点字教科書編集資料に見る我が国の点字教科書30年の歩み-小学部国語科を中心に-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study traced the history of “Braille elementary school textbook editing materials" issued by the Ministry of Education, Culture, Science, Sports, and Technology between 1974 and 2005. The purpose was to explore the best ways to edit Braille textbooks in the future. The results showed that consideration based on the special characteristics of blind children had been given in the Japanese language course with the introduction of Braille touch reading, Braille notation, and instruction in Chinese characters and words of Chinese origin. In the future we expect that an increasing number of blind children will study in regular elementary schools, so that it will be necessary to issue Braille textbook editing materials that can be obtained by anyone, make booklets of separate teaching materials to introduce Braille touch reading, and provide supplementary books for Braille notation and Chinese character study.
- 広島大学大学院教育学研究科の論文
著者
関連論文
- 附属学校・園に在籍する特別な教育的支援が必要な子どもの実態と対応に関する研究
- 全国特別支援学校(盲学校)における歩行指導に関する実態調査報告
- 全国学力調査点字問題に関する一考察 : 点字問題作成の配慮
- 点字読み熟達者の読速度に関する研究
- 盲児用歩行指導プログラムの作成
- 盲児の点字読速度の発達
- 盲学校点字教科書編集資料に見る算数科の変遷
- 社会・理科拡大教科書作成に関する実際的研究--編集の基本理念とその手順
- 見学学習等に関する調査結果報告
- 特集 全国学力調査点字問題から視覚障害教育を考える
- 特集 「全国学力・学習状況調査」点字問題に見る課題
- 特集 点字教科書製作に関する実態調査報告
- 特集 平成19年度第1回セミナー「点字教科書はどのように使われているか--教科書製作者と学校現場のよりよい連携を目指して」
- 弱視の特性に応じたワープロ指導についての一考察
- 盲学校小学部国語教科書における点字触読導入教材
- 点字教科書編集資料に見る我が国の点字教科書30年の歩み-小学部国語科を中心に-
- 盲・聾・養護学校に求められるの意味とその展望(自主シンポジウム41,日本特殊教育学会第41回大会シンポジウム報告)