Rhizoctonia solani Kühn によるインゲン病斑に侵入する微生物とその R. solani に対する拮抗作用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ELISA法によるPseudomonas sepaciaの土壌からの高感度簡易検出
- 選択培地および ELISA との併用による植物根圏からの Pseudomonas cepacia の直接的特異検出法
- Rhizoctonia solani 菌糸融合群第4群の異常株の諸性質
- (17) Rhizoctonia solani 菌糸融合群第4群の異常株の性質 : II. 菌株間の干渉作用 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Rhizoctonia solani AG4異常株の発現と消失
- (22) Rhizoctonia solani 菌糸融合群第4群の異常株の性質 (北海道部会講演要旨)
- テンサイ連作畑土壌中における食菌性アメーバの存在とテンサイ根腐病衰退との関係
- Rhizoctonia solani Kühn の圃場分離株、単胞子分離株とそれから合成したヘテロカリオンの培養性質と生育速度
- インゲン感染組織の枯死, 分解の間における Rhizoctonia solani Kuhnの行動
- (60) Thanatephorus cucumerisの圃場分離株, 単胞子分離株およびその合成株の病原性や腐生能力に関する2, 3の要因
- Rhizoctonia solani Kühn によるインゲン病斑に侵入する微生物とその R. solani に対する拮抗作用
- (2) Thanatephorus cucumerisの単胞分離株より合成した菌株の諸性質 (北海道部会講演要旨)
- (77) Thanatephorus cucumeris の担子胞子の性質と単胞分離株の腐生性について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (14) インゲンから分離したRhizoctonia属菌の完全時代と単胞分離株の培養性質 (北海道部会講演要旨)
- テンサイにおけるうどんこ病発病の系統間差