
- 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の診断基準設定と対策に関する小委員会 (平成10年度専門委員会報告)
- 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の診断基準設定と対策に関する小委員会(平成9年度専門委員会報告)
- A case of adenocarcinoma with clear cell carcinoma of the bladder
- 前立腺癌骨転移巣におけるBMP(Bone Morphogenetic Protein)の発現
- 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)のリスク因子と対策(各種専門委員会コーナー)
- 卵巣過剰刺激症候群(OHSS)のリスク因子と対策
- ゴナドトロピン療法例の発育卵胞数と多胎妊娠発生との関連
- 黄体機能評価における血中プロゲステロン値の変化と子宮内膜日付けの相関
- P-94 Androgen sterilized mice(PCOSモデル)の卵胞発育に対するゴナドトロピンの作用 : In vitro follicle culture systemを用いた検討
- 102 ラット顆粒膜細胞におけるTCDD(2, 3, 7, 8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin)のLH受容体発現に対する影響
- 85 上皮性卵巣癌におけるゴナドトロピンレセプターの発現とアクチビン産生能
- 96 正常卵巣上皮細胞、上皮性卵巣癌細胞におけるactivin/inhibin subuintsおよびactivin receptorの発現
- 47 ヒトFSH、TSH受容体発現細胞による血清を用いた生物活性の測定と受容体抗体に関する検討
- 146 ラット卵巣顆粒膜細胞のLH/hCGレセプターに対するアクチビンの作用について
- IR-インヒビン測定キットの有用性に関する検討
- 子宮内膜増殖症のホルモン療法後妊娠し,分娩後に子宮内膜癌に進行した1症例
- P-131 顆粒膜細胞におけるミドカインとFSHレセプターとの関係について
- 352 乳癌の腹腔転移の3症例
- 前立腺特異抗原による前立腺がん検診
- 前立腺癌 (特集 癌の予防と早期診断) -- (予防と早期診断)
- Acute epididymo-orchitis with abscess formation due to Pseudomonas aeruginosa: report of 3 cases
- 前立腺腫瘍とその診断
- 志田圭三名誉教授のご逝去を悼む
- 両側鼠径ヘルニア根治術施行後発見された真性半陰陽の1例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- P-129 ラット顆粒膜細胞におけるLH/hCG受容体の内分泌的制御機構
- 136 CHO cellを用いたヒトFSHレセプターの恒常的発現
- 21世紀のがん検診
- 生殖・内分泌委員会報告 : 平成10年度生殖医学登録報告 (第10報) : 平成9年(1997年)分の臨床実施成績 : 国際統計報告書
- 生殖・内分泌委員会報告 : 平成9年度生殖医学登録報告(第9報) : 平成8年(1996年)分の臨床実施成績 : 国際統計報告書
- 生殖・内分泌委員会報告 : 平成8年度 生殖医学登録報告 (第8報) : 平成7年(1995年)分の臨床実施成績-国際統計報告書
- 生殖・内分泌委員会報告 : 平成7年度 生殖医学登録報告(第7報) : 平成6年(1994年)分の臨床実施成績-国際統計報告書
- 生殖・内分泌委員会報告 : 不妊治療における卵巣過剰刺激症候群の発生頻度・対応及び転帰について
- 285 女性の一生における骨量変化 : 特にType I, Type II Osteoporosisについて
- 320 コンプライアンスから見た低用量ホルモン補充療法の試み
- 切迫早産に対する硫酸マグネシウム投与時の選択的イオン電極法による全血中Mgイオン濃度とCaイオン濃度の測定
- 242 ヒト顆粒膜細胞に対するアクチビンAの役割
- OP3-120 試作膀胱ファイバースコープXCYF-5Aの使用経験(一般演題(口演))
- P-116 ヒト卵巣におけるホルモン誘導性転写調節因子hGIOTのクローニングと遺伝子発現
- 46 ラット顆粒膜細胞におけるゴナドトロピン受容体の内分泌的制御機構
- 高カルシウム血症をおこすマウス前立腺癌モデル
- P-93 In vitro follicle culture systemを用いたfollistatinの卵胞発育作用に関する検討
- P-92 In vitro follicle culture systemを用いた幼若マウス未熟卵におけるIGF-I , Activin , Leptinの卵胞発育に関する基礎的研究
- 440 マイクロラパロスコープによる腹腔鏡診断の正確性の検討、及び腹腔鏡診断での子宮内膜症病変の評価と癒着剥離術後の再評価との相関
- 336 マウス未熟卵胞に対するTGFβ1, Activin Aの作用と,DES (diethyl stilbestrol)前処置による変容
- 65 In vitro follicle culture systemから見た卵胞発育機序の解明 ; コホートはどのように決定されるか?
- P-306 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の排卵誘発におけるFixed dose法、Step-down法、及びLow dose step-up法の比較検討
- P-227 In vitro follicle culture systemにおけるGHの莱膜細胞層形成作用についての研究
- P-219 Activin及びFSHの卵胞発育に対する人工的Gonadotropin-flashの影響
- P-126 幼若マウスの未熟卵胞におけるGH, activin, follistatin の卵胞発育に関する検討
- P-203 多嚢胞性卵巣症候群に対するゴナドトロピン療法時の多胎妊娠予防のためのhCG投与中止基準の検討
- P-149 ヒト卵巣癌におけるTGF-βシグナル伝達機構に関わる遺伝子変異の解析
- P-148 ヒト卵巣癌におけるhMTH1遺伝子(大腸菌ミューテーター遺伝子mutTヒトホモログ)の解析
- 425 ラット骨芽細胞様細胞(ROS 17/2.8)におけるPTH/PTHrP受容体mRNA及び蛋白発現に関わる1α25 (OH)_2D_3, 17β-Estradiolの影響
- P-53 ヒト卵巣癌におけるTGF-βシグナル伝達機構の解析
- 337 ラット卵巣顆粒膜細胞におけるCREM、ICERの発現に関する検討
- P-228 ラット卵巣顆粒膜細胞におけるICER(inducible cAMP early repressor)の発現に関する検討
- 314 エストロゲン受容体遺伝子多型と閉経前後における骨密度および骨代謝マーカーとの関連
- 周閉経期における卵胞刺激ホルモン、オステオカルシンおよび腰椎骨密度の変化
- P-358 ラット顆粒膜細胞におけるIGF-1のLH受容体発現に対する影響
- P-357 ラット顆粒膜細胞におけるadrenomedullin発現に関する検討
- エストロゲン欠乏による骨髄Bリンパ球造血の亢進と破骨細胞分化誘導因子(ODF)の発現増大の相関
- P-90 内部標準を用いた定量的PCRによるエストロゲン受容体mRNAの微量測定法の検討
- 481 絨毛性疾患における血中インヒビンの動態とその意義
- 57 卵巣で作用する転写因子NGFI-A及びWT1
- FSH受容体 (受容体 1997) -- (Gタンパク質共役型受容体--神経伝達物質・ホルモン)
- 259 卵巣に於けるLH/hCGレセプターの発現とそのmRNA誘導との相関に関する研究
- 232 ヒトLH/hCGレセプターcDNAのクローニング
- 生殖・内分泌委員会報告 : 我が国における間歇的性腺刺激ホルモン剤注入による排卵誘発,体外受精時の卵胞刺激の調査報告書 (第10年度専門委員会報告)
- 1. 内分泌 : b. インヒビンとアクチビン
- 不妊治療の現状と問題点