土-P2-202 高用量ステロイド使用患者におけるステロイド糖尿病の発現に関する研究(有害事象・副作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2013-08-28
著者
-
佐々木 英久
東邦大学薬学部
-
松澤 康雄
東邦大学医学部附属佐倉病院 内科
-
真坂 亙
東邦大学医学部付属佐倉病院薬剤部
-
渡辺 朋子
東邦大学薬学部
-
吉尾 隆
東邦大学薬学部
-
篠原 悦子
東邦大学薬学部
-
松尾 和廣
東邦大学薬学部
-
龍野 一郎
東邦大学医療センター佐倉病院内科
-
久保 拓己
東邦大学薬学部臨床薬学研究室
関連論文
- P2-330 糖尿病性腎症に対する脂質低下剤プロブコールの投与効果(一般演題 ポスター発表,薬物療法(糖尿病),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 2型糖尿病患者に対する塩酸メトホルミン投与時の血糖・血清脂質代謝変動
- 術前化学療法により異なる組織の併存が疑われ,術後に腺癌の重複が証明された小細胞癌の一例
- 非定型カルチノイドと腺癌を同一肺葉内に合併した1手術例
- P-3 ^C標識アミノ酸の医療への応用 : ^C呼気テストによる肝硬変患者の肝機能評価(1.薬物療法(基礎と臨床)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P4-2 当初より気管支縦隔瘻を認めた原発性肺扁平上皮癌の1例(症例(肺癌), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 佐倉病院臨床分離細菌の薬剤感受性(1995-1999年)
- 佐倉病院職員の病原体汚染事故
- 佐倉病院における職員の刺傷事故
- 佐倉病院の感染症者と易感染者の入院状況
- P-13 非小細胞肺癌における増殖因子, 細胞シグナル伝達経路関連因子の免疫組織学的検討(分子生物学2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 左肺上葉気管支と交通し喀毛症を合併した縦隔奇形腫の1手術例(65 症例・縦隔腫瘍, 症例・稀な肺腫瘍3, 第46回日本肺癌学会総会)
- FDG-PETにて発見し得た盲腸癌と肺カルチノイドを合併した1例(28 症例・稀な経過2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 4. HTLV-1・キャリァーにみられた間質性肺炎の 1 例(第 59 回関東気管支研究会)
- 34 シェーグレン症候群の臓器炎におけるcostimulatory分子の発現
- 25-02-07 皮膚科領域における抗アレルギー剤の薬効評価
- P-531 高齢者進行非小細胞肺癌患者に対するカルボプラチン, ドセタキセル併用療法の有効性と安全性(低肺機能・高齢者肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-473 小細胞肺癌における抗癌剤治療時のクレスチン併用によるストレス抑制効果の検討(小細胞癌の治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 277 当院救急外来に喘息発作にて受診した患者のback groundの検討(気管支喘息-統計1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 257 家族性地中海熱の4例(その他3/原発性免疫不全症候群,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Syndrome of inappropriate secretion of antidiuretic hormone (SIADH) を合併した間質性肺炎の1例
- 急速に発症しシクロスポリンが著効した間質性肺炎の1例
- 小細胞肺癌における抗癌剤治療時のクレスチン併用によるストレス抑制効果の検討(44 術前治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 当院における胸膜中皮腫5例の検討(24 胸膜中皮腫2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- ティッシュマイクロアレイ法を用いた非小細胞肺癌手術症例における癌関連遺伝子産物の免疫組織学的検討(18 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P2-329 糖毒性患者におけるスルホニル尿素(SU)薬投与の意義について(一般演題 ポスター発表,薬物療法(糖尿病),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-300 大腸癌周術期における術後合併症予防のための静脈栄養を中心とした薬学的管理の検討(一般演題 ポスター発表,薬物療法(栄養管理、NST),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 19. シェーグレン症候群合併NSIPの1例(第1040回千葉医学会例会・第1回呼吸器内科例会)
- 330 気管支喘息発作にて東邦大学佐倉病院に入院した216例の検討
- 420 間質性肺炎におけるマクロファージ上の機能分子、TWEAKの検討
- 386 当院における、間質性肺炎を呈した、典型的症状を欠くシェーグレン症候群の検討。
- 381 第2子出産後に心不全と腹膜炎を併発したSLEの1例
- P-86 肺線維症急性憎悪時のステロイドパルス療法時急性憎悪を認めたアスペルギローマの1例
- 175 肺線維症患者の肺胞マクロファージにおけるSmad7発現の検討
- PEF(Peak Expiratory Flow)が正常域にある喘息患者の高張食塩水吸入喀痰誘発試験による誘発喀痰中のECP値の有用性
- 間質性肺炎におけるGalectin-3の役割
- 間質性肺炎におけるTGF-βシグナル伝達分子Smad7の役割とその調節
- 330 好酸球性心疾患の3症例
- 16. 脳梗塞を合併した肺動静脈瘤の1例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- 393 誘発喀痰中のECP値測定は吸入ステロイドのstep downの指標となりうるか?
- P10-3 気管支動脈瘤からの出血と考えられる肺出血の1例(ポスター10 喀血,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P4-6 喀血のため緊急手術を施行し診断された肺放線菌症の1例(ポスター4 炎症,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P3-17 ティッシュアレイを用いた原発性肺腺癌の免疫組織学的検討(ポスター総括3 : 病理1 腺癌・その他)
- P3-11 肺扁平上皮癌における細胞周期関連遺伝子産物の免疫組織学的検討(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- P3-9 免疫染色で特異な染色態度を示した小細胞癌の1例(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- P-229 当院における H.pylori 除菌療法後の経過
- 26-P8-71 当院における H.pylori の除菌療法の検討
- P21-6 気管支鏡にて喀毛症を認め,縦隔成熟奇形腫の診断を得た1手術例(縦隔疾患,ポスター21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P21-3 縦隔の壊死性リンパ節炎の一例(縦隔疾患,ポスター21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P5-3 肺癌の気管内浸潤に対し気管ステント留置にて延命効果を認め病理解剖を行った一例(ステント,ポスター5,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-519 血中L-dopaおよびL-dopa代謝物モニタリングによるCOMT阻害薬を併用した進行期パーキンソン病患者の薬学的管理(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-521 13C呼気試験を応用したパーキンソン病患者の消化管運動機能評価(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-148 持参薬安全管理における病棟薬剤師の役割(一般演題 ポスター発表,持参薬管理,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P1-048 医薬品の適正使用ならびに医療安全管理における病棟薬剤師の役割 : 東邦大学医療センター佐倉病院の現状(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 21-P1-118 東邦大学医療センター佐倉病院における持参薬管理への取り組みについて(持参薬管理,来るべき時代への道を拓く)
- 29-P2-50 医薬品の適正使用からみた病棟薬剤師の業務内容に関する検討(医薬品適正使用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 01P2-151 硫酸アルベカシン初期投与設計における解析ソフトの予測性の検討(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- P2-210 抗がん剤処方と医薬分業 : 薬局管理の面から(一般演題 ポスター発表,医薬品管理,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-491 Infliximabによる投与時反応発現のリスク要因の検討(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-518 難治性潰瘍性大腸炎患者におけるシクロスポリンAと血中脂質濃度との相関性(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 20-P1-141 東邦大学医療センター佐倉病院におけるTPN関連肝障害に関する検討(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 5. 眼球転移による視力障害を契機に発見された若年者肺腺癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- P2-020 軟膏チューブ内容量と取り出し方法の検討(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 30P3-169 東邦大学医療センター佐倉病院薬剤部のリスクマネジメントへの取り組み(リスクマネジメント,医療薬学の扉は開かれた)
- P-200 東邦大学医学部付属佐倉病院における副作用症例のデータベース化とその分析
- O-78 糖尿病患者に対するピオグリタゾン投与時の血糖・血清脂質代謝変動
- インスリン非依存性糖尿病患者の血清脂質, 特にMIDBANDに対するα-グルコシダーゼ阻害剤アカルボースの影響
- P2-265 がん化学療法における薬剤師の役割 : 患者の予定外受診の現状から考える(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(外来化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-019 『内服薬 経管投与ハンドブック』未収載薬品における簡易懸濁法への取り組み(一般演題 ポスター発表,調剤・処方鑑査・オーダリングシステム,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 20-P1-080 東邦大学医療センター佐倉病院における薬事審議会への薬剤部の関わり(医薬品適正使用,来るべき時代への道を拓く)
- 院内製剤における点眼剤の外観類似による医療事故対策 : "誤使用防止マーク"に対する患者の評価
- 30-P3-19 オーダリングシステム稼動前後における院外処方せん疑義照会の検討(地域連携・薬薬連携・その他,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P2-84 オーダリングシステム稼動による業務の変化および処方鑑査システムの構築(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 29-P1-36 高カロリー輸液無菌調製の全病棟実施と使用状況調査(NST,社会の期待に応える医療薬学を)
- 12. 診断に苦慮している肺高血圧症の1例(第1059回千葉医学会例会・第2回呼吸器内科例会(第16回呼吸器内科同門会))
- 15.sarcoidosisに合併したendobronchial hamartomaの1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-0984 抗ウイルス薬ガンシクロビルの有効性および安全性に関する検討(一般演題 ポスター発表,薬物療法(その他),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0879 抗真菌薬ボリコナゾールの有効血中濃度域の検討(一般演題 ポスター発表,TDM・投与設計,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1060 糖尿病患者に対するPGI2製剤ベラプロストナトリウムの動脈硬化指標CAVIに及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,糖尿病,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0569 院内医薬品情報誌による能動的情報提供の有用性に関する検討(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0108 外来化学療法におけるパロノセトロンの効果と副作用の検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1059 初回糖尿病治療時の選択薬とその選択が予後に及ぼす影響(一般演題 ポスター発表,糖尿病,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1049 2型糖尿病患者におけるシタグリプチンの有用性について(一般演題 ポスター発表,糖尿病,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0257 地域薬局における癌性疼痛に対する麻薬使用患者への服薬指導(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(緩和ケア),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P1-570 2型糖尿病患者に対するバルサルタンとヒドロクロロチアジドの併用が動脈硬化に及ぼす影響(糖尿病,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-569 ARB服用中の2型糖尿病患者に対するシルニジピン投与が血管弾性CAVIに及ぼす影響(糖尿病,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-528 糖尿病性腎症患者に対する脂質低下薬プロブコールによるHDL-コレステロール低下の意義(糖尿病,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P1-307 WHO方式がん疼痛治療法に基づくオピオイドローテーションの実態調査と評価(がん薬物療法(緩和ケア),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-071 抗MRSA薬リネゾリドの有効性および安全性に関する検討(感染制御(治療薬),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-411 長期間在宅中心静脈栄養患者におけるセレンについての検討(栄養管理・NST,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-492 弁膜症術後患者における低用量ワルファリンコントロール下での血栓塞栓症発症率及び副作用に関する調査研究(薬物療法(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-P1-075 薬学部のある大学の敷地内喫煙についての学生・教員の意識調査(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-10-O36-04 2型糖尿病患者の初回インスリン導入におけるインスリン離脱例の検討(糖尿病1,一般演題(口頭)36,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P4-594 進行・再発大腸がんに対するFOLFOX療法におけるG-CSF製剤投与方法の検討(がん薬物療法(他の副作用対策),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-156 非弁膜症性心房細動患者におけるダビガトラン投与下での血栓塞栓発症率と副作用に関する調査研究(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-153 抗MRSA薬リネゾリドによる骨髄抑制に関する検討(感染制御(治療薬),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P3-340 後発医薬品の適正使用に関する課題 : 生物学的同等性から(ジェネリック医薬品,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P3-341 後発医薬品の適正使用に関する課題 : 調剤報酬料から(ジェネリック医薬品,ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 日-P2-194 抗ウイルス薬ガンシクロビルの有効性および安全性に関する検討(感染制御(治療薬),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P2-202 高用量ステロイド使用患者におけるステロイド糖尿病の発現に関する研究(有害事象・副作用,一般演題 ポスター発表,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)