JF09 子どものQOL尺度を活用する(自主企画シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
日本における Kid-KINDL^R Questionnaire(小学生版QOL尺度)の検討
-
日本における「中学生版QOL尺度」の検討
-
「中学生版QOL尺度」を用いた子どもと父母の認識の差異に関する検討
-
睡眠時間・朝食の摂取状況と中学生版QOL尺度得点の関連性
-
軽度発達障害児における小学生版 quality of life 尺度の検討
-
小学生版QOL尺度をスクリーニングとして用いた学童の支援システムの検討
-
小学生版QOL尺度スクリーニングと医師面接で虐待が判明した1例
-
教師から受けた体罰で外傷後ストレス障害を呈した1男児例
-
公立小学校での小児科医 ・ 心理士による健康相談室の開設
-
学校における小児科医の役割 : 小学校における小児科医の必要性 : 学校に健康相談室を設け教えられたこと
-
学校における小児科医の役割 : 学校における QOL 調査からみた児童の側面
-
子どものQOL研究の現状 (特集 子どものQOL--幸福感の少ない子どもたち)
-
489 短期集中水泳指導を中心にした喘息健康教室 : 「小学生版QOL尺度」「中学生版QOL尺度」を用いた評価の試み(小児喘息(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
-
「小学生版QOL尺度」を用いた子どもと母親の認識の差異に関する検討
-
身体症状を訴え「健康相談室」登校となったA君(小4男児)が教室に戻るまで
-
実践報告 自閉症障害児に対するドルフィンキャンプについて
-
保育カウンセリングに教育心理学は何が貢献できるかPart 2 : カウンセラー・保育者といった支援者の支援といった視点を中心に(自主シンポジウムE7)
-
保育カウンセリングに教育心理学は何が貢献できるか(自主シンポジウムH4)
-
PA97 マザーゼミの試み : 地域で子育て支援ができる母親の育成を目的として
-
PG92 学習の支援が有効であった複数事例による検討(臨床,ポスター発表G)
-
PG03 小学生版QOL尺度 : 日本におけるKid-KINDL Questionnaireの検討(発達,ポスター発表G)
-
PB94 マザーゼミの試み2 : 「課題実践」の効果(臨床,ポスター発表B)
-
PD1-41 子どもの心の成長におけるマザーゼミの効果(臨床)
-
PF092 マザーゼミが母子関係に与える効果の検討
-
PA101 自閉症児に対するドルフィンキャンプ(障害,ポスター発表A)
-
就学前の「気になる子ども」支援のための包括的スクリーニング尺度作成の試み-日本におけるKiddy-KINDLR Questionnaire「幼児版QOL 尺度親用」を用いて-
-
PF-042 青年期の抑うつに対する緩和要因の検討 : 3週間の運動プログラムが抑うつに及ぼす影響(臨床,ポスター発表)
-
PF-032 相談室登校体験者の語りにみられる相談室登校の心理的プロセスについて(臨床,ポスター発表)
-
PA-036 中学生の攻撃性に対する学校ストレス,学校生活スキル及びソーシャルサポートの影響(学校心理学,ポスター発表)
-
小学生版QOL尺度によるQOLの低い子どもたちの特徴 : ソーシャル・ネットワークからみた子どもの人間関係について
-
JF09 子どものQOL尺度を活用する(自主企画シンポジウム)
-
PG-082 児童期から思春期の被養育体験と青年期の抑うつ傾向の関連について(その他,ポスター発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク