適応フィルタを用いた補聴器の耳閉塞感の軽減(音声合成・音声再生,電気音響,信号処理,音声一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
補聴器装用時に生じる耳閉塞感は,装用者にとって極めて不快な現象である。これは補聴器本体や耳せんにより外耳道を閉塞することで,外耳道内に放射された装用者の自声等の音圧が上昇することが主な原因である.従来,ベントと呼ばれる外耳道内部と外気を結ぶ音導管を形成することで耳閉塞感の軽減が図られてきた.しかし,ベントの内径が大きくなるとハウリングのリスクが高まることや,大きな内径のベントを形成すること自体が困難である等の問題があった.本稿では,耳あな型補聴器装用時における耳閉塞感を軽減するために,アクティブノイズコントロールを利用した信号処理システムを提案した.計算機シミュレーションの結果から,外耳道内で増幅された音圧を300Hzにおいて15〜20dB程度抑制できる可能性が示唆された.
- 2013-05-09
著者
関連論文
- 低周波音の同時刺激に伴う誘発耳音響放射の振幅変動の測定(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 当センターにおける小児症例のFM補聴システムの使用状況
- 抑圧法を用いた Stimulus Frequency Otoacoustic Emission の測定
- 低周波音刺激に伴う歪成分耳音響放射の音圧変動の観察
- 同側低周波音響負荷に対するDPOAEの時間変動の観察
- 低周波音響負荷時の歪成分耳音響放射の時間変動の観察--新たな内リンパ水腫検出法をめざして
- 難聴者への音声情報伝達と補聴器
- 寺院の音響特性とバーチャル木魚の音質評価
- 木魚音の高さに関する検討
- 木魚音の高さとその聴覚モデルに関する検討
- 木魚に関する物理特性と音質評価
- 各種木魚の音響特性と望ましい音質に関する検討
- 合成木魚音による音質評価
- 木魚の発音メカニズムに関する検討
- 217 音によるベアリング診断(オーガナイズドセッション : O.S.2 音響・振動による診断技術I)
- 聴覚情景分析に基づく難聴者のための音声強調手法
- 高音急墜型難聴フィルタを介した日本語と英語文の聴取成績の比較 : ハイブリッド型人工内耳の適応基準を考える
- 周波数圧縮型補聴器おける無声音圧縮率の選択について
- 周波数圧縮型デジタル補聴器の実用化
- PARCOR分析・合成系を用いた周波数圧縮型デジタル補聴器の開発
- 周波数圧縮型デジタル補聴器の難聴者による評価
- 周波数圧縮型補聴器が使用者の発話に与える影響 -健聴者を用いた予備的検討-
- 短時間平均音圧レベルの出現頻度分布を用いた騒音のレベルと変動量の推定
- 難聴者における周波数圧縮音声の了解度特性
- PARCOR分析合成系を用いた周波数圧縮型デジタル補聴器の試作
- 聴覚フィルタのレベル依存特性を考慮した模擬難聴の構築
- 簡易測定法を用いて測定した複数の難聴被験者の聴覚フィルタ形状
- 簡易測定法を用いた難聴被験者における聴覚フィルタの形状推定
- 補聴器のフィッティングについて
- オージオメータのJIS改正について
- 補聴器のハウリング防止技術
- A-4-17 実環境データを用いた画像処理手法による音環境分析(A-4.信号処理,一般セッション)
- 適応フィルタを用いた補聴器の耳閉塞感の軽減(音声合成・音声再生,電気音響,信号処理,音声一般)
- 適応フィルタを用いた補聴器の耳閉塞感の軽減(音声合成・音声再生,電気音響,信号処理,音声一般)
- 適応フィルタを用いた補聴器の耳閉塞感の軽減(音声合成・音声再生,電気音響,信号処理,音声一般)