青森県における子育て支援の実態と保護者のニーズに関する調査 (2) 担当保育者への質問紙調査をとおして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は、青森県内の幼稚園・保育所における子育て支援の実態を、支援を担当する保育者を対象に質問紙調査を行い、その実態を明らかにすることである。その結果、子育て支援は幼稚園・保育所が今後期待される役割であるとの認識から実施されることが多いものの、園内におけるスペースの確保や地域のニーズを把握することに難しさを感じていることや、通常の保育に加えて実施されている子育て支援が保育者にとって過剰負担になっている点などの課題がうきぼりとなった。県内の子育て支援は、その支援の質的側面よりも、場所や人材の確保など量的な側面で苦慮していることがうかがわれた。
- 2009-10-30
著者
関連論文
- 運動が苦手・不器用 (通常学級で使える 特別支援教育 実践のコツ) -- (授業態度がうまくとれるように)
- 知的障害者のスポーツ活動に参加するボランティアの負担感についての検討(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- 「ちょっと気になる」幼児へのアダプテッドな身体活動プログラムの試み : 社会-情緒的発達支援を意図して
- 幼児期に現れる発達性協調運動障害の類型化について : MABCを用いた試み
- 青森県における子育て支援の実態と保護者のニーズに関する調査 (3) 保育者への調査によるニーズの把握と今後の課題
- 青森県における子育て支援の実態と保護者のニーズに関する調査 (2) 担当保育者への質問紙調査をとおして
- 青森県における子育て支援の実態と保護者のニーズに関する調査 (1) 保護者へのインタビューから
- 精神発達に遅れをもつ子ども達の生活空間の再構成に関する研究(第4報) : 附属校特殊学級における「遊びの指導」を中心として
- 発達性協調運動障害のある幼児の書字動作の検討(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 明白な障害が認められない極低出生体重児の幼児期における協調運動の検討(一般演題,第24回医療体育研究会/アジア障害者体育スポーツ学会日本支部会第5回合同大会抄録集)
- 極低出生体重だった幼児の協調運動に関する検討
- 220 保育場面における幼児の身体的不器用さとその影響 : A児の観察記録から(口頭発表II(保育内容I3))
- 身体的不器用さを示す幼児の運動パフォーマンスにおける認知的葛藤の影響
- 幼児期における発達性協調運動障害に関する質的評価の試行的検討
- MABC を用いた発達性協調運動障害が疑われる幼児の描線動作の検討
- インドネシアの児童における発達性協調運動障害の実態(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会第26回医療体育研究会/第9回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第7回合同大会)
- 発達性協調運動障害のある幼児の運動スキル獲得における練習の分析 : 「ボール転がし」課題による検討
- 日本の幼児におけるMABCチェックリストの適用可能性(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- 知的障害児の虐待防止プログラムの開発に関する実践的研究
- 学習障害児の読みの困難とその改善に関する研究--アイマークレコーダーによる眼球運動の分析
- 110 子育て支援センター間の連携と大学研究機関の地域支援 : 東広島における子育て支援事業をとおして
- 031 保育者の「ちょっと気になる子ども」に対する意識について : 保育者の保育観による分析
- 030 継続的観察による「ちょっと気になる子ども」の変容過穫 : 「保育者-子ども」の関係論的視点から
- 「ちょっと気になる子ども」の事例にみる保育者の変容過程 (特集 保育者の専門性と保育者養成)
- 302 コミュニケーションに課題のある子どもの理解の仕方 : 統合保育場面についてのインタビューから
- 発達障害と不器用(2)(自主シンポジウム56,日本特殊教育学会第48回大会シンポジウム報告)
- 知的障害者のスポーツ活動における大学生ボランティアに対する保護者の意識
- 自閉症児指導における教育現場と家庭との連携に関する研究 : ある一事例を通して望ましい連携のあり方について考察する
- 幼児期における身体的不器用さに及ぼす視覚情報に関する検討
- 東広島市における乳幼児の遊び環境についての検討 : 公園の分布と利便性から
- 身体的不器用さを示す子どもへの介入指導とその課題 : 介入指導方略の違い
- 練習段階における,幼児期の身体的不器用さの検討(SPORTS FOR EVERYONE〜一人ひとりのQOLの向上を目指して〜,第23回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第4回合同大会)
- 幼児期における発達性協調運動障害の評価に関する検討 : Movement Assessment Battery for Children (M-ABC) 標準化のための予備的研究
- 幼児期における身体的不器用さの運動反応課題による検討 : 「反応スティック」課題の各試行間の成績の変化
- 学童期における発達性協調運動障害の類型化の試み(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 知的障害者スポーツ活動における大学生ボランティアの使命感形成過程(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 過疎指定地域の子育て支援センターにおける父親の利用促進に関わる要因分析
- 知的障害者のスポーツ活動における大学生ボランティアの継続参加プロセス : スペシャルオリンピックス日本・青森の事例から
- 「気になる子」への保育援助をめぐる保育者の認識や戸惑い
- 幼児期から小学校段階での子どもの運動発達と不器用さの表れと指導方法 (特集 不器用さのある発達障害の子どもたちへの支援)