排便に援助を必要とする在宅要介護者とその家族の状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,排便に援助を必要とする在宅要介護者(以下要介護者と略する)とその家族の状況を明らかにし.排便に援助を必要とする本人とその家族に対する看護援助を検討することである。訪問看護サービスの利用者で,排便に援助を必要とする5事例を対象とし,要介護者に関しては,排便状況,身体的状況,生活状況,排便に関する気持ち・考え等,家族介護者に関しては,要介護者の排便に関する介護状況,身体的状況,生活状況,要介護者の排便に関する気持ち・考え等を記述した。分析は,排便に援助を必要とする対象の状況を抽出して分類した。その結果,以下のことが明らかになった。要介護者には,身体精神機能の低下・障害(麻痺,筋力低下,腸の蠕動運動の低下,腹筋力の低下),排便障害(便秘,下痢,便失禁等),排便動作の困難(ポータブルトイレ移動の困難,排便姿勢の苦痛,衣服・寝具着脱の困難)が生じており,そのため,睡眠不足,外出困難等生活に支障が生じていた。家族介護者にも,排便に関する介護負担,入浴の中断,睡眠不足,外出困難等生活に支障が生じていた。要介護者・家族介護者の排便に関する価値観,つまり,排便の方法・場所・時間の希望,排便習慣,排便の意味,排便の介護・援助に対する気持ち・考え等が実現できなくなり,現実との折り合いの問題が生じていた。以上より,要介護者とその家族に排便の援助をする場合には,排便に関する価値観を中核として援助を必要とする状況を把握することが重要であると考えられた。The purpose of this study was to identify the condition of patients who were being cared for at home with respect to defecation and their families. The subjects were composed of 5 sets of patients who were receiving visiting nursing services and their families. The patients were questioned about the status of their defecation, physical conditions, living conditions, feelings and thoughts about defecation. Their family caregivers were asked about care conditions related to the patient's defecation, the physical conditions, living conditions, feelings and thoughts about defecation expressed by the patient. The results were: The patients had declining physical and mental functions or disorders, and problems and difficulties with defecation. Because of their inability to defecate properly, they experienced other problems, such as a lack of sleep and limitations in leaving their homes. Their family caregivers faced difficulties, such as the burden of care related to defecation, inadequate sleep, interruption of their bathing and restrictions on their outings. The subject cannot practice the custom of defecation any more as he used to do. It becomes problematic that he has to face the reality. It is important to understand the conditions of the families and their patients who are under care at home with respect to defecation, the main emphasis being placed on the values of the patients and their families.
- 千葉看護学会の論文
- 2004-12-30
千葉看護学会 | 論文
- 援助困難として訪問依頼を受けた事例の看護学的構造
- 高齢夫婦のケアしあう関係を促進する看護援助に関する研究
- 高齢者夫婦のケアしあう関係の構築をめざした看護援助のあり方 : 訪問看護における看護者の認識の分析から
- 我が国の看護学教育研究における倫理的問題 : 1999年から2003年の抄録分析を通して
- 「日本型看護職者キャリア・ディベロップメント支援システム開発」のための理論的枠組みの構築