エゾユキウサギが生成した抗ウサギIgG抗体の特異性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
原著Originals
- 北海道大学免疫科学研究所の論文
著者
関連論文
- 9.1次反応および2次反応における抗体産生細胞の動態(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 38)空洞形成阻止に関する実験的研究 : 卵白アルブミン空洞について
- 月令3カ月のウサギにおける胸腺摘出の免疫学的効果について
- BCG細胞壁による肺肉芽腫形成反応における細胞性免疫の関与
- 免疫寛容誘導における胸腺内注射法の有用性
- 183.BCG-CW に対する反応のマウスの系統差(細胞性免疫3)
- 61.免疫寛容誘導における胸腺の役割(抗体産生と抑制)
- 免疫応答の細胞性機序
- エゾユキウサギが生成した抗ウサギIgG抗体の特異性
- モルモット脱感作血清中に見出される皮膚反応惹起物質の部分精製
- 131.結核脱感作血清中のMIFと皮膚反応惹起因子の分離(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
- 結核免疫モルモットの脱感作血清中に存在するSRFとMIF活性の分離
- 精製ウサギγG抗体より分離したHeavyおよびLight Chainの抗体活性について : 第2報.Antigen-Binding Capacityの測定による観察
- 精製ウサギγG抗体より分離したHeavyおよびLight Chainの抗体活性について : 第1報.間接赤血球凝集反応およびRadioimmunoelectrophoresisによる観察
- ペプシン分解によるウサギγG抗体Fd' fragmentの抗体活性について
- 6. 精製ウサギ γG 抗体より分離した heavy 及び light chain の抗体活性について(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 2. ヒトγG及びその subunits の抗原性に関する研究(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 1.コラーゲンの抗原性について 第1報 : ラット尾腱可溶性 コラーゲン及び人皮可溶性コラーゲン(A. 抗原性に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 40)遅発型皮膚反応の発現機序に関する研究 : Azo-protein感作に及ぼす carrier protein の影響
- 56)イヌの免疫グロブリン I:免疫グロブリン7種の同定と抗体産生の Sequence
- ウサギの抗ハプテン応答に及ぼす担体の影響について
- 40.ウサギγM, γG抗体のfarr testに対する反応性の比較(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- ヒト血清アルブミン(HSA)に対するウサギγM抗体の抗原結合能,特に補体結合反応における態度について
- Farr testにおけるγM抗体の抗原結合能について
- 137. γM抗体の抗原結合能に関する研究(第2報)(抗体)
- 137.γM抗体の抗原結合能に関する研究(第2報)(抗体)
- (21) 沈降性の抗体と補体結合性の抗体の本質的な差異を示す若干の実験(免疫血清〔I〕)
- (17) γM 抗体の抗原結合能にする研究(第1報)(免疫血清〔I〕)
- 17.γM抗体の抗原結合能にする研究(第1報)(免疫血清I)
- 143)HSA 免疫ウサギの primary response におけるγM抗体とγG抗体の出現時期について
- γM, γG両抗体の赤血球凝集反応およびFarr testにおける反応性,特にその感度について
- 72. BCG 連続投与の結核感染経過に及ぼす影響について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 4.リウマチ因子に対する尿素処理ヒトγG及びsubunits の抗原性に関する研究(A. 抗原性に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 1. ACTHの抗原性に関する研究(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- シンポジウムの総括(III-3 両反応発現機序の相違又は両反応の関連)
- 51. ブドウ球菌及び溶連菌による感作実験(第12回日本アレルギー学会総会)
- 39. 遅発型皮膚アレルギー発現に関する免疫学的考察(第12回日本アレルギー学会総会)
- 65 卵白アルブミン感作過程におけるツベルクリン型皮膚反応の発現について(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 64 逆ツベルクリン反応の解析的研究(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- Koch現象の解析的研究:特に結核アレルギーと免疫の関係に就いて
- ポーラログラフ法による結核血淸反應の研究:第2報
- 結核に於けるアレルギーと免疫の關係に就いて:抗原・抗体の量的關係解析によるアレルギーの新しい見方