パスプルーニングによる決定性有限オートマトンを用いたXQuery処理の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,文字列検索技術を応用した単純で高速なXQuery 処理手法を提案する.XML データからAho-Corasick 法を拡張したXML データ走査器によって高速にタグやキーワードの検出を行い,パスに応じた処理を行うことでXQuery の質問式を処理する.特にパスの照合を高速に処理するために,XML データから得られるパススキーマを用いることで決定性有限オートマトンを構築するパスプルーニングを提案する.また,実際に本手法の実装を行い,その実験結果について述べる.This paper describes a simple, efficient XQuery processor byapplying text search methods. First, the processor detects tags andkeywords by using a pattern matching machine, which is based onthe Aho-Corasick method. Second, the processor uses the DFA obtainedfrom path pruning to process the sequence from the patternmatching machine. Finally, the processor outputs the result of aquery. We also validate the processor and provide performanceresults.
- 日本データベース学会,The Database Society Japanの論文
- 2006-03-23
著者
関連論文
- オンラインランク統合問題 (アルゴリズムと計算機科学の数理的基盤とその応用)
- 『恵慶法師集』比良歌群試注
- 古典和歌からの知識発見 : モビルスーツを着た国文学者(失われゆく情報の復元・保存技術 : 人文科学における情報処理(文献学・データベース共有・史科編纂))
- 国文学の研究教育における機械学習応用(機械学習の科学研究への応用)
- 最大エントロピー原理に基づくオンライン学習 (理論計算機科学の深化と応用)
- 非定常な木情報源に対応する文脈木重みづけ法に関する研究
- Online Learning of Approximate Maximum $p$-Norm Margin Classifiers with Bias (Foundations of Theoretical Computer Science : For New Computational View)
- 漸増的なパストライ構築に基づく高速・軽量XML文書フィルタリング(夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 漸増的なパストライ構築に基づく高速・軽量XML文書フィルタリング(テキスト検索,夏のデータベースワークショップ2007(データ工学,一般))
- 文字列の圧縮とパターンの照合・発見(「自動化:推論,発見,学習,データマイニング」及び一般)
- 定数項の大きな線形しきい値関数に対する高速なオンライン学習(計算機科学の理論とその応用)
- 接尾辞配列による効率的な文字列上の同値類計算
- 物名十干部試注
- パストライを用いた高速軽量なXML文書フィルタリング
- 医薬品の取り違えミスを防止するための薬名類似度の定量的指標の構築
- 浅香山恋部試注
- パスプルーニングによる決定性有限オートマトンを用いたXQuery処理の提案
- 浅香山春夏部試注
- 浅香山秋冬部試注
- D-012 XDES : 多様な構造と流動的変化に対応できるデータエントリーシステムの構築(D分野:データベース)
- 秋部試注
- 九州大学自己点検・評価関連情報システム(セッション2:XML応用システム)
- ストリーム指向のXQuery処理システムについて(セッション4 : XML・構造化文書の蓄積とアクセス)
- ストリーム指向のXQuery処理システムについて(セッション4 : XML・構造化文書の蓄積とアクセス)
- ストリーム指向の XQuery 処理システムについて
- Word Suffix Trees Revisited (テーマ:特集「シンボルグラウンディング問題」および一般)
- 文字列解析ツールe-CSA ver.1.00 : 国語学・国文学研究者用マニュアル
- 長さ優先置換による文字列圧縮の線形時間アルゴリズム(文字列アルゴリズム)
- 薬剤取り違え防止のための医薬品名類似性指標 (特集 「医療及び化学情報マイニング」および一般)
- 1変数文字列方程式の最小解の長さの上限
- 高速一方向逐字処理技術に基づくXML文書の検索と変換(セッション3:デジタルコンテンツ管理技術)
- 高速正則生垣パターン照合アルゴリズムに基づくXMLテキスト変換
- 文字列分析ツールを用いた散文作品の解析(デモンストレーション)(国語学会2002年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- D-28 文字列照合技術に基づくXMLデータ処理(XMLデータ処理,D.データベース)
- 圧縮されたテキスト上のパターン照合 : データ圧縮とパターン照合の新展開
- 極大共通生垣を用いた情報抽出手法の提案
- 極大共通生垣を用いた情報抽出手法の提案
- 古典和歌における反復表現の諸相
- 類似歌を探せ デジタル国文学の新展開 (特集 発見の科学)
- 断片パターンマッチングの計算量的困難性と近似アルゴリズムについて
- 古典和歌集からのテキストマイニング
- 英文科学技術文における単純名詞句決定法の比較
- 英文科学技術文における単純名詞句決定法の比較
- TD-1-5 文学作品からのテキストマイニング : 文学における発見を支援する
- 平衡直線的プログラムに対するパターン照合アルゴリズム
- 生垣上の反単一化を用いた情報抽出手法の提案 (特集:「インテリジェントWeb」および一般)
- 類似歌抽出に基づく歌集の成立年代推定
- 2000-CH-47-6 歌集間における表現特徴の自動抽出 : 部分文字列の生起頻度にみる
- 単語の頻度情報の偏りを用いた文書の自動分類手法の提案
- 科学技術文における共起情報を用いた関連語の抽出
- 2000-CH-46-3 / 2000-MUS-35-3 主旋律の類似性について
- 2000-CH-46-3 / 2000-MUS-35-3 主旋律の類似性について
- 和歌データからの類似歌発見のための類似性指標について
- 古典和歌における表現分析 (特集 文章の統計分析)
- 文学作品からの表現特徴の自動抽出--部分文字列の生起頻度にみる (小特集 「発見科学」及び一般演題)
- 和歌データからの類似歌発見 (特集"ことば"新研究)
- 古典和歌における類似表現の自動抽出の試み
- 2G-2 圧縮テキストに対する文字列照合のための統一的枠組み
- 2G-1 データ圧縮による文字列照合の高速化
- 5G-2 音符列比較における類似性指標の評価
- 2.情報爆発時代のための新しい超高速アルゴリズム(パートI:情報爆発時代における新しい基盤技術,情報爆発時代におけるわくわくするITの創出を目指して)
- DS-1-10 文字列パターン上の同値関係と飽和パターンの列挙(DS-1.COMP学生シンポジウム,シンポジウムセッション)
- 漸増的なパストライ構築に基づく高速・軽量XML文書フィルタリング