AM06-17-004 浮き石状態と沈み石状態の発生要因の相違(河川・湖沼・沿岸域の環境流体(1),一般講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The ayu, Plecoglossus altivelis, spawns at the rapid in the lower reach of the rivers, because the velocity is high and also the bed condition is "soft bed". The soft bed condition is defined by fishermen as that the bed materials move if someone walks on the spawning bed. Fishermen make their efforts to keep soft bed condition during the spawning season. However, it is quite difficult to keep soft bed condition, because they do not know how to make soft bed condition in detail. In this study, the soft bed condition is investigated quantitatively by the field survey. It was found that the soft bed condition is satisfied if the weight of the removed bed material by one step is larger than 0.1Kg when someone walks on the river bed. Velocity measurements both in the water and under the bed in the flume were conducted. It was found that the soft bed condition is similar to the critical condition of sediment movement and also that the thickness of the mixing layer between the fixed bed material and moving one increase when the sift bed condition is satisfied.
- 日本流体力学会の論文
- 2006-09-05
著者
-
高見 徹
大分工業高等専門学校
-
鬼束 幸樹
九州工業大学大学院工学研究院
-
東野 誠
大分工業高等専門学校 土木工学科
-
秋山 壽一郎
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
尾関 弘明
九州工業大学大学院工学研究科建設社会工学専攻
-
中川 由美子
早稲田セミナー
-
東野 誠
大分工業高等専門学校都市システム工学科
-
永矢 貴之
(株)建設技術研究所九州支社河川部
-
白石 芳樹
(株)建設技術研究所九州支社河川部
-
大塚 法晴
国土交通省九州地方整備局北九州国道事務所
-
畑中 弘憲
(株)アクティス
-
赤木 慶喜
九州工業大学工学部建設社会工学科
-
高見 徹
大分工業高等専門学校都市システム工学科
関連論文
- 教育GP : 環境技術者育成を目的とした遺伝子解析セミナー -ゴミ固形燃料の微生物相解析
- 海藻を用いた生物検定による塩素酸イオンの毒性評価
- 開水路側壁凹部流れの水面・流速変動特性と開口部形状の効果
- 藻類増殖阻害試験による各種消毒下水道処理水の毒性評価
- 海藻(スサビノリ殻胞子)を用いた生物検定における適切な暴露時間と判定指標の検討
- 海藻 (スサビノリ殻胞子) を用いた生物検定による都市下水の塩素代替毒処理水の毒性比較
- 海水中懸濁粒子の沈降・堆積がワカメ遊走子の着生とその成長に及ぼす阻害作用
- 海藻(海苔)を指標生物とした排水の影響評価
- スサビノリの殻胞子と発芽体を用いた毒性試験法
- 下水処理水の塩素消毒によるモノクロラミンの生成量とその減衰速度
- 海水中におけるモノクロラミンの減衰と残留する酸化性物質の存在
- モノクロラミンの海水中における減衰と酸化性物質の生成及びそのノリ(海苔)に対する毒性
- 特集の企画にあたって(ミクロからマクロまでのながれ)
- 傾斜堆積面からの嫌気的溶出により発生する化学成層流と栄養塩溶出・酸素消費の解析
- 流れ系における水・底泥間の溶質移動過程のモデリング
- 富栄養化した貯水池における水質の時系列構造と水質変換
- 一方向流れ場における底泥から上層水への溶解性物質の溶出過程
- 桟粗面における底泥から流水への溶解性物質の溶出現象のモデル化
- 一方向流れ場における底泥からの溶解性物質の溶出特性
- 流れによる底泥の流動と巻き上げに関する基礎的研究
- 底部に逆転水温層を有する部分循環貯水池の水質構成に関する研究
- 静水中での底泥による溶存酸素消費特性
- 底部に逆転水温層を有する貯水池の水質観測
- 冬季循環期における貯水池水温構造の日変化に関する集中観測
- 河口干潟の環境変化がアサリ(Ruditapes philippinarum)の成育に及ぼす影響
- 下水の塩素代替消毒技術と処理水の生態毒性に関する考察
- 海藻の葉状体を供試生物とした流水式毒性試験における培養条件の検討
- 海藻を供試生物とした流水式毒性試験における培養条件の検討
- 海藻を用いた生物検定による二酸化塩素およびその分解生成物の毒性評価
- 海藻(スサビノリ)を用いた生物検定による重金属の毒性評価
- スサビノリ殻胞子を供試生物とした毒性試験法
- 海藻(スサビノリ殻胞子)を供試生物とした毒性試験法に関する研
- 側壁に凹部を有する開水路乱流の組織構造に及ぼすフルード数の影響
- 特集の企画にあたって(分散混相流の計測)
- 2.樹林帯の氾濫流抑制機能(防災・減災に植生の機能をどう生かすか)
- 接近流が常流の場合の有限な相対堰高を有する横越流堰の流量係数
- 数値シミュレーションに基づく堤防に沿った樹林帯の治水機能の検討
- 非構造格子を用いた有限体積法に基づく1次および2次精度平面2次元洪水流数値モデル
- 有限な水深を有する静水中に直投された微細粒子群の数値シミュレーション
- FDSを用いた洪水流の数値モデル
- 逆圧力勾配を有する開水路流に関する研究
- 開水路漸拡流の水理特性量の流下方向変化に関する実験的研究
- スリット式直立消波部を有する防波堤に作用する波圧の特性に関する実験的研究
- AM06-17-004 浮き石状態と沈み石状態の発生要因の相違(河川・湖沼・沿岸域の環境流体(1),一般講演)
- 地域水環境保全を通じた実践的環境技術者の育成
- 五ヶ瀬川水系北川における河川激甚災害対策特別緊急事業の整備効果 (特集 豪雨・水防対策)
- 魚道の流れ特性と魚の遡上特性との関係(エコリバーの創出と流体力学)
- 魚道の流れ特性と魚の遡上特性との関係 (特集 エコリバーの創出と流体力学)
- 夏季集中講義「地域水環境工学実習」による環境教育の実践
- 「シンガポール・ポリテクニク校との専門学科間相互交流の取組みについて」
- 海水中におけるモノクロラミンの減衰と残留する酸化性物質の存在
- 教育GP「地域水環境を活用した実践的環境技術者教育」の取組み
- 10F-203 土木・環境分野の教育における化学・生物の導入方法の検討(環境教育・STS学習・総合的学習,一般研究発表(口頭発表))
- グローバル人材育成のための専門学科間国際交流の試み