看護場面における看護婦(士)行動に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,看護場面における看護婦(士)行動を分析することにより,その看護学的な説明概念を発見し,看護実践の独自性を明らかにすることである。研究方法には,千葉大学看護教育学教育・研究分野で開発した質的・帰納的研究方法を用いた。患者との相互行為場面における看護婦(士)の行動を患者の持つ看護問題に対応させ、持続比較分析した。その結果,以下のことが明らかになった。看護場面における看護婦(士)行動-看護問題対応コードとして,280コードが抽出された。これらのコードは,68のサブカテゴリを形成し,続いて19のカテゴリを形成した。さらに,この19のカテゴリから5つのコアカテゴリが発見された。この結果から,看護場面において看護婦(士)は,【I.問題解決・回避のための患者生活・治療行動代行,症状緩和,生活機能維持・促進とその個別化】,【II.情報の組織化と活用による問題の探索と発見】,【III.問題解決に向けた相互行為の円滑化】,【IV.問題克服に向けた患者への心理的支援】,【V.問題解決への自己評価による価値意識の変動】という概念で説明される行動を示していることが明らかになった。また,これらの概念は,看護婦(士)が,患者との相互行為場面において,問題の解決・回避をめざした中心的な行動とそれを支える行動を示すと同時に,看護実践が看護婦(士)にもたらす影響をも説明しており,看護実践の多角的な側面を明確にした。これらの結果は,看護実践を裏付ける専門的知識や技術の内容を示しており,看護婦(士)の専門職性を明らかにした。The purpose of this study is to clarify the uniqueness of nursing practice by analyzing and conceptualizing the nurse's behaviors in nursing settings. The qualitative and inductive method developed by Nursing Education Department at Chiba University was used as the study method. The Nurse's behaviors in patient interaction were matched with nursing problems, and constant comparative analysis was made. As the result: 280 codes were extracted as nurse's behaviour-nursing problem codes in nursing settings. These codes were grouped into 68 subcategories, subsequently into 19 categories, and finally into 5 core categories. Based on these categorizations, it was shown that nurses display behaviors that can be explained by the following concepts: 1) Giving assistance in patients' activities in daily living and treatment, alleviating symptoms, and maintaining and promoting life function for solving and avoiding problems, and their individualization. 2) Collecting and utilizing information in an organized manner for seeking out and identifying problems. 3) Making smooth interaction with patients in order to solve problems. 4) Providing emotional support to patients for overcoming problems. 5) Changes in values brought about by self-evaluation of the extent of problem-solving. Furthermore, these concepts not only show the main and supporting behaviors of nurses in patient interactions to solve and avoid problems, but also explain the effects of nursing practice on nurses, thus clarifying the multiphasic characteristics of nursing practices. Moreover, these findings reveal the expertise and techniques used in nursing, illustrating the professionalism of nurses.
- 千葉看護学会の論文
- 1997-06-30
千葉看護学会 | 論文
- 援助困難として訪問依頼を受けた事例の看護学的構造
- 高齢夫婦のケアしあう関係を促進する看護援助に関する研究
- 高齢者夫婦のケアしあう関係の構築をめざした看護援助のあり方 : 訪問看護における看護者の認識の分析から
- 我が国の看護学教育研究における倫理的問題 : 1999年から2003年の抄録分析を通して
- 「日本型看護職者キャリア・ディベロップメント支援システム開発」のための理論的枠組みの構築