学習指導要領国語編における「自己」観の考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
I think that "Self" is constructed by words. Through expressing and recognizing words, "Self" is being formed. As learning one's mother language is to form one's "Self", the subject of Japanese is regarded as the subject of learning "Self" for Japanese students. I have interest in positioning the "Self" in the subject of Japanese. This paper explores the underlying thoughts about "Self" in the current Course of Study of Japanese, because the "Self" is the most important key word for revised Course of Study of Japanese.
- 2007-12-28
著者
関連論文
- ことばの学びとしてのクィア--国語教育におけるクィア・スタディーズの可能性
- キー・コンピテンシーに関する一考察 : エンパワメントとしての読解力を中心に(自由研究発表)
- 「伝え合う力」についての一考察(自由研究発表,第110回 全国大学国語教育学会・岩手大会)
- 「自己と向き合う」国語教育の基礎的研究 : アサーション・トレーニングとナラティヴ・アプローチに学ぶ
- 国語科教育におけるクィア概念の導入 : 当事者性の検討を中心に
- 文学を対象としたPISA型読解力調査の考察 : 小学校のばあい
- 学習指導要領国語編における「自己」観の考察
- 「自己」の視点からみたPISA型読解力
- 国語教育における「自己」の問題 : ジュディス・バトラーをてがかりに
- 「自己」の認識を育てる国語教育の研究--ジュディス・バトラー「パロディ実践」を手がかりに
- 河野伊三郎の「自己」観に関する考察--「自己」の認識と攪乱の視点から
- 自己を「語る」ことばとしてのジェンダー--国語科実践におけるジェンダーイメージの確認と交流を中心に
- エンパワメントとしての読解力に関する考察 : キー・コンピテンシーの概念を手がかりに
- ジェンダーの観点から見た小学校国語科教科書の考察 : エンパワメントとしての読解力育成に向けて
- 国語学力観に関する一考察 : 新しい国語学力観の構築に向けて(自由研究発表)
- 言語教育と生きること(ラウンドテーブル)