小児看護学実習における看護学生が捉えた子どもの権利
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、小児看護実習における看護学生の「子どもの権利」に関する意識および看護実践と学びを明らかにし、今後の教育方法への示唆を得ることである。A大学看護学部3年次生87名を対象に質問紙調査を実施した(有効回答率55.1%)。小児看護学実習において9割以上の学生が、学生自身と子どもとの関わりの体験を通じて具体的に子どもの権利を意識し、実践することができていた。学生は様々な場面を観察し、子どもの権利を捉えていた。学生の気が付かない倫理的課題を意識化させることや、倫理的課題を解決するために、状況を様々な視点から正しく把握すること、学生個人の気づきを実習メンバーが共有することへの支援が重要である。そのための教育方法として、小児看護学実習における「倫理カンファレンス」の必要性が示唆された。
- 一般社団法人日本小児看護学会の論文
- 2014-03-20
著者
関連論文
- 支援費制度下における在宅障害児(者)の母親の育児負担感とサービス利用 : 制度転換におけるサービス利用の変化を中心に
- ヘルスサービスリサーチ(14) : ケアラーへの支援とヘルスサービスリサーチ
- 幼児をもつ保護者の食生活と食育への取り組みとの関連
- 看護基礎教育における高機能小児シミュレータを活用したヘルスアセスメント教育の効果
- 障害児を育てる家族における母親の就労の制約と経済的困難- 障害児の母親を対象とした質問紙調査より -
- 乳幼児を育てる家庭における災害への「備え」 : 東日本大震災を経験した通園児の母親への調査より
- 小児看護学実習における看護学生が捉えた子どもの権利
- 看護基礎教育における高機能小児シミュレータを活用したヘルスアセスメント教育の効果