日-P3-482 保険薬局の薬剤師を対象とした精神疾患を有する患者への服薬指導の実態と精神的負担に関するアンケート調査(精神科領域,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2013-08-28
著者
-
橋本 真也
横浜市立大学附属市民総合医療センター薬剤部
-
小田原 俊成
横浜市立大学 医学部 精神医学 教室
-
平安 良雄
横浜市立大学 医学部看護学科
-
坂本 修
横浜市立大学付属市民総合医療センター薬剤部
-
小杉 三弥子
横浜市立大学附属市民総合医療センター薬剤部
-
小田原 俊成
横浜市立大学附属市民総合医療センター精神医療センター
-
坂本 修
横浜市立大学附属市民総合医療センター薬剤部
関連論文
- 初老期・老年期発症の精神障害として経過した後に前頭葉変性型の前頭側頭型痴呆が疑われた2症例
- 特別企画 座談会 睡眠導入剤の使い方と不眠症患者さんへの対処
- O3-008 お薬手帳を活用した外来化学療法患者の情報共有の試み : 実態調査と関与の方法(一般演題 口頭発表,がん薬物療法,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-041 当院IBDセンターにおける外来部門での関わり方についての考察 : 市民公開講座への取り組みとアンケート結果から(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 進行性核上性麻痺と皮質基底核変性症の不溶性画分中の主要タウ断片の違い
- 前頭側頭葉の萎縮を伴う純粋型びまん性レビー小体病の一剖検例
- 総合病院精神科における児童専門外来
- P-51 Microsoft Access^[○!R]を用いた抗がん剤調製業務の効率化と情報提供業務の確立(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- レビー小体型認知症は日本でも患者数が多いか?
- 卵巣癌を疑われ手術を待機している患者の不安と精神障害の検討
- 統合失調症患者に対する疾患自己管理とリカバリー(IMR)プログラムを用いた個別支援の検討
- 簡易鑑定および矯正施設における精神科医療の現状 : 精神科七者懇ワーキングチームからの調査報告と提言
- P1-19 そば粉によるアナフィラキシーショック後に側頭葉てんかんを発症した一例(病因1,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P-12 成人てんかん患者における抗てんかん薬断薬後の予後 第1報(経過・予後1,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- P2-42 横浜市立大学附属市民総合医療センターてんかん外来における向精神薬の使用状況(QOL・精神症状・神経心理,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 正しい抗精神病薬の使い方 (特集 プライマリ・ケア医のための心療内科のテクニック) -- (薬物治療と心療内科テクニック)
- 自殺企図の再発防止方略開発のための多施設共同研究'ACTION-J'(厚労科学研究費補助金事業自殺対策のための戦略研究) : その背景と研究の概要
- 私のカルテから Perospironeにより心気症状が改善した統合失調症の1例
- 横浜市立大学と関連施設における新しい必修精神科研修への取り組み
- 新卒後臨床研修制度への提言
- うつ病 (特集 救急精神科 救急医に求められる最低限の知識) -- (救急病棟編 自殺企図患者に合併している4つの代表的な精神障害)
- わが国の医療施設における自殺事故の現状とその対策
- 自殺を防ぐために--いまできること,これから取り組むべきこと (特集 自殺を防ぐためにできること)
- 脳画像解析--最近の進歩 (特集 統合失調症--最近の話題)
- 慢性不眠(精神生理性不眠)への対応--非薬物療法を中心に (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (ストレスおよび心療内科領域)
- 21-P2-309 医療用麻薬自己管理を円滑に導入するためのシステム作り(がん薬物療法(緩和ケア),来るべき時代への道を拓く)
- ピック嗜銀球を欠く非定型ピック病脳に出現するユビキチン陽性構造物と神経細胞脱落の関連
- ピック嗜銀球を欠く非定型ピック病にみられる錐体路変性の神経病理学的検討
- 進行性核上性麻痺におけるタウ陽性神経細胞の抗原性に関する部位別定量的検討 : アルツハイマー型痴呆との比較
- O7-012 横浜市大センター病院における持参薬への取組み(一般演題 口頭発表,感染制御/持参薬管理/院内製剤/高齢者ケア/その他,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P1-120 当院における持参薬識別業務への取り組み(持参薬管理,来るべき時代への道を拓く)
- P-218 薬剤師による抗癌剤混合調剤業務の有用性(14.調剤・処方管理・オーダリング(注射剤含む),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P2-495 非がん性難治性慢性疼痛に対するオピオイドの使用経験(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-92 入院患者を対象とした抗癌剤混注業務のシステム作り第 1 報
- 横浜市立大学附属病院神経科の医療の現状 : 精神科救急基幹病院の立場から
- 長期にわたって精神病様症状を伴いCAG-repeatの延長を認めた若年発症のハンチントン病の一剖検例
- P1-417 発熱外来における横浜市立大学附属市民総合医療センター薬剤部の取り組み(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 頭部外傷による器質性精神障害 (特集 救急精神科 救急医に求められる最低限の知識) -- (救急病棟編 入院後に発症し対応に難渋する4つの精神障害,または精神症状)
- 高度救命救急センターにおけるコンサルテーション・リエゾン精神医療 (特集 コンサルテーション・リエゾン精神医療の実践)
- 自殺 (今日の精神科治療指針2006) -- (精神科における症候・症候群の治療指針)
- 熱傷センター入院患者における精神医学的検討--非自殺企図群について
- 睡眠薬の使い方と効果の見極め方 (特集 日常病にどう対応しますか?--頻度順に考える症状/疾病の対処法) -- (慢性の健康問題(継続的な健康問題))
- P2-035 薬剤溶出ステントを留置された患者への服薬指導と院外薬局への情報提供の必要性 : ステント血栓症発症事例からの検討(一般演題 ポスター発表,薬剤管理指導・情報提供,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 通院中の統合失調症患者への疾病管理とリカバリー(Illness Management and Recovery:IMR)プログラムの実践
- 統合失調症におけるロールシャッハ・テストと脳形態変化 : 認知的媒介スコアと形態変化, Optimized VBM による検討
- 01-E-09 薬剤師の積極的介入による癌化学療法の質的向上に関する検討(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 統合失調症のニューロイメージング (特集1 統合失調症解明へのアプローチ)
- 統合失調症における大脳の進行性形態変化
- 錐体路変性を伴う非定型ピック病の一剖検例
- 21-P3-533 当院におけるOTC医薬品に対する意識の現状とその解析(使用状況調査・意識調査,来るべき時代への道を拓く)
- 薬物相互作用への配慮:抗うつ薬の薬物動態と相互作用 (特集 プライマリ・ケアのためのうつ,不安障害の診かた) -- (治療)
- うつ病の薬物療法の原則 (特集 プライマリ・ケアのためのうつ,不安障害の診かた) -- (治療)
- ユビキチン陽性顆粒状構造物の分布と性格 : 加齢による出現と痴呆性疾患での消長
- ピック嗜銀球を欠く非定型ピック病と運動ニューロン障害を伴う痴呆の剖検脳に出現するユビキチン関連蛋白についての検討
- ピック嗜銀球を欠く非定型ピック病脳に出現するユビキチン関連蛋白質の出現、消長についての検討
- FTDP-17(N296H)脳に特徴的なタウ陽性アストログリアの機能異常に関する免疫組織化学的検討
- ピック嗜銀球およびタウ陽性関連構造物の海馬洋域における出現様式の検討
- 高齢者および痴呆性変性疾患脳におけるAdvanced glycation end products(AGEs)と酸化ストレスの関係について : 免疫組織化学的検討
- 変性性痴呆疾患の海馬におけるアポリポプロテインEの免疫組織化学的検討
- びまん性レビー小体病における海馬のユビキチン免疫組織化学的検討
- 第12回不安障害・気分障害研究会 うつ病と自殺対策--現状と課題
- Olanzapineの付加療法が有効であった治療抵抗性うつ病の2例
- 特定機能病院精神科における診療効率化と精神科医療
- うつ病・自殺予防とプライマリケア医の役割 (第10回身体疾患と不安・抑うつ研究会)
- 自殺問題と予防対策 : 厚生労働省戦略研究
- 若手精神科医の立場から精神医療を考える : 精神医療の現状と地域の抱える課題
- テーラーメイド治療への薬理遺伝学研究の今後の方向性 (特集1 精神科臨床におけるテーラーメイド治療の可能性を探る)
- 精神科専門医の生涯教育について : 大学病院の立場から
- 統合失調症の薬物療法は新規(非定型)抗精神病薬による単剤療法が原則である (特集 先生!ご存知ですか? 知って得する各科の"ノウハウ"--日常診療で役立つ,各専門領域のコツや定石を集めました!) -- (精神神経)
- Common diseaseとしてのうつ病 (特集 プライマリ・ケアのためのうつ,不安障害の診かた)
- 双極性障害の画像所見 (特集1 双極性障害の病態・診断・治療)
- 精神神経疾患の包括的病態研究 : 横浜市立大学医学部精神医学教室の生物学的精神医学研究の現状
- P2-533 がん化学療法施行患者の糖尿病に関するスクリーニング調査(糖尿病,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-9-O7-01 当院におけるカルバペネム系抗菌薬使用量の変化と緑膿菌の耐性率の動向(感染制御(治療薬)1,一般演題(口頭)7,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P4-604 速効性硝酸薬の使用実態と服薬指導に関する考察(薬物療法(その他),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P3-482 保険薬局の薬剤師を対象とした精神疾患を有する患者への服薬指導の実態と精神的負担に関するアンケート調査(精神科領域,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 統合失調症における探索眼球運動異常と症状の関係
- 総合病院における児童精神科診療の課題 : 横浜市立大学附属市民総合医療センターにおける児童精神科専門診療について