2文字連続筆記した平仮名空中手書き文字の分割法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では空中手書き文字(AHC)入力システムのための自動的な文字分割手法を提案する.AHC入力システムは,人間が空中に文字を書く動作をコンピュータに認識させて文字入力を行うシステムである.従来のAHC入力システムでは,文字と文字を自動で切り離すことができなかったため,人間の意図的な操作により文字と文字を区切る必要があった.提案手法では,AHCのストロークを移動ストロークと文字ストロークに判別することで,文字を自動で分割する.評価実験の結果,closedテストでは移動ストロークと文字ストローク双方で93%以上の正解率となった.openテストでは文字ストロークは88.8%,移動ストロークは73.3%の正解率を得た.
- 2014-09-15
著者
関連論文
- 初等プログラミング教育における学習者が抱く感情と自発性の関連分析
- スクイークを用いた小中学生のためのプログラミング講座 : 奈良高専情報工学科公開講座報告
- 習熟度を導入したプログラミング教育の試み
- D-14-25 砂時計型ニューラルネットワークを用いた母音に含まれる個人性情報の抽出(D-14. 音声・聴覚, 情報・システム1)
- D-14-11 音声分析を用いた話者疲労の推定(D-14.音声,一般セッション)
- D-14-8 砂時計型ニューラルネットワークを用いた連続音声に含まれる個人性情報の抽出(D-14.音声・聴覚,一般講演)
- 高等学校情報Aをベースとした情報リテラシ教育の実践
- D-14-2 音声疲労推定システムを目指した疲労度の自己評価と他者評価の関係(D-14.音声,一般セッション)
- 学生の積極的なイベント参加を促す情報学習支援の試み
- D-14-16 既知単語が誤聴率に及ぼす影響(D-14. 音声,一般セッション)
- D-14-9 単語音声に含まれる話者疲労の推定(D-14.音声・聴覚,一般講演)
- 音声を用いた話者疲労の推定
- 音声の周波数帯域と話者認識率との関係
- 小学生のパソコン利用に関するアンケート調査 : 奈良高専情報工学科入学生との比較
- 携帯型遠隔操作コミュニケーションロボットを用いたLED発光による感情の伝達(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- 携帯型遠隔操作コミュニケーションロボットを用いたLED発光による感情の伝達(コミュニケーション支援及びヒューマンコミュニケーション一般)
- A-4-24 音声による疲労測定と従来の疲労測定指標による疲労測定(A-4.信号処理,一般セッション)
- 奈良高専における高専女子ブランド発信活動 - 女子学生の育成を目指した試み -
- Squeakを用いた小中学生のためのプログラミング講座ー奈良高専情報工学科公開講座ー
- 携帯型遠隔操作アンドロイドのためのアニメーション効果の付加による感情伝達(コミュニケーション支援及びヒューマン情報処理一般)
- H-020 フレーミングサポートシステムのための構図特徴を用いた写真の評価(H分野:画像認識・メディア理解,一般論文)
- フレーミングサポートシステムのための審美性特徴を用いた写真の評価(画像,映像表現・芸術科学フォーラム2014)
- 2文字連続筆記した平仮名空中手書き文字の分割法