脳卒中患者の歩行自立に至る期間の統計学的考察 : 多施設共同研究における予測モデルの検証(平成24年度研究助成報告書)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
屋内歩行が自立するまでの期間を予測することは,リハビリテーションの治療計画立案において不可欠である。我々は先行研究において,歩行が自立するまでの期間をワイブル加速モデルによって検証し,その予測式を構築した。先行研究で示したモデルは,1施設(482症例)から得られた予備的研究に基づく予測式であり,より多くの医療現場へ適応する一般化可能性については今後の課題であった。本研究は,先行研究における1施設のデータに基づく予測式の一般化を目的とし,新たに集積した全国121施設(1,508症例)のデータから予測式の妥当性を検証した。その結果,先行研究で示したモデルの80%予測区間に,本研究の78.5%が収束されることが確認され,ワイブル加速モデルによる歩行自立までの期間について,その予測モデルの有用性が支持された。本研究の科学的根拠に基づく検証により,歩行自立までの期間の予後予測が高い精度で予後予測でき,リハビリテーションにおいてより早期の到達目標設定を可能とする科学的根拠を示した。
- 公益社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2014-04-20
著者
-
友田 秀紀
医療法人共和会南小倉病院
-
山本 大誠
神戸学院大学 総合リハビリテーション学部
-
服部 聡
久留米大学
-
小泉 幸毅
医療法人共和会小倉リハビリテーション病院
-
森山 雅志
医療法人共和会小倉リハビリテーション病院
-
田口 脩
医療法人共和会小倉リハビリテーション病院
-
小柳 亨介
医療法人共和会小倉リハビリテーション病院
-
長野 友彦
医療法人共和会小倉リハビリテーション病院
関連論文
- 運動療法強度が前頭前野の血液動態に及ぼす影響
- 近赤外分光法を用いた書字課題における脳血液動態の検討
- 運動イメージングと脳の神経活動 : 脳機能画像計測装置を用いた予備的研究
- 記憶課題による脳賦活効果の検討 : 近赤外分光法(NIRS)を用いた研究
- 情報量規準に基づく効率的な正則化パラメータ選択(セッション2A)
- 中高年者と大学生の抱く高齢者像 : 生涯学習に参加する中高年者と文系大学生を対象とした調査
- わが国における精神疾患の理学療法の課題と展望
- 855 呼吸循環系理学療法教育における日米比較 : 日米共同研究報告(内部障害系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 身体運動が認知機能および脳の神経活動に及ぼす影響
- 演題8.光トポグラフィーは専門教育の理解を深める手段となり得るか(セッション3教員発表,第1回神戸学院大学総合リハビリテーション学会proceedings)
- 近赤外分光法を用いた脳光イメージングの現状と可能性 : 文献的考察
- 741 回復期リハビリテーション病棟における情報伝達方法への一考察 : 連携プロジェクトの活動から(生活環境支援系理学療法16)
- 257 産後うつ病予防のサポートシステムへの新生児行動評価の導入 : EPDSとMAIによる介入の評価(Group42 産褥5,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 256 産後うつ病予防のサポートシステムへの新生児行動評価の導入 : MAIスコアによる介入の評価(Group42 産褥5,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 地域在住高齢者のバランス能力と生活機能との関連について
- 104 維持期における歩行能力の予後予測に関係する要因分析 : 当院障害者者施設等一般病棟での実績から(神経系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 306 リハ実施患者における拘縮の実態 : 第一報
- PtC on Adjustment for Baseline Covariates に関して
- 身体運動によるストレスへの対策
- 編集者の序:2010年度計量生物セミナーの企画内容と狙い
- SF-023-4 乳癌組織におけるFOXP3発現についての検討(SF-023 サージカルフォーラム(23)乳腺 基礎-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 相対生存率に対するセミパラメトリック最尤推定(一般セッション,セッション8B)
- 脳卒中患者の歩行自立に至る期間の統計学的考察 : 多施設共同研究における予測モデルの検証(平成24年度研究助成報告書)