小学校家庭科の授業とその授業法 (3) : 子供の思考に添った支援、地域教材を生かして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Japanese education at its turning point urgently demands to provide children with an "education to foster rich hearts." It will be a sort of "education to foster rich hearts" for schoolchildren to have first-hand experiences by familiarizing themselves with nature, getting close to mother earth, and cooking and eating farm products in group.From this point of view, the present study adopts Okinawan purple sweet potatoes and Hokkaido's white potatoes so that schoolchildren can learn about the local differences in climate and how people cook and enjoy them. For instance, they may learn about "devil rice cake,onimochi" made of purple sweet potatoes mixed with rice and wrapped in fragrant leaves in Okinawa and "butter on white potatoes" in Hokkaido.By employing a method of instruction encouraging our pupils' creative and diverse ways of thinking with these teaching materials, we have observed and evaluated an increase in our pupils' interests and eagerness, and their behavioral alterations in terms of the teaching effectiveness of the practical homemaking instruction.
著者
関連論文
- 小学校家庭科の授業とその授業法 (4) : 「漫湖」に学ぶエコロジー
- 沖縄と本土の型染に関する文化と美意識についての比較研究 ―紅型,伊勢型,会津型―
- 小学校家庭科の授業とその授業法 (3) : 子供の思考に添った支援、地域教材を生かして
- 琉球舞踊にみる服飾表現 : 「諸屯」, 「花風」をとおして
- 地域教材(紅型)を生かした高等学校家庭科教育の授業実践研究--実践事例その2
- 地域教材(紅型)を生かした高等学校家庭科教育の授業実践研究--実践事例(その1)
- 地域教材(琉球絣)を生かした中学校家庭科教育実践(2)4つの動機づけの視点から
- 地域教材(琉球絣)を生かした中学校家庭科教育実践(1)4つの動機づけの視点から
- 琉球絣の現在 : その意匠と活用
- 琉球絣の現在-その意匠と活用
- なかゆくい(中休み)
- 家政学は生活の美学である--美しく生きるということ
- もうひとつの結婚形態--夫と妻のメール書簡
- 小学校家庭科の授業とその授業法(2)針と糸と着るということ
- 小学校家庭科の授業とその授業法(1)卵を教材にして
- 沖縄発 教育学としての家庭科教育
- 家庭科教育で育てたいジェンダ-フリ---夫婦別姓選択制をめぐって