72. BCG 連続投与の結核感染経過に及ぼす影響について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1961-01-30
著者
-
安平 公夫
京大結研
-
水川 孝
大阪大学医学部眼科学講座
-
大原 達
北大免疫科学研血清
-
大原 達
北大結研細菌部
-
水川 孝
大阪大学眼科教室
-
谷野 政次
北大結研細菌部
-
木村 良知
大阪府立羽曳野病院
関連論文
- 71. 感作リンパ球様細胞の抗腫瘍性に関する研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 48.ロウDのアジュバント活性について(H. 遅延型アレルギーに関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 9.1次反応および2次反応における抗体産生細胞の動態(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 38)空洞形成阻止に関する実験的研究 : 卵白アルブミン空洞について
- 3.遅延型アレルギーの発現機構(II 感染アレルギー)
- 17.肺における結核病巣の形成 (第7報) : 各種菌体成分特に各種ロウ分画の比較研究(I-5 心身相関)
- 13)ヒト葡萄膜感作赤血球凝集反応(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 大阪アイバンクの現況
- シンポジウム「免疫病理」の質疑応答(II 免疫病理)
- 45. 人涙腺の組織化学的研究
- 月令3カ月のウサギにおける胸腺摘出の免疫学的効果について
- 免疫寛容誘導における胸腺内注射法の有用性
- 183.BCG-CW に対する反応のマウスの系統差(細胞性免疫3)
- 61.免疫寛容誘導における胸腺の役割(抗体産生と抑制)
- 免疫応答の細胞性機序
- エゾユキウサギが生成した抗ウサギIgG抗体の特異性
- 精製ウサギγG抗体より分離したHeavyおよびLight Chainの抗体活性について : 第2報.Antigen-Binding Capacityの測定による観察
- 精製ウサギγG抗体より分離したHeavyおよびLight Chainの抗体活性について : 第1報.間接赤血球凝集反応およびRadioimmunoelectrophoresisによる観察
- ペプシン分解によるウサギγG抗体Fd' fragmentの抗体活性について
- 6. 精製ウサギ γG 抗体より分離した heavy 及び light chain の抗体活性について(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 36.水晶体成分によるアレルギー反応に関する研究 : V 交換樹脂及び吸着法によつて分離した水晶体蛋白質の抗原性について(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 22. 脳 lipoid 抗原による autoallergy 現象について. : I. 葡萄膜抗原との関係(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 2. ヒトγG及びその subunits の抗原性に関する研究(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 1.コラーゲンの抗原性について 第1報 : ラット尾腱可溶性 コラーゲン及び人皮可溶性コラーゲン(A. 抗原性に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 37.葡萄膜成分によるアレルギー反応に関する研究 : II.葡萄膜抗原の特異性について(誌上発表)(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 20. 葡萄膜成分によるアレルギー反応に関する研究. : I 牛葡萄膜の抗原構成について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 40)遅発型皮膚反応の発現機序に関する研究 : Azo-protein感作に及ぼす carrier protein の影響
- 7. 肝疾患症例リンパ球の自己肝抗原添加によるtransformation について(I自己免疫)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 56)イヌの免疫グロブリン I:免疫グロブリン7種の同定と抗体産生の Sequence
- ウサギの抗ハプテン応答に及ぼす担体の影響について
- 40.ウサギγM, γG抗体のfarr testに対する反応性の比較(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- ヒト血清アルブミン(HSA)に対するウサギγM抗体の抗原結合能,特に補体結合反応における態度について
- Farr testにおけるγM抗体の抗原結合能について
- 137. γM抗体の抗原結合能に関する研究(第2報)(抗体)
- 137.γM抗体の抗原結合能に関する研究(第2報)(抗体)
- (21) 沈降性の抗体と補体結合性の抗体の本質的な差異を示す若干の実験(免疫血清〔I〕)
- (17) γM 抗体の抗原結合能にする研究(第1報)(免疫血清〔I〕)
- 17.γM抗体の抗原結合能にする研究(第1報)(免疫血清I)
- 143)HSA 免疫ウサギの primary response におけるγM抗体とγG抗体の出現時期について
- 11.経角膜感作後の所属リンパ球についての研究(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 9.角膜における抗体産生細胞について(B. 抗体産生機構に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 56.角膜における抗原抗体反応時の輪部血管の意義(III 即時反応及び遅延反応)
- 90.角膜抗原性物質の解析(第13回日本アレルギー学会総会)
- 74.角膜のpassive AnaphylanisとMast cell(第13回日本アレルギー学会総会)
- 83. 角膜における抗原抗体反応について(第14回日本アレルギー学会総会)
- γM, γG両抗体の赤血球凝集反応およびFarr testにおける反応性,特にその感度について
- 60.再発性葡萄膜炎の発生機序(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- 2.水晶体過敏性眼内炎と水晶体蛋白質の臓器特異性(3 臓器アレルギー : セッション1臓器特異抗原の問題を中心に)
- 眼科領域におけるCryosurgeryの現況と将来
- 角膜移植術の現況と将来
- 8.液体保存角膜における免疫反応(A. 抗原性に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 94. ウシ葡萄膜抗原を用いた赤血球凝集反応(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 61. 角膜の Passive Anaphylactic test(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 眼科領域における自家抗体性疾患
- 72. BCG 連続投与の結核感染経過に及ぼす影響について(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 4.リウマチ因子に対する尿素処理ヒトγG及びsubunits の抗原性に関する研究(A. 抗原性に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 1. ACTHの抗原性に関する研究(III免疫化学)(第16回日本アレルギー学会総会)
- シンポジウムの総括(III-3 両反応発現機序の相違又は両反応の関連)
- 51. ブドウ球菌及び溶連菌による感作実験(第12回日本アレルギー学会総会)
- 39. 遅発型皮膚アレルギー発現に関する免疫学的考察(第12回日本アレルギー学会総会)
- 65 卵白アルブミン感作過程におけるツベルクリン型皮膚反応の発現について(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 64 逆ツベルクリン反応の解析的研究(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- Koch現象の解析的研究:特に結核アレルギーと免疫の関係に就いて
- ポーラログラフ法による結核血淸反應の研究:第2報
- 結核に於けるアレルギーと免疫の關係に就いて:抗原・抗体の量的關係解析によるアレルギーの新しい見方
- 肺結核の切除病巣内結核菌培養に関する共同研究
- 局所免疫およびアレルギーに関する実験的研究 : とくに実験的結核性肺室洞形成との関連について
- タイトル無し
- タイトル無し
- 5 水晶体成分によるアレルギー反応に関する研究. : 水晶体蛋白質の抗元構成について(第9回日本アレルギー学会総会記録)