女子短大生の「子ども観」と発達期待
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は、沖縄・愛媛・岡山・東京の女子短大生429名を対象とし、(1)お稽古事の数や開始年齢(回答者自身のお稽古事・将来子どもに望むお稽古事)・発達期待・「子ども観」尺度の地域差、(2)地域別のお稽古事・発達期待・「子ども観」尺度の関連を検討することを目的とした。地域差を検討した結果、回答者自身の経験したお稽古事の数は東京が一番多く、沖縄が最も少なかった。しかし、子どもに望むお稽古事の数は沖縄が最も多く、またお稽古事の開始年齢も最も早かった。発達期待に関しても、沖縄は早期達成を期待していた。各尺度の関連を検討したところ、お稽古事・発達期待と「子ども観」の関連は弱かったが、お稽古事と発達期待は関連が深いことが示された。
- 琉球大学教育学部の論文
著者
関連論文
- 家庭での読書環境が心の理論の発達に及ぼす効果
- ***の家族観と性差観-学歴と地域差
- PF1-24 短大生の早期教育に関する研究(発達)
- 現代の地方短期大学女子学生のジェンダーとライフコース : 理想とする家事・生活費の夫婦間配分
- 岡山と沖縄の女子大学生の性差意識と家族観
- 保育科短大生の発達期待とお稽古事の関連について
- PE14 児童の心理的ストレスと生活・学習習慣 : 性格特性と低体温との関連で
- P89 男女大学生の親準備性と子ども観、発達期待
- 児童のストレス反応に関する研究--性格特性、認知的評価、対処行動との関連で
- 男女大学生の親準備状態
- P22 保育科短大生の「子ども観」と発達期待
- 高校生の学習意識と原因帰属に関する発達的研究 : CAMIの短期縦断的研究
- 学業についての自己概念と統制感・原因帰属II : (SDQと学業成績との関連)
- 学業についての自己概念と統制感・原因帰属I : SDQとCAMIの関係
- 探索活動と乳幼児保育
- 女子短大生の「子ども観」と発達期待
- 社会文化的アプロ-チを読み解く : ブル-ナ-の文化心理学をてがかりに
- 発達2147 幼児と大人の対話世界 : 積木構成場面での発話や動作のやりとり
- PD105 幼児の対話の世界 : 絵本場面
- 子どもの自己と友だちについての記述の発達
- 525 幼児・児童の自己・仲間意識の発達的研究I(社会性・仲間集団,社会3)
- 児童のストレス対処行動と統制可能性の関係の発達的変化
- 学業場面における児童のストレス対処行動