人間の弁別学習における過剰訓練の役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To see the role of overtraining (OT) in human discrimination learning, recent studies evaluating effects of OT trials on shift learning were reviewed from the following viewpoints: (a) Comparing the superiority of several types in shifting, e.g., reversal shifts vs. nonreversal shifts, (b) effects of delay or time interval between the original and shift problems, and (c) subjects' variables, that is, intelligence, retardates, and age. A survey of experimental evidences resulted the following conclusions: (a) OT facilitates both the reversal (intradimensional) shifts and nonreversal (extradimensional) shifts when subjects were older than 15 years of age, (b) OT facilitates reversal shifts but neither facilitates nor hinders nonreversal shifts when subjects were between three to nine years old, with few exceptions, (c) delay, as well as OT, facilitates shift learning, but there is some different mechanism operating in the facilitation of the two, and (d) although the shift performance of retardates might differ from that of normal children, retardates also learn reversal problems faster under OT condition than under the criterion ones. Discussions were made in relation to methodological and theoretical problems, e.g., how to determine the learning criterion and the degree of OT trials, effects of perceptual properties of discrimination stimuli, and how specify the mediating processes (S-R connectionistic vs. cognitive, perceptual or attentional vs. verbal, or dimension-specific vs. more general).
- 奈良教育大学の論文
- 1967-02-28
著者
関連論文
- 刺激の具体性と心像性
- カテゴリーに基づくクラス推論の発達
- 新奇語の解釈に及ぼす併存事例と教授回数の効果
- 子どもの帰納的推論に及ぼす前提事例の典型性と結論事例の水準の効果
- 新奇語の解釈に及ぼす教授事例と教授回数の効果
- 中国と日本におけるカテゴリー典型性の比較
- カテゴリー化における新奇語情報と機能情報の役割
- 自然概念の獲得と発達に関する最近の研究
- 階層関係の理解に及ぼす概念的知識の影響
- 幼児のカテゴリー化における移動空間属性と概念属性の役割
- 概念的階層関係の理解における発達的変化
- 異なる階層水準におけるカテゴリー獲得の分析
- 自我同一性の危機と傾倒に関する領域別の分析
- 幼児のカテゴリー化様式に及ぼす保存性、知能および族類似性の影響
- 幼児のカテゴリー化様式に及ぼす刺激、課題および学習量の効果
- 記銘-再認パラダイムにおけるプロトタイプ事例の保持
- 反復記銘-再認課題におけるプロトタイプの抽象
- 幼児のカテゴリー化に及ぼす言語的抽象能力の効果
- 幼児のカテゴリー化様式に影響する要因
- 幼児の保存性と弁別学習
- 幼児の保存性と移調行動
- 幼児の同一・差異学習に影響する要因
- 子どもにおける同一・差異関係の学習(Ⅱ)
- 子どもにおける同一・差異関係の学習(Ⅰ)
- 概念カテゴリー基準表 ―幼児の場合―
- 明暗次元と数次元における継時弁別とその移調
- 幼児における過剰訓練逆転効果と報酬量
- 幼児における過剰訓練逆転効果と課題の困難度
- 非逆転移行学習におよぼす過剰訓練と年令の効果
- 弁別学習とその移行におよぼす先行訓練の影響
- 弁別移行学習に関する3つの実験
- 人間の弁別学習における過剰訓練の役割(2)
- 人間の弁別学習における過剰訓練の役割
- 幼児の逆転学習におよぼす過剰訓練と報酬量の影響
- 反応反復におよぼす言語強化の影響
- 動機づけの理論と実際 : 学ぶ意欲の向上に向けて(医学教育特別講演,第62回近畿大学医学会学術講演会)
- 人格 D-5 教育大学生がもつ生徒指導のイメージ
- 保育学生における思いやりと保育実習成績の関係
- 発達 7-7 保育学生における思いやりのこころと行動
- P4064 女子職員に実施した営業レディネステスト
- 測定・評価7017 遅刻の研究 2 : 保育学生の遅刻回数と教育実習評価との関係
- PF214 事前・事後指導の内容の検討 (II) 実習・営業成績と習慣の関係
- PC204 幼児の帰納的推論に影響する要因
- 子供のカテゴリー化に及ぼす概念水準と命名水準の効果
- 測定・評価 903 中学生における生活実態調査
- 発達 213 命名語の解釈に及ぼす仲間教示と仲間質問の効果
- 719 自然概念のカテゴリー化に及ぼす特徴情報の効果(学習(4),口頭発表)
- 592 事前・事後指導の内容の検討 : 保育・教育実習と営業の比較(社会B(8),口頭発表)
- 幼児の同一・差異学習に影響する要因