F-27 HASP/ACLD/ACSSを用いたコミッショニングの可能性に関する検討 : 第2報 実建物における省エネ診断シミュレーションの実施
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The operation of HASP/ACLD/ACSS program has been improved remarkably by smart interface software that we have developed. Therefore, it is easier to evaluate of energy consumption amounts of air conditioning system. To make it use as a commissioning tool, we have simulated and estimated each cases for saving energy of real building.
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2005-07-25
著者
-
村田 太市
編集委員会熱源・設備原論合同分科会
-
小林 利文
中部電力(株)
-
小林 利文
中部電力(株)土木建築部建築設備グループ
-
村田 太市
(株)システック環境研究所
-
猪狩 雅彦
(株)蒼設備設計
-
加藤 慎章
中部電力(株)
-
深谷 玄三郎
中部電力(株)
関連論文
- 空気調和設備委員会住宅のエネルギーシミュレーション小委員会成果報告"住宅における生活スケジュールとエネルギー消費"の概要
- 第39回学会賞, 第15回振興賞技術振興賞, 第1回特別賞"十年賞"受賞物件一覧および受賞の言葉
- 41042 寒冷地における暖房負荷の算定方法に関する研究 : その1 寒冷地事務所建物における負荷実測(熱負荷,環境工学II)
- 41043 寒冷地における暖房負荷の算定方法に関する研究 : その2 MICRO-PEAK/2000の計算値と実測値との比較(熱負荷,環境工学II)
- 2280 ツイン免震建物の設計と実証研究 : その4 改良型鉛プラグ入り積層ゴムの特性試験
- 5538 建物性能評価手法の研究 : その2 代用特性としての建物外観デザイン評価
- 5537 建物性能評価手法の研究(その1)
- 事務所ビルの暖房時における室内湿度環境改善に関する研究
- 41107 寒冷地事務所における熱負荷特性調査 : 水熱源ヒートポンプユニット排熱利用による室内環境改善(教室・事務室の室内環境, 環境工学II)
- 地下水流動を考慮した地中熱利用ヒートポンプの実証試験
- 揚水井戸利用による地中熱利用試験
- 地下水流動を考慮した地中熱利用ヒートポンプ
- 地下水流動を考慮した地中熱利用ヒートポンプシステム試験とCFD
- 41289 噴流モデルによるタービン建屋内換気設計に関する研究 : その3. タービン建屋内換気性状の簡易模型実験
- 41472 噴流モデルによるタービン建屋内換気設計に関する研究 : その4. 噴流モデルの拡張
- 41474 噴流モデルによるタービン建屋内換気設計に関する研究 : その2. 噴流モデルを用いた計算モデルの検討
- 41473 噴流モデルによるタービン建屋内換気設計に関する研究 : その1. 研究概要およびタービンフロアの温熱環境実測調査結果
- 41205 高効率加湿器の研究(室内湿度(1),環境工学II)
- 低水深・多槽・温度成層型蓄熱槽の開発 : 岐阜ビル実証試験(環境工学)
- 建物規模,システム構成を考慮した直接吹出型低温冷風空調システムのエネルギー評価
- 1557 建築工事における省資源化への実証的検討 : その2 検討結果と今後の展開
- 1556 建築工事における省資源化への実証的検討 : その1 検討概要と検討事項
- IT時代の計測・制御技術の動向
- 東京電力技術開発センターの実測値を用いた直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価
- 「LCA指針 (案)」の適用方法に関する検討 その2(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 中部電力岡崎ビルの運転実績および維持管理に関する改善
- 中部電力岡崎ビルの運転実績 (20年間) の調査分析 - エネルギー消費実績と運転制御手法について -
- 40487 「建物のLCA指針(案)」の適用方法に関する検討(環境評価手法,環境工学I)
- 41659 連結完全混合槽型蓄熱槽から温度成層型蓄熱槽へのリニューアル : ディフューザ改良による蓄熱バランス向上(蓄熱方式,環境工学II)
- 事務所ビルの暖房時における室内湿度環境改善に関する研究
- 新技術・新製品 HASP/ACLD/ACSS対応入出力支援プログラム「ASSIST」の開発
- 41603 低水深・多槽・温度成層型蓄熱槽の研究 : (その2. 設計手法の検討および支援ツールの開発)(蓄熱システム(1),環境工学II)
- 空調システムシミュレーションのための圧縮式冷凍機の計算モデル
- 空調システムシミュレーションのための圧縮式冷凍機の計算モデル
- 自然冷媒(アンモニア)を用いた氷蓄熱ユニットの開発・実証
- 中部電力熱田ビルにおける空気調和設備のリニューアルと性能検証
- 中部電力岐阜ビルの高効率空調熱源システムと検証
- B-7 既設建物の改修にむけたエネルギー推定手法に関する検討
- D-27 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 : 第1報 概要・空調機のモデリング
- E-64 既設建物改修前後の省エネルギー評価手法に関する検討
- H-48 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第6報)Naming codeのオブジェクト名とデータ名の関係
- A-20 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第5報)TSC21のNaming_codeについて
- D-62 住棟セントラル暖房・給湯システムの実測調査
- H-57 経年熱源機の性能調査
- D-21 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 : 第4報 熱源システムとの組み合わせによる評価
- F-34 低水深・多槽・温度成層型蓄熱槽の研究 : (その2)設計支援ツール「SSTCP」の開発
- C-48 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第1報)TSC21の概要
- D-28 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 : 第2報 空調機モデリングの検証と各送風温度条件下での室内環境・送風量・送水量の推定
- F-59 中部電力岡崎ビルの運転実績(20年間)の調査分析 : エネルギー消費実績と運転手法について
- B-24 次次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第7報)群管理システム更新における適用事例報告
- E-67 水熱源アンモニア冷媒氷蓄熱システムの実フィールドにおける性能検証 その1
- B-34 HASP/ACLD、ACSSを用いたコミッショニングの可能性に関する検討 : 第1報 入出力支援インターフェースの開発および適用例
- B-41 ビルのエネルギー遠隔計測システムの開発(第1報)
- C-27 寒冷地へ適用したカスケード運転による氷蓄熱空調システムの実測
- H-36 連結完全混合槽型蓄熱槽への多槽連結温度成層化技術適用に関する研究 : その3.ディフューザ改良による蓄熱バランス向上
- F-27 HASP/ACLD/ACSSを用いたコミッショニングの可能性に関する検討 : 第2報 実建物における省エネ診断シミュレーションの実施
- B-42 ビルのエネルギー遠隔計測システムの開発(第2報) : 事業場への導入状況報告
- H-40 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第8報) 標準蓄熱制御仕様[TSC/ctrl]の検討
- C-49 次世代制御・通信システム"TSC21"の開発について : (第2報)制御システムとカスタマイズ
- E-68 水熱源アンモニア冷媒氷蓄熱システムの実フィールドにおける性能検証 : その2.寒冷地事務所における熱負荷特性と熱源機の運転状況調査
- F-77 モジュール型熱源機の運転手法に関する研究 : (第2報)蓄熱式空調システムにおける運転手法の整備
- D-29 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 : 第3報 送風温度と搬送エネルギー
- G-22 居住者の生活行動に基づく給湯スケジュールの作成法
- G-37 高効率加湿器の開発