基礎看護技術演習にかかわった10人への教員への学生評価からの指導評価 : 看護学生の自由記載法による全身清拭技術演習の指導内容評価への質的分析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
基礎看護学の援助方法論において,基礎看護技術の演習指導を10名の教員が行った。学生は,教員の指導についてどのように考えているのか知りたいということで,学生による授業評価を行った。 今回の研究では,A大学看護学部の2年生110名を対象として,全身清拭の技術演習という授業に,10人の指導教員が指導するという機会を得た。そこで,このような指導教員の指導について,学生はどのように評価しているのかということを,無記名自由記載法で質問紙調査を行って,質的分析により,文脈上でコード化を行い,サブカテゴリー化し,コアカテゴリーを抽出した。 学生の教員指導で良かった事が8割,困ったことが2割であった。 学生の評価を集約した良かった事のコアカテゴリーによれば,学生は,指導教員10人に対する技術演習指導を「理解が深まる指導」「学習の喜びや意欲がわく指導」「教員へ安心感」という肯定的な評価をしていた。 しかし,一方では「それぞれの先生で言う事が違う」「先生によって違うので混乱する」「先生同士の意見を統一してほしい」「細かい所まで指導してほしい」という評価があった。10人という多人数の指導教員の指導内容の統一が不十分であることが評価された。
- 2006-09-25
著者
関連論文
- 大学生の生活習慣と血液検査に関する研究
- 臨地実習における「学びの構造」から明らかになったペプロウ看護論とロイ適応看護モデルの理論と実践の統合--精神看護学実習終了時学生レポートの質的内容分析を行って (日本適応看護理論研究会 第4回学術集会)
- 日本の近代看護教育草創期の教育観を探る
- 生き生きと学ぶ高齢者たち : 大崎上島「よってみんさい屋」の活動から
- ヘンダーソン看護論とロイ適応看護モデルの併用で事例検討した学び--常在条件から影響を受けた呼吸苦の様相のロイ適応看護モデル的理解 (日本適応看護理論研究会第2回学術集会)
- 基礎看護技術演習にかかわった10人への教員への学生評価からの指導評価 : 看護学生の自由記載法による全身清拭技術演習の指導内容評価への質的分析から
- 交流 基礎看護技術研究における量的研究を導入することの難しさ--適切な湯の温度設定の試案から