終末期がん患者の家族の移行 : 家族の移行のプロセスと看護介入
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,終末期がん患者の家族の移行のプロセス及び,移行に影響する要因を明らかにする事である。また,家族が健康的に移行の時期を経過するための看護介入を明らかにする事である。研究対象は7名の終末期がん患者の家族であり,解釈学的研究方法を基にして,対象者と研究者の相互理解の上で対象の経験した世界を探求する方法でデータ収集及び分析を進め,終末期の家族の移行の内容を見出していった。その結果,がん患者の家族は,「患者に対する従来の生きさせる対応」「死に至る存在として実感」「死にゆく人と共存して暮らす」「生きていく家族自らを再確認して生きる」の4つの移行の段階をふむ事が明らかとなった。また,終末期の家族の移行は,治す医療のなかでの療養から癒す家族の中での療養へと患者に対する家族の対応が変化する本質的局面,および生・死を意識しない存在から極めて死に近い存在や死んでしまった存在へと患者の存在の受けとめが変化する本質的局面で捉える事ができた。終末期の家族の移行に影響する要因は,「療養に関する情報」「医療者に対する見方」「死に至る確信をさせる状況」「死にゆく患者との関係」である。そして,これらの影響要因を考慮して行う家族の移行にかかわる看護介入は,今まで以上に踏み込んだ生死に関する情報提供,及び終末期の現実や今後を見据えるための現状把握の援助であることが明らかとなった。The purpose of this study was to describe the process of families of terminally patients with cancer, and to determine factors influencing transition process. Subjects included in this study were seven primary family caregivers for terminally ill cancer patients who were receiving palliative care at home. Data was collected via audiotaped interviews. Interpretative phenomenology provided the methodological basis for qualitative data generation and analysis. General analysis revealed two aspects of transition process, families' response to care shifted from "recovery" to "comfort", and families' cognition of the patient shifted from "living existence" to "dying existence". Further families' experiences were integrated into four stage of families' transition. These stages included continuing curative care, awareness of eventual death, co-loving with the dying patient, living through restructuring life-death experiences. And analysis of factors in relation to the aspects of transition process yielded four main factors, information about care for the terminally ill patient, family's perception of health care professionals, situation that convinced death and dying patient, and families' relationship to dying patient. Nursing interventions to facilitate family's transition during the terminal stage ware empowering families in planning and complicating care for the dying patient, and allowing families to recollect memories of their relationships with the dying patient. These nursing interventions will assist families to integrate their experiences with the dying patient and to restructure their life ahead.
- 千葉看護学会の論文
- 1999-07-30
千葉看護学会 | 論文
- 援助困難として訪問依頼を受けた事例の看護学的構造
- 高齢夫婦のケアしあう関係を促進する看護援助に関する研究
- 高齢者夫婦のケアしあう関係の構築をめざした看護援助のあり方 : 訪問看護における看護者の認識の分析から
- 我が国の看護学教育研究における倫理的問題 : 1999年から2003年の抄録分析を通して
- 「日本型看護職者キャリア・ディベロップメント支援システム開発」のための理論的枠組みの構築