G010013 摩擦を考慮した異方性材料の接触解析([G01001]計算力学部門一般セッション(1):固体力学の基礎的な数値解析)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the indenter is penetrated into an anisotropic elastic half-space with a pattern, and then a tangent force is applied to the indenter and judge a pressure distribution region and the relations of the shearing force. The partial slip contact problem was solved by a numerical procedure based on the conjugate gradient (CG) method and fast Fourier transform (DC-FFT) method. It is shown that the High shear stress and pressure occurrred at a corner of the surface pattern.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2011-09-11
著者
関連論文
- 三層三次元異材接合体角部の特異応力場に対する接着層厚さの影響 : 外力が作用する場合
- 複数モードの弾性表面波による異方性弾性定数の同定
- 弾性表面波による多層コーティング薄膜の膜厚評価 -第2報 : 実験的検証-
- 弾性表面波による多層コーティング薄膜の膜厚評価 -第1報 : 逆解析手法の適用-
- 弾性表面波による多層コーティング材料の膜厚同定
- FEMによる電子デバイス製造工程におけるACF接続に対する信頼性解析(SiP要素技術と信頼性解析, 先端電子デバイス実装技術と解析・評価技術の最新動向論文)
- 圧接構造フリップチップ実装技術を用いた積層パッケージング技術の開発
- 431 封止接着フィルムによるフリップチップ接合技術を用いた超薄型パッケージの開発(OS01-2 電子デバイス実装・電子材料と計算力学(2))(OS01 電子デバイス実装・電子材料と計算力学)
- 629 脂封止シートによるフリップチップ接合技術(NSD 工法)の開発 : 有限要素法による材料物性と信頼性の検討
- 三層三次元異材接合体角部の熱残留応力の強さ : 中間層厚さの影響
- 表面応力と表面弾性定数を考慮した半無限異方性弾性体の接触解析
- 三層三次元異材接合体角部の熱残留応力の強さ : 角部開き角の影響
- 315 突き破りパンチによる新穴あけ法の評価(OS3-3 高精度・高度化加工技術3,オーガナイズドセッション:3 高精度・高度化加工技術(塑性加工,機械加工および周辺技術))
- 三次元異材接合体の角部における熱残留応力の特異場の特性
- 分子動力学法と弾性解析による表面に段差を有する異方性弾性体の段差近傍の変位場の解析
- 定常点熱源による二相横等方性弾性体の熱応力 : (下半空間に定常点熱源がある場合)
- 異材接合体の基本解を用いた境界要素法による三次元異材接合体角部の三次元応力解析
- セラミックスと金属の接合部の信頼性評価 : 第2報,異材接合界面部の熱反応に対する接合体の形状変化の影響
- セラミックスと金属の接合部の信頼性評価 : 第1報,異材接合界面部の熱弾塑性応力に関する考察
- 中間層を有する三次元接着接合体の角部における熱残留応力の特異場の強さ : 中間層のヤング率を変えた場合
- 境界要素法による遺伝的アルゴリズムを用いた複数欠陥探索 : 適切化処理とGAスキャン法の提案
- 遺伝的アルゴリズムを用いた二次元弾性逆解析 : 複数円形欠陥の同定に関する基礎的考察
- OS1104 走査型プローブ顕微鏡による形状解析データを用いたデジタル相関法(実験力学における最近の進歩,オーガナイズドセッション)
- 表面波スペクトロスコピーに基づく逆解析による薄膜特性評価に関する検討
- 二相横等方性弾性体の基本解を用いた三次元境界要素法による三次元接合体角部の特異応力場の解析
- セラミックス-金属接合材の応力集中緩和法 : 三次元接合体に対する接合端部の幾何形状効果に関する考察
- コンプレックス法を用いた空域欠陥推定の逆解析手法
- 異材接合体の接合端部における熱応力の理論解
- 異材接合端部における熱応力分布の基本的特性
- 表面に垂直力が作用する任意角度を有する3相異材接合体 : 第1報,応力場がr-^λおよび1og r型の特異性を持つ場合の応力分布
- 境界要素法による平行二平板間の狭いすき間内の移動メニスカスの解析
- 表面に垂直な力が作用する3相異材接合体の接合端部近傍の特異応力強さの分布
- 境界要素法を用いた逆解析による残留応力の同定
- 表面力を受ける異材接合体の接合端部近傍における応力および変位場の解析
- セラミックス-金属接合体の形状の強度に及ぼす影響
- 3相異材接合体における接合端部近傍の応力特異性 : 応力特異性のオーダーに対する挟まれる材料の弾性特性の影響
- セラミックス-金属接合体の端部形状修正による熱応力軽減に関する研究
- エッジ検出のための改良E変換とその応用
- 境界要素法による平行円板間のメニスカス不安定の非線形解析 : 第1報, 実験結果との比較
- 高専 : 長岡技術科学大学機械系連携プログラムによるJABEE試行
- 境界要素法による平行円板間の自由表面の非線形成長解析
- 三次元境界要素法を用いた三次元異材接合体の特異応力場解析
- レーザホログラフィー干渉法を用いた一様モーメント負荷による直交対称積層板の曲げ弾性係数の測定
- 境界要素法による熱残留応力を考慮した三次元接合体角部における界面強度の評価
- 三次元異材接合体界面角部の特異応力場の評価(応力σθθに関する最大強度の評価)
- ポリカーボネートの環境クレイズの成長に関する実験的研究
- 高分子材料のクレイズの発生・成長に関する研究 : 第2報, アクリルの表面に発生するクレイズ長さの分布について
- 高分子材料のクレイズの発生・成長に関する研究 : 第1報, クリープとクレイズ成長との関係
- Stroh形式を用いた異方性-等方性弾性体のグリーン関数
- PS1 メッシュフリー法を用いた三次元異材接合体に対する応力特異場の評価(フェロー賞対象ポスターセッション)
- 1510 界面特性を考慮した3次元2相異方性弾性体の応力解析(OS15-3 ナノ・マイクロの視点からの変形と破壊の力学)
- 境界要素法によるナノ超微粒子分散複合材料の力学的挙動に関する基礎的研究
- 逆解析手法による薄膜弾性定数の同定 : インデンテーション法におけるデータサンプリングに関する考察
- 安定化気泡関数有限要素法によるダブルY型マイクロチャネル内二相流における合流・分岐点の流況解析(界面位置の観察結果との比較に基づく再現計算)
- エレメントフリーガラーキン法による三次元異材接合体の応力解析に基づく接合界面端角部における特異応力場の強さに関する評価 : 界面幅および接合材料高さと特異応力場の強さの関係
- 二相横等方性弾性体の基本解
- 非ニュ-トン流体のメニスカス不安定性
- メニスカス不安定理論による分離面パターンの解析
- 傾斜平板間の液膜のメニスカス不安定性 : 第3報,修正キャピラリ数の有効性
- Evaluation of Intensity of Stress Singularity at Vertex on Interface in Three Dimensional Dissimilar Material Joints Based on Stress Analysis by Element Free Galerkin Method:—Relationship between Interface Size, Bonded Material Height and Intensity of Str
- Analysis for Three-Dimensional Singular Stress Field at a Vertex of Bonded Interface Edge in Single Lap Joint under Tensile-Shear Load
- 三次元異材接合体界面端における臨界特異応力場の強さ(接着形状が矩形の場合)
- Stroh形式を用いた異方性圧電-等方性接合体のグリーン関数
- 903 分子動力学法による界面の力学的応答解析(OS2-1計算固体力学の新展開一ナノからマクロまで一)
- OS1307 角柱介在物と自由表面交点近傍の特異ひずみ場の検討(OS13-2 応力特異場の解析と材料強度-2,OS-13 応力特異場の解析と材料強度)
- G010014 表面および界面の力学的特性を考慮した薄膜を有する半無限異方性弾性体の接触解析([G01001]計算力学部門一般セッション(1):固体力学の基礎的な数値解析)
- OS0102 表面形状データを用いたデジタル画像相関法に基づく接合材料界面瑞における変位場・ひずみ場の計測(OS1-1ひずみ測定,OS-1 実験力学と計測技術1)
- G010013 摩擦を考慮した異方性材料の接触解析([G01001]計算力学部門一般セッション(1):固体力学の基礎的な数値解析)