クマゲラの営巣密度及び営巣木
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1955年より北海道においてクマゲラの生態に関する調査の一環として,天然林における繁殖期の営巣密度および営巣木の特徴について調査を行った。1.営巣密度1979年に東京大学北海道演習林において,約13,000haの天然林で同時確認した繁殖巣14箇所の位置関係から,繁殖期における1つがいのクマゲラの行動圏を推定した。Nest site distribution and nest tree characteristics of the black woodpecker were investigated in natural mixed forests in the Tokyo University Forest in Hokkaido, Japan from 1956 to 1989. I observed 14 nest sites and 64 nest tress. A. Nest site distribution 1. Pairs used a nests only once or several times. When changing a nest, pairs made new ones at a nearby tree. Distance of this movement ranged between 0-490m (average 222.5m). Nests made by a single pair occurred within a narrow range, which defined I as a nest site.
- 東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林,The Tokyo University Forests,東京大学農学部附属演習林北海道演習林,University Forest in Hokkaido, Faculty of Agriculture, The University of Tokyoの論文
著者
関連論文
- 天然林トドマツの健全度に関する研究 : 東京大学北海道演習林の事例
- 林木の耐鼠性に関する研究(III) : カラマツ苗のエゾヤチネズミに対する誘因性
- クマゲラの営巣密度及び営巣木
- 林木の耐鼠性に関する研究(IV) : グイマツのエゾヤチネズミに対する喫食抵抗性に関与する化学成分
- 北海道におけるマツカレハ幼虫のマツ属・トウヒ属・モミ属幹足部での越冬 : 北海道におけるマツカレハ幼虫の越冬場所(I)(会員研究発表講演)
- マツカレハ越冬幼虫の活動開始時期(会員研究発表講演)
- マツカレハ越冬明け幼虫の死亡率(予報) : 大発生年と終息年について(会員研究発表講演)
- クマゲラ営巣木周辺における繁殖期の鳥類相(会員研究発表論文)