特集2・3・4 : AE(アコースティックエミッション)によるき裂の追跡と検出の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
特集:災害・公害からの都市機能の防護とその最適化に関する研究
- 東京大学生産技術研究所,Institute of Industrial Science. University of Tokyo,東京大学生産技術研究所 第1部 材料力学・破壊力学の論文
- 1977-11-01
著者
関連論文
- 研究速報 : 面内二軸荷重下の疲労き裂成長の破壊力学的研究(第1報) : 高サイクル二軸荷重疲労試験機の開発
- 研究速報 : 計算機制御による破壊過程の破壊力学的研究(第2報) : オンラインK関数演算制御疲れ試験機の適用例
- 研究速報 : 計算機制御による破壊過程の破壊力学的解析(第1報) : オンラインK関数演算制御疲れ試験方法の開発
- 異種鋼溶接線中き裂における破壊のぜい性-延性遷移
- 異種鋼溶接線中き裂における破壊モードの降伏応力比依存性
- 109 パイプライン鋼の低温度下での延性-ぜい性破壊遷移 : 第3報,パイプライン鋼溶接材での破壊モードと破壊遷移(材料力学III)
- 410 パイプライン用鋼溶接材の低温下での延性-ぜい性遷移挙動(機械加工I)
- 異種鋼溶接線に平行に存在するき裂の成長挙動 : 破壊モードに及ぼすき裂位置の影響
- 308 パイプライン鋼の低温度下での延性-ぜい性破壊遷移 : 第2報 破壊抵抗値と遷移挙動の関係(機械材料・材料加工VII)
- 307 パイプライン鋼の低温度下での延性-ぜい性破壊遷移 : 第1報 き裂進展挙動の観察(機械材料・材料加工VII)
- 特集22 : 研究速報 : AEと破壊力学による疲労破壊の一研究 : 材料の有効利用を目的とした疲労破壊のAE測定の基礎的研究,第2報
- 近接分布き裂の疲労特性
- 混合モード界面き裂の破壊試験とその評価
- 接着継手の疲労強度の界面破壊力学による評価
- スポット溶接継手の疲労強度の破壊力学的解析・評価
- 特集13 : 材料の有効利用を目的とした疲労破壊のAE測定の基礎的研究
- 特集2・3・4 : AE(アコースティックエミッション)によるき裂の追跡と検出の展望
- Filtered Poisson Process に基づく全面腐食形状のモデル化とその評価
- 腐食表面の三次元的不規則性のスペクトル解析による評価 : Filtered Poisson processによる腐食形態のモデル化と解析方法の構成
- 379 10% NaOH 溶液中でのインコネル 600 合金の疲労き裂進展挙動(疲れ・クリープ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 高張力鋼平滑材の腐食疲労における微小表面き裂の成長
- スポット溶接部の全疲労寿命と疲労き裂発生寿命の関係
- 相互作用曲線の利用によるはりおよび板構造の弾塑性応答解析
- 長期使用クロム・モリブデン鋼劣化材の疲労き裂進展寿命予測 : 第1報, 長期使用劣化材での疲労き裂進展特性
- 三次元き裂問題の光弾性実験による解析 : 第3報, 半だ円表面き裂の解析と解析結果の総合的検討
- 三次元き裂問題の光弾性実験による解析 : 第2報, 精度良い解を得るための実験手法の確立と半円表面き裂の解析
- 表面き裂の成長と非破壊検査を考慮した信頼性解析 : 圧力容器を指向した解析モデルの構成と解析例による影響因子の評価
- 表面き裂の成長と非破壊検査を考慮した信頼性解析 : 圧力容器を指向した解析モデルの構成と解析例による影響因子の評価
- 圧力容器の非破壊検査の破壊力学的・信頼性工学的評価方法--圧力容器におけるき裂検査の効果と検査時期の評価方法 (圧力容器の疲労設計)
- モードIII下での疲労き裂進展の下限界条件(ΔK_) : 応力比,混合モードの影響
- エポキシ複合板の異材境界における疲労き裂の分岐現象に関する検討
- 異材境界を横切る有限板中のき裂の応力拡大係数
- 特集4 : 廃棄物利用構造材料の開発におけるAEの適用
- 長期使用劣化材の信頼性工学的疲労寿命予測(信頼性工学小特集)
- 劣化材の強度評価と寿命予測の基礎研究 : 第1報, ステンレス鋼のσ相劣化について
- 表面欠陥材の腐食疲労に関する破壊力学的基礎研究
- 最大き裂表面長の分布による材料比較と疲労寿命予測(信頼性工学小特集)
- 微小分布き裂の発生・成長・合体を伴う腐食疲労破壊過程のモンテカルロ解析モデル(信頼性工学小特集)
- 高温におけるステンレス鋼の表面き裂の疲労き裂成長特性
- 疲労き裂成長特性に及ぼす二軸応力の影響とその影響因子
- 疲労き裂成長に及ぼす二軸応力の影響
- エポキシ間異材境界上の疲労き裂伝ぱ特性と接合力の評価
- 境界要素法による表面き裂の応力拡大係数の解析 : 第2報, 応力拡大係数の精度よい決定法
- 二軸応力下の腐食疲労き裂進展挙動
- 境界要素法による表面き裂の応力拡大係数の解析 : 第1報, 解析手法の基礎的検討と基本的き裂モデルの解析
- 薄板き裂材の破壊開始条件に及ぼす板幅効果に関する考察
- 研究速報 : ステンレス鋼の高温における疲労き裂成長特性第1報 : 貫通き裂および表面き裂の疲労き裂成長挙動
- K_IとK_の混合モードき裂からの疲労き裂成長挙動
- 二軸荷重下の疲労き裂成長の下限界条件と開閉口挙動
- 軸方向き裂のモードIII応力拡大係数の変位凍結類似法による解析
- 微小表面疲労き裂間の成長速度のばらつきの一検討
- 破壊力学の歩み : その誕生と構築
- 破壊力学の発展と現状(材料強度・信頼性・評価)
- (4)不規則形状・分布き裂の破壊力学的評価に関する基礎研究 : (A)二次元応力状態における分岐き裂の応力拡大係数,(B)Some Reliability Approaches in Fracture Mechanics(日本機械学会賞(昭和50年度)審査経過報告)
- 機械工学における材料工学の先端領域
- き裂内溶液中の電位分布の解析
- 光弾性実験による面内せん断型き裂の破壊力学的研究
- 光弾性実験による対称円孤き裂の破壊力学的研究
- 両端屈折・両端分岐き裂の応力拡大係数の解析 : き裂形態論の研究, 第4報
- 両端屈折,両端分岐き裂の応力拡大係数の解析 : 第4報,き裂形態論の研究
- 有限板中の任意形状き裂の等角写像による解析 : 第1報,解析法の構成とその適用可能性
- 二次元応力状態における分岐き裂の応力拡大係数
- 二次元応力状態における分岐き裂の応力拡大係数