Response of Electron Calorimeters for SCRIT Experiments
スポンサーリンク
概要
著者
-
瀧 伴子
京大理
-
須田 利美
理研仁科セ
-
須田 利美
理化学研究所
-
須田 利美
Institute Of Physical And Chemical Research (riken)
-
王 頌
理研
-
玉江 忠明
東北大理
-
玉江 忠明
東北大
-
玉江 忠明
東北大学原子核理学研究施設
-
瀧 伴子
東北大核理研
関連論文
- 22pBD-2 陽子-原子核の反応断面積のエネルギー依存性(22pBD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核I(合同),実験核物理領域)
- 23aBD-7 中性子過剰Ne同位体の相互作用断面積と核構造(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 22pBD-3 変形整列核ビームによる核衝突確率の方位依存性(22pBD 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核I(合同),実験核物理領域)
- 23aBC-14 0.67〜0.92GeV光子ビームを用いた重水素からの2π光生成反応の研究(23aBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・相互作用・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 23aBC-13 γp→pπ^+π^-反応を用いたNKS2システムの性能評価(23aBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・相互作用・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 23aBD-6 中性子過剰な^Na同位体の反応断面積測定(23aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核II(合同),理論核物理領域)
- 30aSG-3 閾値領域でのn(γ,K^0)Λ反応測定によるK^0生成素過程の研究(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 24pYF-5 NKS2を用いた重水素からの2π光生成反応の研究(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 24pYF-6 闘値領域でのn(γ,K^O)Λ反応測定によるK^O中間子生成機構の研究(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 22aYF-9 中性K中間子スペクトロメータ(NKS2)のためのNew Vertex Chamberの設計(22aYF 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 31pSC-13 軽い核の深部空孔状態の崩壊様式
- 22pYR-2 微視的モデルを用いた^Sm,^Sm,^Sm^Smにおける巨大単極子共鳴の多重極分解による解析
- 25pWH-1 300MeV偏極陽子弾性散乱による^Caの中性子密度分布の抽出(核構造・核融合/対称性・基礎物理など,実験核物理)
- 24aZF-9 質量数A=9体系の反応断面積と核子密度分布(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 24aZF-11 △E-Eカウンターテレスコープを用いた不安定核破砕片運動量分布の測定(実験核物理領域,理論核物理領域合同,不安定核(合同)I,実験核物理領域)
- 30aSG-5 NKS2実験におけるTULを用いたトリガー及びDAQシステムの開発(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 30aSG-4 NKS2実験用ニューヴァーテックスチェンバーシステムの開発(30aSG 中高エネルギー重イオン・中間子生成・検出器II,実験核物理領域)
- 24pYF-4 重水素標的におけるパイオン光生成反応断面積(24pYF 中性子生成・対象性・ミュオン,実験核物理領域)
- 28pSE-10 中性K中間子生成実験における液体重水素標的システム(28pSE 中間子生成・ハドロン構造,実験核物理領域)
- 26pSE-10 中性K中間子スペクトロメータ用飛行時間測定器の製作と性能評価(26pSE 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 26pSE-11 中性K中間子生成実験のためのTOF Counter(26pSE 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- ^Cビームのプラスチックシンチレータ中でのエネルギー吸収スペクトルの解明
- 28a-YW-2 高エネルギーγ線の偏極度測定
- 27aSC-13 陽子弾性散乱による陽子過剰核^9Cの研究(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 28p-N-3 Tagged photonによるK^+中間子生成反応の研究II
- 29p-SD-3 TAGGED PHOTONによるK^+中間子生成反応の研究
- 2a-SB-4 TAGXによるΔ領域での^4He(γ, pn)、^4He(γ, pp)反応核研
- 29pSG-11 二次核融合反応による ^Ti の高スピン状態の研究(不安定核, 理論核物理)
- 30aWF-8 SCRIT実験のための反跳核検出器開発(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
- 28aSA-12 小型冷凍機を用いた薄膜窓および窓なし固体水素ターゲットの開発(データ収集・イオン源・ターゲット, 実験核物理)
- 24pZV-5 理研希少RIリングの為のTOF検出器の開発(粒子・光検出器II,実験核物理領域)
- 26pSE-12 放医研HIMACに於けるTOF検出器の分解能と荷電状態分布の測定(26pSE 粒子・光検出器,実験核物理領域)
- 27aSC-2 中間エネルギー領域における^6Liの反応断面積測定と核子密度分布(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 27pWD-12 ^S(p,p')0度非弾性散乱の測定(理論核物理,実験核物理合同,不安定核,理論核物理)
- 22aZD-11 中間エネルギー領域における^3H,^3Heの反応断面積の標的依存性(不安定核(反応と構造),22aZD 理論核物理領域,実験核物理領域合同,理論核物理領域)
- 21aYF-11 50A〜100AMeV領域の^C,^8Bの反応断面積測定における水素標的としてのポリエチレンの可能性の検証(21aYF 天体核物理,実験核物理領域)
- 27aSC-4 陽子ドリップライン核^9Cの反応断面積と核子密度分布(27aSC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 不安定核(反応と構造))
- 20aSC-2 ^Alの反応断面積とフラグメントの運動量分布の測定(20aSC 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核(反応と構造),理論核物理領域)
- 27aWD-10 1AGeV^Krビームによる入射核破砕片の生成断面積(27aWD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核・天体核,理論核物理領域)
- 27pWD-1 相互作用断面積でみたKr同位体の核半径(27pWD 不安定核・高スピン,実験核物理領域)
- 27pWD-2 中間エネルギー領域における^6Heの反応断面積測定と核子密度分布(理論核物理,実験核物理合同,不安定核,理論核物理)
- 9aSG-10 ^C の反応断面積とフラグメントの運動量分布
- 24pWF-7 重粒子識別反応抑止型全エネルギー検出器の開発
- 5a-H-12 アイソベクトル型E2巨大共鳴近傍における(γ, n)の反応
- 30a-PS-25 ^C(γ, K^+)反応における有効陽子数
- 29a-ZJ-5 TAGX ^C(γ, K^+)反応実験におけるSSD導入による運動量分解能の向上
- 30a-BPS-1 「Eγ=32〜100MeVにおける^C(γ,nn)反応の研究」
- A Test of Radiation Hardness of Magnetic Fluid(II. Radiochemistry)
- 25pYR-1 T_p=392MeVにおける^O(p,p')反応の編極移行量測定
- 23aSK-10 (p, 2p)反応によるS-factorの決定
- 28a-YJ-6 ^Niを標的とした0度陽子非弾性散乱の偏極移行量の測定II
- 6a-J-7 ^Niを標的とした0度非弾性散乱の偏極移行量の測定
- 21a-D-3 0度陽子非弾性散乱の偏極移行量測定(II)
- 21a-D-2 0度陽子非弾性散乱の偏極移行量測定(I)
- The 200 MeV Bremsstrahlung Tagged Photon Beam at LNS-Sendai(I. Nuclear Physics)
- 1aSB-6 高分解能標識光子実験装置の開発研究
- 27a-N-10 SSDによる東大核研ES用Photon Monitor
- 30p-YM-12 電磁カロリーメータのガンマ線に対する不感率の測定
- 7a-G-3 (γ, n)反応による光原子核反応全断面積の測定
- 25pYR-1 T_p=392MeVにおける^O(p,p')反応の編極移行量測定
- 1pSA-9 変形核に於ける巨大単極子共鳴の分裂
- 28a-YJ-2 中間エネルギー偏極陽子による弾性散乱のスピン回転パラメータの測定
- 4p-D-1 (p^^→,pp^^→)反応による核内核子間相互作用の研究のための焦点面ポラリメーターの開発
- 30a-G-5 300MeV 偏極陽子の^Ni弾性散乱スピン回転パラメータの測定
- 25pYR-1 T_p=392MeVにおける^O(p,p')反応の編極移行量測定
- 25pYR-1 T_p=392MeVにおける^O(p,p')反応の編極移行量測定
- 27aWD-7 ^Cの反応断面積測定と^C,^Cからのフラグメントの運動量分布の測定(27aWD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核・天体核,理論核物理領域)
- 12pSF-13 中間エネルギー領域における ^C の反応断面積
- 9pSG-1 中性子過剰核 ^B の反応断面積測定
- 29pSA-6 中間エネルギー領域における ^C の反応断面積
- Search for Two Nucleon States by the ^C (γ, pn) ^B Reaction(I. Nuclear Physics)
- 23a-D-5 中間エネルギー陽子陽子散乱に伴う高エネルギー電磁輻射過程の研究II
- 23a-D-4 中間エネルギー陽子陽子散乱に伴う高エネルギー電磁輻射過程の研究I
- 1a-ZQ-6 「アイソベクトルE2巨大共鳴近傍の(γ,n)反応の測定」
- 1a-ZQ-5 Eγ=50〜80MeVにおける^P(γ, p)反応
- 30a-H-9 ウェーブレングスシフターによるベンゼン液体シンチレーターの最適化
- 24pWK-9 ^B探索実験
- 24aWK-11 入射破砕反応^B→^Bの運動量分布
- 24aWK-6 アルゴンアイソトープの相互作用断面積の測定
- 28a-YW-3 Δ領域の^9Be(γ, pπ^-)反応の研究
- 30a-G-6 200 - 400 MeV 陽子弾性散乱による^Sn の中性子分布の研究
- 23aSC-9 Spring-8におけるレーザー電子光の生成
- 24aWK-8 中間エネルギーにおける^Cの反応断面積とその増大
- 25pSD-2 陽子における仮想光子コンプトン散乱の研究(25pSD 実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同 核子構造,実験核物理領域)
- 27a-N-11 光子標識系の高分解能化
- γ線で見る原子核内の中間子交換相互作用
- 27a-N-9 大型中性子検出器の開発
- Response of Electron Calorimeters for SCRIT Experiments
- 28a-SF-5 マインツ大学850MeV連続電子線を用いた^3He(e, e'π^+)及び^3He(e, e'π^-)反応の研究
- 27pGJ-5 陽子-原子核の反応断面積のエネルギー依存性(II)(27pGJ 不安定核III,実験核物理領域)
- 26aGM-5 陽子標的を用いたNKS2の運動量分解能の評価(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 26aGM-4 NKS2による重陽子からの2π光生成反応の研究(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 26aGM-3 閾値領域での重水素標的におけるK中間子生成機構の研究(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 25pGK-5 中性K中間子スペクトロメータ(NKS2 upgrade)の性能評価と解析の現状(25pGK 検出器II,実験核物質領域)
- 25aGJ-2 固体水素標的を用いた^Liの反応断面積測定(25aGJ 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核I,理論核物理領域)
- 18pSK-7 2中性子ハロー核^Li,^Beの密度分布(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 18pSK-8 陽子-原子核の反応断面積のエネルギー依存性(II)(18pSK 不安定核(II),実験核物理領域)
- 16aSK-1 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型不安定核標的(SCRIT)を用いたイオン捕獲実験(16aSK 測定器(I),実験核物理領域)
- 16pSG-1 NKS2を用いた重水素標的における二重パイオン光生成反応の研究(16pSG 実験核物理領域,理論核物理領域合同,中間子生成・ハドロン構造(合同),実験核物理領域)
- 不安定核構造を映す電子顕微鏡をつくる