研究大学の院生を対象とする大学教授法研修のあり方
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 20aRC-6 名古屋大学における物理演示実験の開発と検討2(20aRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 20aRC-5 名古屋大学における物理演示実験の開発と検討1(20aRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 教育改善活動に参加する学生の意識変化 ―名大物理学教室における学生教育委員会の事例―
- 優秀学生を対象とした特別教育プログラムの日米比較--学士課程におけるオナーズプログラムの役割に注目して
- 大学におけるカリキュラム開発のプロセスに関する考察--Diamondのモデルとその適用事例を中心に
- 大学での学びを促進する全学新入生向け教材の開発 - 『名古屋大学新入生のためのスタディティップス』の事例より -
- 名古屋大学の教育の質向上に有効な教員・学生・大学組織の実践手―『優れた授業実践のための7つの原則』のチェックリストを用いた調査―法
- 「ゴーイングシラバス」を通して見える新しい授業空間--授業マネジメントツールの開発と教育改善効果
- コスト効果分析手法に基づく授業研究法の開発研究
- 授業改善のためのコスト効果分析手法の開発
- 授業改善のためのコスト効果分析手法の開発
- 第5章 名古屋大学におけるFD活動の状況 (FDの制度化と質的保証(後編) : 第2部 : 日本におけるFDの制度化と質的保証 : 事例報告)
- 留学生の受け入れに関する大学教員の認識
- 大学院の研究指導方法に関する課題と改善策--名古屋大学教員に対する面接調査結果より
- 社会人大学院生を対象とする研究方法論の授業実践
- 研究大学の院生を対象とする大学教授法研修のあり方
- 基礎セミナー「他人について調べて書く技法を身につける」の実践--体験型学習をめざして (特集 大学におけるすぐれた授業とはなにか)