グローバル人材育成のための専門学科間国際交流の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is important to give training to students in international relationships because society needs innovative engineers who have an understanding of the international situation.However,many younger people likely have hesitated to go abroad to study,recently.It can be a weakness of the education system in Japan.An educational approach is necessary for students to develop a sense of the international relationship through programs practiced in each National College of technology.The department of civil engineering,Oita National College of Technology worked on the international students exchange program with the School of Built Environment,Singapore Polytechnic in September 2009.This program was aimed at giving students motivation to learm a modem technology and cultural difference between Japan and Singapore through the international language.This paper describes details of the program.Feedback from SP students is included in the paper.
- 独立行政法人国立高等専門学校機構の論文
著者
関連論文
- 9-212 シンガポールポリテクニック校との交流事業(口頭発表論文,(08)工学教育に関するGood Practice-III)
- 廃品コンクリート電柱骨材のコンクリート用骨材としての適用性
- 092 廃品コンクリート電柱骨材を用いたコンクリートの圧縮強度性状に関する実験的研究(掲載論文,資料研究論文)
- 6062 会員制農村民泊の動向と効果、課題 : 大分県宇佐市安心院型グリーンツーリズムを事例として(グリーンツーリズム:地域振興, 農村計画)
- 車いすの走行快適性に影響を及ぼす歩道路面の一考察
- 1-318 異文化体験型国際技術者総合キャリア教育 : 海外インターンシップによる国際技術者育成プログラムについて((8)工学教育に関するGood Practice-I,口頭発表論文)
- 1-317 異文化体験型国際技術者総合キャリア教育 : 東南アジアからの卒業留学生を核とした実践的総合キャリア教育((8)工学教育に関するGood Practice-I,口頭発表論文)
- ポケットパークの活用と管理における自治体の動向と評価(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 路面着色の違いによる遮熱性舗装の熱特性
- 環境美化活動の効果とその要因分析--九州地方のVSPを事例として
- 企業の環境美化活動におけるアダプト・プログラム導入の有効性
- 歩行環境における保水性舗装の熱特性評価について
- 景観整備事業における歩道のデザイン選好について
- 放射熱に着目した保水性舗装の熱特性に関する数値的検討 (特集 温度低減型の舗装技術)
- 傾斜堆積面からの嫌気的溶出により発生する化学成層流と栄養塩溶出・酸素消費の解析
- 流れ系における水・底泥間の溶質移動過程のモデリング
- 富栄養化した貯水池における水質の時系列構造と水質変換
- 一方向流れ場における底泥から上層水への溶解性物質の溶出過程
- 桟粗面における底泥から流水への溶解性物質の溶出現象のモデル化
- 一方向流れ場における底泥からの溶解性物質の溶出特性
- 流れによる底泥の流動と巻き上げに関する基礎的研究
- 底部に逆転水温層を有する部分循環貯水池の水質構成に関する研究
- 静水中での底泥による溶存酸素消費特性
- 底部に逆転水温層を有する貯水池の水質観測
- 冬季循環期における貯水池水温構造の日変化に関する集中観測
- 超軽量骨材コンクリートの物理特性に関する実験的研究
- 092 廃品コンクリートポールを再生骨材として用いたコンクリートの性状に関する研究(資料研究論文)
- 廃品コンクリートポールを再生骨材として用いたコンクリートの強度特性
- 2-215 顧客満足度を高める産学官連携事業の試み : NPOとの協働による人材育成((17)産学連携教育(産学間・大学高専間の連携)-IV)
- 大野川大橋有料道路社会実験におけるCO_2排出量の抑制効果
- 地域住民による労働提供型市道整備の評価と方向性 : 柳井市「ふるさとの道整備事業」を事例に
- 病院と温泉街を活用した都市農村交流事業の評価と方向性 : 新潟県南魚沼市「健康やまとぴあ事業」を事例として
- 名古屋市における街園の空間特性とその評価(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- ポケットパークの設立目的と空間特性(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 709 ポケットパークの整備動向,空間特性から見た計画・管理の方向性 : その2 ポケットパークの空間特性から見た傾向,計画・管理の方向性(都市計画)
- 708 ポケットパークの整備動向,空間特性から見た計画・管理の方向性 : その1 ポケットパークの維持管理・整備動向から見た計画・管理の方向性(都市計画)
- 707 ポケットパークの類型化と計画の方向性 : その2,形態と接道条件から見た計画の方向性(都市計画)
- 706 ポケットパークの類型化と計画の方向性 : その1,立地条件から見た計画の方向性(都市計画)
- 705 ポケットパークの利用と評価及び管理の方向性に関する研究 : その2 山口市のポケットパークの評価と管理の方向性(都市計画)
- 704 ポケットパークの利用と評価及び管理の方向性に関する研究 : その1 山口市における事例動向と利用評価(都市計画)
- 企業による通勤支援が交通需要管理施策の推進に及ぼす影響
- 大分都市圏有料道路社会実験が通勤・帰宅交通に及ぼす影響
- AM06-17-004 浮き石状態と沈み石状態の発生要因の相違(河川・湖沼・沿岸域の環境流体(1),一般講演)
- (10) 設計製図と工学実験を一体化した実践的教育法 : RCはりの設計製図とその構造実験(第4セッション 教育研究指導-II)
- 市街地内空地の暫定利用事業の評価と方向性 : 神戸市における「まちづくりスポット創生事業」を事例として
- 住民参加型植裁計画のための街路樹景観のイメージ分析
- 道路美化活動における企業従業員の意識とサインボードの設置効果
- 全国地方自治体における都市を代表する街路と街路樹に関する調査研究
- 街路樹行政と住民参加 : わが国の地方自治体における事例研究
- 建設業における女性土木技術者の現状 : ジェンダー問題に関して
- 全国土木工学系高専における測量教育の現状について
- 測量建設業界におけるCADシステムの利用状況
- 道守九州会議と別大マイツリー活動
- 大分市自転車レーン社会実験にみる道路空間の再編可能性 (特集 自転車通行空間の再構築に賭ける)
- 高密度DEMからアイリスフィルタを用いて抽出した点と浸水区域の比較
- わが国における自転車利用推進施策の現状に関する調査研究
- 高専生の技術力意識について
- レーザプロファイラデータを用いた航空写真からの影抽出
- 結合特異値分解によるDEMのデータ圧縮
- 地域貢献活動にアダプト・プログラムを導入した企業の意義と課題
- レーザプロファイラデータからの建物抽出
- 「国際ボランティア活動による人間性教育と実践的技術教育の取組みについて」
- 「シンガポール・ポリテクニク校との専門学科間相互交流の取組みについて」
- 高専生の技術力意識に関する研究
- 教育GP「地域水環境を活用した実践的環境技術者教育」の取組み
- 日本の街路樹景観100選
- グローバル人材育成のための専門学科間国際交流の試み
- 2018 300MPa級の超高強度コンクリ上トの強度発現機構に関する研究(高強度コンクリート(材料))
- 大分市三佐地区における地理空間情報を用いた津波災害時の避難可能範囲の検証
- 結合特異値分解によるDEMの補間法