長野県北部地震の被害調査のとりくみ(<特集>地質災害と防災)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 地学団体研究会の論文
- 2014-03-27
著者
関連論文
- 四阿火山南東麓の中部更新統,嬬恋層群から見つかった古期御岳火山起源のテフラ
- 伝九郎用水口付近に露出する足跡化石を埋めるスコリアの対比 (第17次野尻湖発掘報告書)
- 四阿火山南東麓の中部更新統, 嬬恋層群から見つかった古期御岳火山起源のテフラ
- O-272 野尻湖層立ヶ鼻砂部層の河川-湖システムにおける洪水堆積物(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
- P60 中部日本,四阿火山のK-Ar年代(ポスターセッション)
- A44 日光男体火山における約1万年前の火砕流堆積物の発見(火山発達史と地質,口頭発表)
- 2011年長野県北部地震における地震災害と地形・地質の関連性
- 長野県東御市で行なわれている「アケボノゾウの会」の活動
- 11D-103 理科の伝道師としての専門性と実践力を支援する教員養成プログラムの推進(1) : 初級CST養成プログラムの実践を例に(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
- 特集「地質災害と防災」について(地質災害と防災)
- 長野県北部地震の被害調査のとりくみ(地質災害と防災)