B117 関東地方におけるVLF帯雷電磁波観測網の構築と落雷規模の推定(竜巻・雷,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
降水を伴った日の可降水量の変動('99夏季集中観測より)
-
新潟県上越地域において1999年1月に観測されたGPS可降水量の短時間変動
-
1999年1月の新潟県上越地域における GPS可降水量の短時間変動の観測
-
1999年〜2001年冬季に北陸地方(上越, 輪島)で観測されたGPS可降水量とラジオゾンデ可降水量の比較
-
2001年1月に新潟県上越市で観測された可降水量の時間変動
-
超小型衛星がめざす国際科学観測ミッション
-
木星における雷放電発光検出器OLD (Optical Lightning Detector)の提案(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
-
14aSP-9 Astro-H衛星搭載軟ガンマ線検出器の開発(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
13pSP-1 CTA報告38 : 全体報告(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
-
13pSP-5 CTA報告42 : CTA大口径望遠鏡用焦点面検出器の開発(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
-
14aSP-2 「すざく」で解明された弱磁場中性子星Aql X-1における降着流の幾何(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
13pSP-6 CTA報告43 : CTA大口径望遠鏡カメラ冷却システムの開発(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
-
P391 アジア海洋大陸近傍における雷放電活動とOLRの関係(ポスター・セッション)
-
C167 土星大気の可視近赤外におけるスペクトル撮像観測(スペシャル・セッション「惑星大気科学の課題と将来の探査計画」,口頭発表)
-
C166 ピリカ望遠鏡による金星雲の循環周期観測(スペシャル・セッション「惑星大気科学の課題と将来の探査計画」,口頭発表)
-
27pBE-5 Astro-H衛星搭載軟ガンマ線検出器の開発(2012年度後半)(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
27pBE-6 次期X線衛星ASTRO-H搭載BGOシールド部の信号処理ファームウェアの動作検証(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
28pBE-2 宇宙硬X線検出器PoGOLite気球実験の地上較正試験(28pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
宇宙観測で利用されるシンチレータ結晶 : PoGOLite気球実験(次世代先進センサーを拓く単結晶材料)
-
20pSR-3 CTA報告58 : 全体報告(高エネルギーガンマ線(CAT,MAGIC),宇宙線・宇宙物理領域)
-
21pSP-3 ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器の応答関数の構築(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
21pSP-4 ASTR-H衛星搭載硬X線撮像検出器(HXI)の開発の現状(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
21pSP-1 ASTRO-H衛星搭載軟ガンマ線検出器の衛星搭載品開発(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
-
B118 JEM-GLIMSによる宇宙からの雷・超高層放電の多波長観測(竜巻・雷,口頭発表)
-
B117 関東地方におけるVLF帯雷電磁波観測網の構築と落雷規模の推定(竜巻・雷,口頭発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク